アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

季節柄、この手の質問は大量にヒットしますが、どれも今回のケースとは少しばかり違っているようなので敢えてお尋ねさせて戴きます。
使っているエアコンは、シャープの2015年製、お掃除機能付きタイプです。
今年の夏前頃からエアコンの効きが悪くなり、吹き出し口からは生ぬるい風しか出てきません。
室外機を見ると高圧パイプ(細い方)に真っ白い霜が付着していたため、ガス漏れを疑い設置業者に確認を依頼するも正常値とのこと。
その後も改善されないので、メーカーの技術員に点検を依頼。
ところが、いざ翌日に技術員が来るとびっしり付いていた霜はすっかり消えており、冷えも元通りに。
技術員も現認出来ないため、対応出来ず終い。
その後しばらくは正常だったのですが、それもわずか1週間ほどでまた効きが悪化。
勿論、高圧パイプには霜がびっしり。
そのうち、エアコンがエラーサインを出して停止。
コードを調べると、「室外機がふさがれていないか確認し、室内機のエアフィルターを掃除して下さい」とあったので早速点検。室外機回りは問題無し、フィンもゴミや詰まりは見られず。
一方室内機は、お掃除機能でエアフィルターは比較的綺麗、フィンにも目立った汚れは無し。
但し、吹き出し口から覗くと内部に黒カビと、ファンにはかなりのホコリが付着しているのを確認。
どちらも、分解が必要で素人では手に負えない箇所でした。
猛暑の中、吹き出す風はやがて温風になり、外気温よりも高くなる始末。
反面で室外機から出る風は、ほとんど熱を持っていません。これって室内の熱が全く放出されていないと言うことですよね?
ところが、夜になって外気温が下がってくると、高圧パイプの霜は溶け、普通に水滴が付いているだけの状態まで回復、吹き出す風も最低温度までには見会わないものの、一応冷風に変わりました。
一体、何が原因なのかさっぱり分からず、プロクリーニングもお掃除機能付きだとかなり高額になる上、もしクリーニングしても直らないと考えると修理を優先すべきか思案に暮れています。
修理にしても、症状が現認出来ないと故障箇所が特定出来ず、オーバーホール対応になるらしく、その場合買い換えに近いほどの費用がかかると言われました。
そればかりか、メーカー技術員を依頼すると、それだけで出張料と見積り料がかかるので、困り果てています。
そこで質問ですが、今回のような症状ではプロクリーニングを依頼すべきでしょうか?
それとも、オーバーホールになることを覚悟の上でメーカーに再修理を依頼した方が賢明でしょうか?
又、ガス圧は正常なのに高圧パイプに霜が付いたり、しばらくすると溶けたりと言った症状はどんな異常が疑われるのかわかりましたら、合わせてお教え下さい。
ちなみに、メーカー技術員のガス圧チェックでも正常と言われました。
是非とも詳しい方のご回答を、よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    大した金額ですし、それ以外にも配管が家具の裏で移動できないとか諸々の事情があるので、出来れば今のを継続したいと考えています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/27 02:16
  • どう思う?

    アドバイスありがとうございます。
    私も室外機に反射方式の日除けカバーを付けたりしましたが、効果は見られませんでした。
    室外機はベランダに設置しているのですが、変形したベランダで動線確保の都合上、またマンション規約上からも、柵にすだれやグリーンカーテンを設置できないため、苦肉の策でアルミ蒸着の日除けカバーを付けては見たのですが。
    メーカーのオーバーホールだと、恐らくですが内部のカビやホコリも指摘され、同時クリーニングになると思います。
    そこまでなると、もしかしたら新品に近い金額まで跳ね上がるのではないかと思うと、見積りさえ依頼を躊躇ってしまいますね。

    「エアコンが効かない」の補足画像2
    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/27 08:41

A 回答 (10件)

>回答内でアドバイス戴いたチェック方法ですが、それぞれ「冷房運転」の設定で…という事でしょうか?



その通りです。
放熱いさせる「量」に応じて、FMの回転数を変化させていると思いますので、差が少なければ「回転軸」の問題が考えられます。
軸がぶれると放熱不足に陥る、軸がぶれないと正常動作すると考えてもいいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

再度のご回答ありがとうございます。
回転に差はほぼ無かったと思われますが、メーカー技術員に依頼する際の参考意見とさせて戴きます。
今のところ、全くといっていいほど、昼夜を問わず快適です。
このまま自然に改善するとは思えませんが、もう少し様子を見て、更に異常が出なければクリーニングを、もし異常が発生したらメーカー修理を依頼しようと考えています。
色々とお知恵を賜り、感謝しております。

お礼日時:2018/09/02 00:42

修理がいいと思います。



ただ、その前に1つチェックポイントをお伝えします。

●設定温度を30度にして2~3分後、室外機の排気する風量チェック。
●設定温度を20度にして2~3分後、室外機の排気する風量チェック。

上記の差が小さければ、室外機のファンモーター(FM)の不良が考えられます。
そして、オーバーヒート状態に陥る症状も納得がいくかと思います。
FMは割と故障が出るケースがあるので、もし、再発したら室外機の風量チェックを考えてください。
修理はそれからでも良いかもしれません。

例えば、ヒラヒラのヒモを何本か付けておく。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
回答内でアドバイス戴いたチェック方法ですが、それぞれ「冷房運転」の設定で…という事でしょうか?
それとも、最低温度時は冷房運転、最高温度時は暖房運転という事でしょうか?
両方とも「冷房運転」で試したところ、室外機ファンの風力にあまり(殆ど)差は感じませんでした。
今もエアコンは快調で部屋は冷えているのですが、室外機からの風は他の部屋(別メーカー)のもと比べると、それほど熱くないと思いました。むしろ、温いくらいです。
普通、部屋が冷えれば、室外機からの風は温風と言うより、熱風になると思うのですが。
でも、室外機のファンは、設定温度による差こそあまり感じなかったものの、回転自体は極端に弱いというほどでもない気がします。

お礼日時:2018/09/01 18:31

画像はどちらも室外機です。


上で撮影したのと横から撮影した分です。(まぎらわしくてすいません。)

>ブシュー、スコン・・・エラー停止。
すると室内機エバポレーターに起因するのかな?
あとは圧力的な問題。
ガス抜けではなさそうなので、室内機の制御基板や異常圧力感知なんかのトラブルかも知れませんね。
意外な回答として《規定量のガス量では無い》というケース。
ガス量が規定範囲内でなければ、不具合を生じるケースがありますね。(けど、可能性は低いかな?)

今までの経過を時系列で書き出し、メーカーにFAXで送るのも1つの手段です。
すると、前回来た技術員以外が来ると思いますが・・。
(こういう時は、ペーパーの方が説得力を持つ事があります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再々のご回答ありがとうございます。
はい、2つとも室外機の画像だと理解しています。 ただ、室内機の事象に触れていたものかと、私が勘違いしていました。 すみません。
ガス圧については、設置業者とメーカー技術員が別々に(エアコンをつけた状態でも)チェックしていたので、やはり可能性は低いかと思います。
室内機の異音(ブシュー、スコン)は、メーカー技術員も「電子基板の可能性かも」みたいなことを少し言っていましたが、逆に吸気口がホコリで詰まっているのではないかとも取れる音でした。
勿論、私しかその音が出た現場にいなかったので、主観的推測でしかありませんが。
ちなみに、鏡でエアコンの上を見ましたが、上側までエアフィルターが覆っていたので綺麗でした。 そう言う構造だという事すら知りませんでした(^^;)
そして今日(今)現在もギンギンに冷えているのですが、実際のところはどうなんでしょう。
プロクリーニングと再修理・・・どちらを選択すべきでしょうか?
再修理と併せて、メーカー側でクリーニングも可能だとも言ってはいたのですが、そこにオーバーホールが加わると、新品に近いくらいの費用がかかるみたいなので、出来ればどちらかに絞りたいところです。
これまでの流れからすると・・・やはり再修理の依頼を選択すべきなんでしょうかねぇ。
確かに内部には黒カビが見え、ファンにはホコリが付いてはいるので、吹き出す風は少しカビ&ホコリ臭いですが、どうもこの不具合はそれが原因ではないような。
現状はすこぶる快調で、メーカーの技術員も「不具合を現認出来なければ、(オーバーホール以外)数ある部品から予想して交換するなど無理」と言うし、このまま夏が終わってしまうと更に悪化しそうで何とも歯がゆいです。
これは関係ないことかもしれませんが、暖房にすると(不具合真っ只中の時点でも)無茶苦茶熱い風が出てきたので、暖房の方は正常みたいです。

お礼日時:2018/08/30 22:13

こっちの方が距離感つかみやすいかも?

「エアコンが効かない」の回答画像7
    • good
    • 0

私もSHARPで2011年製(天吊り)と2017年製です。

(通路直置き)

>エアコンがエラーサインを出して停止。
>深夜ではありますが、エアコンはギンギンに効いています。
>気まぐれのように故障したり改善したりを繰り返されるため困り果てています。
>室外機前が通路ですが、半径1メーター以内に障害物になるようなものはありませんでした。

上記から推測して、コンプレッサーのオーバーヒートなのかも?
それなら、昼間に不調になり、夜は快調というのは納得がいく話です。
ただ、高温ならば履歴に何か記録が残りそうなのですが、その様子もなさそう。
しかしながら、エラー表示してくれたので、やっぱりオーバーヒートが原因かも?!

他には、室外機の吸気側がふさがっていないかチェックしてみて下さい。
添付図は私のところで2017年型です。
隙間は350mlの空き缶が楽に入る程度以上あればOK。
あと、直射日光は能力が落ちるので、防止策を講じてください。

気になったのは室内機のファンにホコリが詰まっていると言う事。
これは見た目以上にダメージがあります。
エアコンクリーニング(ACC)は、お掃除機能付きで20,000~25,000円が相場のようです。
私はつい10日前くらいに2台ともやってもらいましたが、上お得意様価格でしていただいたので、参考になりません。
「エアコンが効かない」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもご丁寧な回答、ありがとうございます。
仰る通り、室外機側コンプレッサーのオーバーヒートかも知れませんね。
あと、室外機の隙間の方は350ml缶が余裕で入る隙間をキープしていましたが、室内機側の吸気口(これは室内機の上部の事ですよね? 前面のフィンではなくて)のその部分の状態は、実のところ天井近くなので覗き込むことができませんでした。近くも鏡を使って調べてみようかと思います。
又、メーカーの技術員は「エラー履歴は残っていない」と言っていたのですが、エアコンパネルの内側に「エラー履歴の確認方法」と言う説明があったためそれに従ってリモコンを操作すると、何とエラー履歴が表示されました。(室外機周りの障害物確認と室内機エアフィルターの掃除指示)
なので、技術員が言っていたのは、真偽のほどが怪しいです。 実際に技術員が来た段階で調子が改善していたのは事実なので、仮にエラー履歴が残っていたとしてもその状況からは故障箇所が判断できなくて「履歴なし」と言ったのかも・・・知れません。(悪くは思いたくないですが)
あと、これはもしかすると重要な手がかりになるなのかも知れませんが、不具合が起こり生温い風しか出ていない時、室内機からブシュー、スコンと言う、トラックのエアブレーキが抜けるような音が出ていました。
エラーサインを出して止まる直前にも同じ音がして、ブシュー、スコン・・・エラー停止。と言った感じです。 リモコンで一度停止するとエラーはすぐ解除されて運転再開されるのですが、この現象も技術員に話したのですがあまり要領を得ないみたいで、飽くまで不具合を現認しない限り修理できないと言った姿勢でした。
技術員の帰り際、「また不具合が出たらとりあえずコンセントを引っこ抜いて5分待ってからまた電源を入れてみて」と言っていましたが、当然そんなことでは回復せず。
しかし・・・今日はそれなりの暑さだったのにも関わらず、昼間っからギンギンに冷えています。
高圧パイプの凍結=ガス漏れと言う先入観からか、どうしても故障じゃないかと疑ってしまいがちですが、ここ数日は非常に絶好調です。
3日前のサウナ地獄が嘘のように、冷蔵庫みたいに冷えまくっています。 プロクリーニングの料金もあなたの言われる相場通りで、すぐに依頼するには躊躇われる料金です。
せめて、故障か、要クリーニングかがはっきりすれば絞れるのですが。

お礼日時:2018/08/29 23:16

メーカーに修理依頼ですね。


どのみち技術員以外は、もう手の打ちようが無いでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

アドバイスありがとうございます。
確かにこれまで回答下さった内容から察するに、クリーニングとかの問題ではないように思えますね。
ただ、不具合状態が何故か継続せず、技術員が来た時に改善してしまうと、その方も原因が特定出来ず、かと言って素人の私が「この部品を交換して」などと言える訳もなく、無駄足かつ余計な出費になってしまうので、直ちに修理依頼をできない現状なのです。
これを書いている今も、深夜ではありますが、エアコンはギンギンに効いています。
修理依頼してもすぐに駆けつけてくれるわけではないため、どうしても不具合真っ只中の状態を確認してもらう必要があります。
勿論、オーバーホールを頼むのであればタイミングを図る必要もないのでしょうが、例えば数千円程度の部品交換で直る筈が、オーバーホールとしたばかりに買い換えに近いくらいの費用になるのは避けたいところ。
もう修理対応しかないと言うのはほぼ間違いないようですが、気まぐれのように故障したり改善したりを繰り返されるため困り果てています。
よほど特殊な不具合のケースなのか、決定的と言える回答が無いようなので、不具合の様子を動画にでもして技術員に見せてみようかなんて考えています。 それも確実な打開策とは言えないかも知れませんが。

お礼日時:2018/08/29 00:59

恐らくですが、サーミスタ異常では?


普通は3年くらいで故障する部品ではないですが
メーカーの窓口のねーちゃんじゃなくサービス担当や
責任者に電話口に出てもらうか、後日TELしてもらい
状況とエラーコードを言えば故障個所が室内機、室外機かも
大体分かると思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本文にも書きましたが、既にメーカーの技術員に来てもらっていまして、その際にエラー履歴もチェックしていました。
履歴は残っていなかったそうですが、実はその技術員が来る前にも同じエラーが出ていたので、受付のネーちゃんを介して技術員にも伝達されていました。
勿論、私の方からも直接技術員にエラー内容を説明したのですが、履歴として残っていないこと、来た時点で症状が現認出来ないことから、やはり決定的な故障個所の診断は
難しいと言う結論に達したわけです。
なので、この段階でそれ以上の点検を求めるのならば、オーバーホール(完全分解)しかなく、その場合は買い替えに近いほどの費用がかかってしまう・・・という説明を
受けたわけです。
そういえば、その話の流れで「サーモスタットの可能性」と言っていたような気もしますが、飽くまで可能性の域を出ないので、「特定の部品を指定して交換しろと言うなら
そうするが、もしそれが不具合の原因でなければ無駄な出費になるが…」とも。 なので、その場では一旦帰ってもらうしかなかったわけです。
エアコンについて私は完全な素人なので、「部品を指定して交換を要求」するなんていう事は出来ないですし、技術員も「症状が現認できない以上何が原因なのかはわからない」
と言うのももっともな話です。
ただ、どうも今回の症状は「他の例に見られるガス漏れ」などではなく、かつ猛暑の昼間には頻発するが夜間には症状が緩和(通常に近い程度まで)されると言った特徴があるので
更に詳しい回答を待ってから、再度メーカーに修理を依頼しようかと思います。
何せ、出張料と見積もり料だけで7千円くらいかかるので、安易に見積もりをお願いするのも躊躇われるのです。 当然、修理代と部品代は別ですから。
皆さんからのこれまでの回答を見る限り、プロクリーニングではこの症状は解消されそうもないので、一先ずクリーニングは選択肢から外そうと思います。

お礼日時:2018/08/27 20:28

フードを離して影を作るように設置してみてください、それで冷えますから


密着してると冷えません

それでもメーカーの技術員を呼んだほうが結局は安上がりですよ
この回答への補足あり
    • good
    • 0

室外機の前、1m以内に物が置かれていませんか?


室内機に直射日光が当たって、室外機が高温になっていませんか?
 室外機を日陰にすることで、冷却効果が高まりますよ、室外機用の日陰キットがホームセンターに売っていますよ

https://www.google.com/search?q=%E5%AE%A4%E5%A4% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

ご回答ありがとうございます。
室外機前が通路ですが、半径1メーター以内に障害物になるようなものはありませんでした。
又、フード(日除)を乗せていますが、効果ないようです。

お礼日時:2018/08/27 02:09

新しいの買えば?


大した金額ではないでしょ
100%直したいなら買え
粘りたいなら修理頑張れ
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!