
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>確定申告でガッツリ持っていかれる
どの程度、きちんと申告しているかに
よります。
つまり、節税対策をちゃんとやってる
かで、納税額は随分変わります。
例えば、
①通常の必要経費(材料費、交通費、
交際費等)を小まめに帳簿に記録し、
領収書を保管し、さらに、
自宅を事務所として、
・家計関連費(自宅の光熱費一部)
・減価償却費(自宅の一部)
・専従者給与(家族に給与支払)等々
②青色申告特別控除
複式簿記を付け、貸借対照表
損益計算書を作成すれば、
65万の特別控除が受けられます。
そうじゃない場合10万
白色申告では0です。
これらは税理士などを使って
やり尽くせば、税金の半分や1/3に
なってもおかしくないです。
③所得控除が以下のようなものが
あります。あくまで例です。
⑪基礎控除 38万 33万
⑫社保控除 50万 50万
⑬生保控除 5万 4万
⑮扶養控除 38万 33万
⑳合計 131万 120万
⑫は国民年金や国保等の保険料
自営業ですから、自分年金
(国民年金基金やiDeCo等)も
上乗せ可能です。
⑭⑮は妻子を扶養していれば。
結構ありますよね。
以上のから、節税をきちんとすれば
収入(売上)480万から、
必要経費 80万(想定)
青色特別 65万
専従者給与 90万
減価償却費 24万
所得控除 131万
を引くと、課税所得は
90万です。所得税は税率5%で、
90万×5%=4.5万になります。
住民税は、
収入(売上)480万から、
必要経費 80万(想定)
青色特別 65万
専従者給与 90万
減価償却費 24万
所得控除 120万
を引くと、課税所得は、
101万です。住民税は税率10%で、
101万×10%=10.1万になります。
※これに均等割が数千円加算されます。
ですから、上記のような経費や控除
をどれだけするかで大きく税額が
変わります。
給与所得者(サラリーマン)なら、
同じ給与収入で、
所得税約9万
住民税約19万
となり、節税をきちんとすれば、
1/2ぐらいの税額にできます。
しかし、国民健康保険や国民年金の
保険料は、給与所得者で社会保険
加入者よりも高額になります。
つまり、どれだけ手間をかけるか
で大きく変わるのです。
いかがでしょう?
No.3
- 回答日時:
自営業なら、
経費計上が出来ます
月40万円から、
労災費用
事務所家賃に光熱費
交通費ガソリンや電車賃
パーキングに自動車保険費用
車検など車両関係費用
工具や作業服費用
電話や切手の通信費
もちろん携帯費用も含む
休憩のジュース代
取引先との飲食費用に
御中元などの接待費
差し引いた金額にしか、
課税されません
領収書を保管して、
確定申告をする
年間480万円なら、
大して課税されません
No.2
- 回答日時:
一人親方ってのは、自営業ですね。
だから「給料がもらえる」ってのはおかしい。一般的に、自営業の場合、サラリーマンと同等になるには2倍以上の所得が必要だといわれています。
だからサラリーマンに換算したら20万円の給料をもらっているレベルでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
給料明細をくれない!
その他(お金・保険・資産運用)
-
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
-
4
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
5
社員なのに1人親方扱い?給料から消費税?
消費税
-
6
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
7
旦那さんがフリーの職人の方、生活は安定していますか?
その他(結婚)
-
8
大工の旦那が独立したいと…
会社設立・起業・開業
-
9
建設業の一人親方です。これは外注費?給料?
財務・会計・経理
-
10
エロくなってきた妻
セックスレス
-
11
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
同居の両親へ渡している現金は...
-
5
青色申告特別e-Taxで措置法27条...
-
6
汲取り代の勘定科目と固定資産...
-
7
都民住宅の事務所利用
-
8
JVの出資比率について教えてく...
-
9
廃業時 の 元入金などの処理
-
10
洋菓子のグリーン
-
11
個人事業主で複数のペンネーム...
-
12
経費に入れてもいいですか?
-
13
ピアノの先生が脱税している?
-
14
サークル収入が20万を超える場...
-
15
賃貸住宅での個人事業主開業に...
-
16
個人事業主から正社員になった...
-
17
個人事業の開廃業の届出書はど...
-
18
個人事業主の代表者名変更について
-
19
「源泉税込・消費税別」の表記...
-
20
自宅にお菓子工房を作りたいと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter