アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

進路について
私はアニメーション業界(特に作画・原画の会社)に就職したいと思っている高校2年です。進路について悩んでいて大学に進学するか専門学校に進学するかで悩んでいます。
アニメーション業界は年収が低いとか労働環境が悪いなど、よく見ますがそれでも就職したいと思っています。
業界に詳しい方や専門学校生、大学生の方に聞きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

業界に詳しい訳じゃないけど、友達がアニメーション業界にいます。



その子は大学に行きましたね。
一年留学してました。

そして、やっぱり東京に行きましたね。
東京の方が会社が沢山あるみたいだし。
    • good
    • 0

私の知人に


昔、宮崎駿さんのところにアニメーターをやりたいと
紹介もなしで訪問したら
「じゃあやって」と
いきなりその場でやらされた奴がいます

優秀だったら
いくらでも仕事はあります

悩んでいる人はやめた方がいいですね
    • good
    • 0

うちの息子は筑波大に七年にて教授と喧嘩し大学前の交通事故で毒主婦ともめて大学へ行けなくなって退学しました。

本人はアニメ気違いでしたので代アニで二年しごかれてから偶然教授室で企業の人に会ってその会社へ入りアニメーターになりました。おっしゃる通りアニメーターは雇用関係になく出来高払いのため初めは動画マン月収がなんと三万円もちろん厚生費はなし。そこは業界で最悪のところだったとのことで、ある程度描けるようになった後少しはましなところで原画をまかされても月収は六万、十数年後様々な仕事をこなすようになっても十万少し。私の母の家に居て、ユーティリティーなどは全て母持ちだから生きていけますが、家賃など払う立場になったら死ぬ。国民年金も、国保も全部親持ち。ワーキングプアの典型として有名です、最初は毎月八万以上送っていました。
    • good
    • 0

憧れだけじゃ勤まらないです。


何か作品はありますか?どこかに発表したり賞を取ったりしてますか?
無の状態で、アニメに行きたいと思っても相当大変です。
そうでなくても目指したい人は沢山いて、成功するのは100人に1人いるかどうかです。
    • good
    • 1

田舎で細々と約28年ほどアニメーターをしています。


キャラ・メカ等各種デザイン・美術設定等・作画監督・原画・コンテ・演出・たまに監督なんかもやってます。
他のスタジオの仕事も山ほどやってますので フリーと勘違いされますが
東京の某大手スタジオの社員アニメーターです。
毎年、新人中途の採用担当と年度によっては新人研修も担当します。
時々、原画・動画の技術の底上げの為の勉強会も主催してます。

今から業界で働く準備をしていますか?
例えば
イラストを描く(絵が大好きで凄く上手くて得意)
絵画や映像作品をそれなりに作り込んで何かの賞を取った事がある
画像掲示板等に作品をアップしている
みたいな事を現在やっていますか?
「SHIROBAKO」観て入りたいと思ったら辞めておくべきです。
あれは業界ファンタジー物で現実とはかけ離れた世界でフィクションです。

アニメ系の専門学校へ行くのは絶対に辞めて、大学に進学して法学とか経済に行ってください。
専門学校で学ぶ事は全て独学で習得可能です。
専門学校は教える教師が問題な所も多く
去年の卒業生が業界経験無しで教えたり鉛筆の持ち方からして間違って教えたり
業界経験ありでも業界で使い物にならないから専門学校の教師をやっていたり
教師自身が基礎も出来てないのに裏技的な事を得意げに教えたりと
変な癖がついて綺麗な線が描けなくなると問題が多すぎるので。
お金儲けが主体なので授業内容はそんな程度です。
アニメ業界で働くのに難しい国家資格はいりませんから。

専門学校で変な事を教えられている事が多く正しい方向に修正するのが大変なのですが
現役で働いている先輩の言う事より専門学校の意味不明な授業を信じ切って
喧嘩売ってくる新人もいたりするので専門学校卒は避ける傾向にあります。

