dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メルカリで硬式テニスのラケットを買ったのですが、そのままのガットを使用しプレイしたところ中々変わっておもしろいなーって思いガットの名前を調べたのですがよくわからず困っています。

ストリングの部分にはSTINGWAY TWIN FIBRE C2と書いてあるようでした。
けどいくらググってもそれっぽいものが出てこず困っています。

どなたか知っている方どのようなガットでどこのメーカーか教えていただければ幸いです。

A 回答 (2件)

その2


ストリングウエイの輸入代理店ハイクアのサイトで確認しましたが、ストリングウエイのストリングは扱っていないよう。

もしかするとそのストリングは、マシン購入の際のサービスストリングのような気がします。市販はしていない可能性があり。
確かめたいなら、ハイクアにメールとか電話で聞いてみて。
    • good
    • 0

rが抜けてますね。

Stringway(ストリングウェイ) だと。比較的新しいストリングマシンメーカーの名称です。

どこのメーカーでも同じだと思いますが、マシンを購入するとメーカー手持ちのストリングも
割安で入手ができます。このストリングもおそらくそのメーカー専用のストリングだと。
TWIN FIBREの名称から想像すると、ナイロンマルチ系だと思いますので、どのメーカーであっても
ナイロンマルチを張れば近い打感にはなるような気もします。
ただ、今はどのラケットメーカーでも自社名のストリングを販売していますが、ほとんどはストリングメーカーへの委託(OEM)生産のはず。多分ゴーセン辺りに委託してるような気はしますよ。

しかしそのストリングは、張ってどの程度時間が経ったのか、誰がどの程度使ったのかが判らないはずですので(張りは相手が張ったような気が)、現状と同じ打感にするのは困難です。(新品のストリングを古い感じにはできない)

そのストリングをよく調べて、細い繊維のみで束ねてあるようなら、どのメーカーでもナイロンマルチ系を選択してみてください。中央に太い芯があるようならナイロンモノで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!