ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

注文住宅の間取りや設備などで悩んでおります。
皆さんのご意見を伺いたいです。
(以前の質問の回答をある程度反映済み)
【我が家の情報】
夫婦+1才児+もう1人子供予定
夫婦共働き(子供は保育園)
東海エリア(省エネ基準地域区分:6地域)
【我が家のコンセプト】
・平屋(土地は60坪、延床面積は27.5坪※間取り図は延床面積部分のみ添付)
・和室はLDKと隣接させて広く使えるようにする(和室が夫婦の寝室)
・対面キッチンでLDを見渡せるようにする
・脱衣所と洗面は分ける
・トイレの音が聞こえないようにしたい
・収納を多く取る
・夫婦用のWICをつける(朝の着替えもここで実施)
・家族共有の書籍置き場を作る
・洗濯物は基本部屋干し
・コンロはガスを使用
・夏涼しく冬暖かくしたい(HMなのでQ値などは期待できませんが・・・。)
・光熱費は下げたい
【図面情報】
1マス:910mm
方角:画像上向きが北
赤い線の箇所は扉を示しております。(点線は開けたり閉めたときの位置)
開き戸:玄関、子供部屋、パントリー、和室収納
引き戸:玄関ホールからLDK、WIC、トイレ、脱衣所、洗面所、収納
折戸:浴室、クローゼット
※キッチンの下はダイニングテーブルと椅子、その下は左からTV、真ん中が机、右がソファー
【寸法の規制】
・建物の横幅はこの寸法が限界
・縦幅は建ぺい率60%に対して余裕があるが、車の駐車スペースと予算を考慮してほぼ限界。
・間口8mの長方形の土地で車3台を停めれるように計画(前面道路は幅4m)
【立地条件】
西側には建物が存在
北側は住宅が建つ予定
東側は北側の住宅敷地(北側の住宅が旗竿地のため)
南側は幅4mの道路
【窓】
リビングの南に掃出し窓
ダイニングに東に引き違い窓
和室の西に引き違い窓
脱衣所に突出し窓
子供部屋はそれぞれ2箇所に引き違い窓と突出し窓
キッチンの東に突出し窓
※浴室の窓はいらないと考えています。
【収納計画】
WIC:夫婦の服
収納:掃除機、扇風機、日用品、赤ちゃん関係
パントリー:食品
本棚:家族共有の本、残りは食品やおむつ等のかさばる系
和室収納:布団、毛布などの季節物
子供部屋:子供の服(子供が大きくなってから収納は作る予定)
玄関のクローゼット:コートなど
【断熱】
屋根下:高性能グラスウール110mm×2 (5.8m^2・K/W)
外壁:高性能グラスウール100mm (2.6m^2・K/W)
外壁(真壁):高性能グラスウール:75mm(2.1m^2・K/W)
床下:ポリスチレンフォーム3種60mm+40mm(3.6m^2・K/W)
玄関・浴室:ポリスチレンフォーム3種20mm(0.7m^2・K/W)
外気に接する床下:グラスウール60mm×3(5.0m^2・K/W)
【設備】
<つける予定のもの>
・エコジョーズ、太陽光@ソーラーフロンティア(4kW)、APW330(防犯+樹脂スペーサ)、
 ホスクリーン(脱衣所or洗面所+リビング)、浴室暖房乾燥機、深型食洗機@パナ、吹付け外壁
 宅配ボックス、洗濯機用混合水栓、キッチン@トクラス、風呂@リクシル、トイレ@TOTO、
 洗面化粧台@リクシル
<悩んでいるもの>
・エコカラット、外壁前面タイル、瓦屋根、APW440、断熱材UP、カーテンボックス、
 タッチレス水栓、マグネットクロス、セコム
<つけない予定のもの>
・エネファーム、床暖房、蓄電池、カーポート
【悩み事】
・洗面と脱衣の間取り(子供が成長したことを考えて絶対に分けておきたい)
 案①だと造作の棚が作れない(引き戸の都合で) 案②だと脱衣が狭い
 いい案がないか。
・WIC内で着替えるのに必要な広さ(あまり広すぎてももったいない)
・書庫の棚を造作にするか既成品にするか(配置の仕方も含めて)
・断熱をあげたいと思っている。上げたほうが良い箇所はどこか。
 (HMなのでQ値、C値、UA値共に期待はあまりできないが・・・)
・設備関係でおすすめのものなど
・その他上記の情報からアドバイス等

「新築平屋の間取りや設備に関して」の質問画像

A 回答 (3件)

前回も回答させていただきました。


設備等もだいぶ細かく検討されているようですね。


断熱についてもスペック的には特に問題なさそうです。
窓も樹脂サッシで樹脂スペーサーなら充分でしょう。

更に突き詰めるなら窓の数や種類でしょうか。

壁部分と比較すれば窓の断熱性は落ちますので、採光と断熱のバランスを再検討してみるのもいいと思います。

また同じシリーズのサッシでも、気密性が高いのは縦滑り出し窓で、逆に引き違い窓は構造上気密性を高くしづらいと言われます。
床から開口する掃き出し窓は引き違い以外の選択は難しいと思いますが、
そうでなければ縦滑り出し窓を活用するというのも工夫できるポイントと思います。

例えばですが、もともと横1800の引き違い窓なら、代わりに900の縦滑り出し窓を2つ並べるとか。
単純な使い勝手で言えば、網戸を閉めておきつつ少しだけ窓を開けておける上げ下げ窓も便利で捨てがたいのですが。

それとキッチン横に勝手口を付ける予定なら断熱のウィークポイントになりがちです。勝手口ドアは結構、断熱性の低い商品が多いので。


設備で言えば、洗面台のタッチレス水栓はおすすめです。汚れた手でレバーハンドルを触らなくてすみます。
我が家はパナのウツクシーズですが便利です。他のメーカーでタッチレスがありましたかね。

付け加えれば水栓周りに水の溜まらないハイバックタイプの洗面台がいいと思います。水栓周りが汚れません。

WICは左右もしくは3方に棚が付くようなら「広すぎる」とはならないと思います。むしろ意外と狭いと感じるかも。


最後に、真剣に間取り作りをするならマイホームデザイナーのような有料ソフトをお勧めします。
間取りを立体表示できますから、格段に空間の大小を実感しやすくなります。

以上、思いつくままに書き込んでみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
窓の種類の提案ありがとうございます。使い方も考慮して検討してみます。
キッチン横は勝手口を無くして風と採光用として窓のみにしました。
タッチレス水栓、ハイバックの情報ありがとうございます。
両方とも価格次第で採用したいと思っております。
WICもこのままの寸法でほぼ決定になりそうなので安心しました。
無料ソフトで最初は作ったのですが時間がかかりすぎて断念してしまいました。
しっかりした間取りはメーカがやってくれているのであくまで簡単仕様で作ることにしました。
ご提案ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/09 23:34

まあ今更間取りの大規模変更は無しとして


1案の洗面脱衣割合は折半位でいいのでは?2案は首ひねります。
子供部屋に後から収納作るにしてもマンションの
CLサイズでしょうか。
家族共用の書庫は良いと思いますがハイサイドライトくらい
有った方が良いと思いますけどね。
それと設備機器はあまりおごらないほうがいいですよ。
壊れる時一気なので更新時のお金が大変。
ところでこれ在来木造ではないですよね、もしそうなら
間崩れしてるので材料ロスが多く割高になりがちですので
気になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
洗面脱衣室は収納スペース確保のため難しくなっております。
2案はそんなに狭いでしょうか?5.5帖程度はある予定です。
ライトは検討してみます。ありがとうございます。
交換が難しい設備は最初に妥協しないようにいれようかと考えております。
木造です。間崩れは許容して住みやすさ優先としております。価格に関しては注視します。

お礼日時:2018/09/08 13:30

自由設計ですね


土地の都合で一部面積が取り難い時や使い勝手が悪くなる場合
子供部屋にロフト、書斎は(屋根裏)とか
半地下で大きな収納や何気にまともな部屋も作れます。
ここらの工事は工事代が高くもないのでお勧めです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自由設計です。
河川氾濫の危険があるため、地下室は作らない予定となっております。

お礼日時:2018/09/08 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!