後、アニメ専門学校はほぼ100%私塾つまり学習塾扱いです、便宜上専門学校と呼んでるだけです。
業界に入るのに専門学校は有利になる事も全く事もありません、逆に不利になる事の方が多いです。
就職出来なくても学校は一切責任を取ってくれません。
学割等一切ありませんし、卒業して就職出来なかったら学歴も資格も何も残りません。
約数百万円払って2,3年という貴重な時間を使って得るものは無いという事です。

専門学校の高い就職率の謎の答えは
特に100%超えの数字の場合、同じ人が何社も合格しているから。
例えば100人の生徒がいて、20人優秀な人が1人5社合格すればそれだけで100%です。
残り80人の責任は就職率に加えませんし責任も取りません。
又、実際100人就職が全滅しても数年前の就職率に手を加えたりもするので全くあてになりませんが
これに騙される人は多いです。

当方の所属スタジオは学歴不問ですが専門学校卒は採用しません。
専門学校卒は表向きは募集しているが採用しないというスタジオも結構ありますし
明確に採用しないとうたっているスタジオもあります。
同じレベルの人がいた場合採用はスタジオによりますが
大学卒>高校卒>専門学校卒=新卒以外の新人です。

アニメーターは絵が上手のは当然ですが、それだけではダメで他にも色々スキルがいります。
画力的には
上位の美術大学(東京芸術大学、多摩美術大学、武蔵野美術大学辺りかな)に上位の成績で
楽勝で合格できる位の画力は必要になってきます。
そして、誰とでもすぐに仲良くなれる高度なコミュニケーション能力も必須です。

高くてもいいので明確な目標を今から持って下さい。
作監・キャラデザになりたい・演出方面にいきたい・動画だけで月50万稼ぎたいとか。
アニメーターは苦しい事が多いですが苦しいを楽しいに変える事が出来ないと失敗します。

アニメーター志望なら研修が終わって1,2か月後位には最低毎月600枚~の動画を上げられなければ
素早く丁寧な絵を描く適正が無いので早めに諦めて転職した方が良いです。
理想は毎月600~800枚以上上げる事ですが
当方は動画であれば月1000枚位は上げられるので1000枚かなと勝手に思ってます。
そして質問者様が業界に来たら真っ先に愛されキャラを確立させ
上手いと思う先輩を数人見つけてコミュケーション能力を駆使して
新人研修中から教えを請い仲良くなって相談や技術をパクる等色々上手く利用して
上位工程に引っ張り上げて貰う事も大事です。
また、上記の様な人の所には上手くて人脈のある人が集まるのでそれも利用して人脈を広げます。
そうやって内緒でいいので仕事を回して貰うのもありですがバレた時の対応はスタジオによって異なります。
動画を1000枚上げるってのはちゃんとテクニックやコツがありそれをきちんと学べば十分可能です。

使えない人材に限って絵がちょっと上手いだけで
上記の事を全くやっていないので技術的な面で成長していない且つ金銭面しか見ていないので
待遇や賃金が悪いと声が高いです。
優秀な人材は好待遇なのでそんな声はあげません。
金銭的な事はきちんとやることやっていれば数年位遅れでついてきます。

応募要項に載るかは別としてここ数年で増えてきましたが
新人研修中は別途給料が出る
勉強会を実施している所多く、参加すると参加費用が出る場合もあります。
2年目から年俸制で300万以上+出来高制になって、5年目位までに最高で450万位出る所もあります。
6年目位から年俸制が無くなる所が多いですが、きちんとやることやっていれば
年収的には800万以上稼げますし20代後半で1000万超える人もざらにいます。
ギャラに関しては本当に二極化しています。
同期でも動画単価が違ったりすることも当たり前にあります。

スタジオによって異なりますが見切りをつけられるとクビに追い込まれます。
じゃあ他のスタジオへと思いますが経験者が中途で応募してきた場合
必ず前いたスタジオに連絡を取り人柄・仕事ぶりを確認するのでクビになった事はバレるので
他のスタジオに移籍は難しくなります。
各スタジオは一部を除いて裏ではガッツリ繋がっています。

アニメ業界は一般企業のサラリーマンと違って基本的に職人であり個人事業主です。
なのでスタジオはアニメを作る場を提供しているだけで質問者様の体調管理等は一切行いません。
カットを渡されたら自分自身でスケジュールを逆算してカットを余裕を持ってあげないとダメです。
周りが100の物を出せと言ったら常に120以上の物を出し
80しかできなくて後20は努力しましたという事は通用しませんので覚えておいて下さい。
自分の技術に見合ったギャラしかでないので技術がないうちは薄給で
慣れない内は体調管理も上手く出来なくて大変厳しい環境になるはずです。
スケジュール次第ですが徹夜・泊まりは当たり前でろくに家に帰れない時も多いです。
質問者様が思っている数百倍位は厳しいかと思います。

厳しい環境で休みなく働けば誰でも体は壊します。
泊まりが続く忙しい時に如何に上手く睡眠・休息を取りつつ
仕事を遅らせず納期より1日位早く上げるのがコツです。
徹夜をするのは非常に愚かな行為で作業効率が落ち時間を無駄にするので
いかに時間の使い方が大事かという事です。
これが出来ない人はすぐに体を壊して辞めていきます。

アニメ業界で生き残るには失敗して辞めた人の話は聞かない事。
これはアニメ制作についていけなかった人の話で且つ自身がその話に引っ張られる為。
成功している人の話は積極的に聞く事が大事ですが同じことをやっても本人では無いので失敗します。
なので成功の話だけ聞いて後は質問者様自身がどうやってそこにたどり着けるか考え行動する事。
そして常に努力を怠らず、努力の方向性が間違っていないかの確認等先で述べたように
上手い先輩に可愛がって貰えるよう愛されキャラを演じるのも非常に大事です。

アニメ業界で絶対必要な才能は努力出来るかどうかです。
努力するには努力するという才能が絶対不可欠です。
この才能が無い人はアニメ業界には向いていません。
センス・才能だけでやっている人もいますが最初はいいでしょう。
しかし一部の例外を除いてセンス・才能のある人はそれに溺れて努力をしません。
そしてセンス・才能は必ず枯れます。枯れる時期が早いか遅いかだけです(たまに枯れない人はいます)
センス・才能と天才は違います。新人の時から天才はもう手がつけられない位凄いです。

結果、センスが枯れて努力もしていないので仕事が来なくなります。
アニメ業界は職種問わず業界に入ってからがスタートではなく
本気で死ぬ程努力して周りにこの人になら何でも任せて大丈夫と認識してくれた時がスタートです。
周りから認められたら努力を辞めてしまう人が大半ですがそれではダメなんです。
認められてからがスタートなので努力は辞めてはいけないし
常に新しい技術・技法が出てきたら積極的に取り入れないとダメです。

センスや才能は新人アニメーターには不要で真っ白な状態からスタートする方が楽かと思います。
つまる所、努力に勝る才能は無いですので
個人差はあれど努力した時間の積み重ねた分が必ず自分に跳ね返ってきます。
そこまでスタジオが待ってくれるかは別ですが花が開けば
正直、家も車も持てますし仕事も勝手にどんどんやってきます。
色々なスタジオから好条件・好待遇で呼んで貰えて年収も高収入を望めます。

応募する時は必ず複数社受けて必ず応募要項を守って下さい。
これだけで仕事を指示通りしてくれるかの判断材料になります。
本気で目指す人は歓迎されます。

こんな感じですが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧に答えて頂きありがとうございます。今後の進路に活かしたいとおもいます!

お礼日時:2018/09/06 21:35

No.5です。



学校じゃないので自分から積極的に動かないと、誰も手を貸してくれないの注意して下さい。
後、カット置き場に入り浸って上手い原画・動画を見るのも大事。
動画時代に描きやすい原画(上手い原画)・描きにくい原画(下手な原画)を見極め
描きやすい原画を真似るのも大事です。
上手い先輩のゴミ箱を漁るのも有効です。何処で失敗したのか色々と宝の山です。
これはバレない様にして下さい。

以上、補足的な事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!