A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
業務委託報酬とのことですが、
①仕事内容が派遣会社の指示の元行っている
②報酬の金額が一定額もしくは時間的計算で行われている
③仕事をするにあたり、あなた自身、道具等をもっていない
④仕事が失敗した場合の金銭的な損害負担は派遣会社が行う
であれば、いくら業務委託報酬となっていてもそれは給与ですね。
源泉徴収をされていなければ派遣会社の源泉課税もれとして税務調査で指摘を受けますよ
まあ、あなたがその派遣会社以外にも何件も派遣業を掛け持ちしており独立して事業を行っていれば別ですが
No.2
- 回答日時:
そんな大事なことを後出しは困ります。
それが分かっていてなんで「確定申告時の給与所得額」などと書いたのですか。
回答者をもてあそんでいるのですか。
しかもお礼欄はありがとうをいうところで、言い訳をするところではありませんよ。
まあともかく、事業所得になるのなら、引かれた振込料は、鞄を提げて集金に行ったら少し負けてよと言われて負けてあげたのと同じで、「売上値引」という経費です。
交通費は、支払者の証明など無意味で、交通機関の領収証が基本です。
近距離の電車バスで毎回現金払いなどで領収証がもらえないなら、現金出納帳と業務日報などに記録を残しておきます。
No.1
- 回答日時:
>給与所得額にはその手数料込みの額を記載し…
はい。
>手数料を経費として記載できるのでしょうか…
税法上の「給与」で間違いない限り、給与には実際の経費があってもなくても一定割合を経費と見なす「給与所得控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm
があるので、個別の経費は原則として認められません。
>契約会社様から通勤交通証明書なるものを発行していただくことで経費として落とせると…
だからそれも、振込料と合計して「給与所得控除」額の 1/2 を超えていないとだめです。
「給与所得者の特定支出控除」といいます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1415.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2018/01/07 14:35
失礼いたしました。
派遣会社からいただいているのは、給与ではなく業務委託報酬という名目でしたので、収支内訳書での経費になるのではないかという質問でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告で振り込み手数料の扱いは
-
別世帯の家族名義の車を経費に...
-
給与所得を青色/白色申告でき...
-
確定申告で赤字でも、引っ越し...
-
年収2000万の私がメイドを...
-
汲取り代の勘定科目と固定資産...
-
経費に入れてもいいですか?
-
廃業時 の 元入金などの処理
-
お店の臨時休業のお知らせの書...
-
個人事業開業届け 提出したまま
-
ピアノの先生が脱税している?
-
個人事業主から正社員になった...
-
個人事業廃業の場合、貸借対照...
-
1人で美容室を営んでます。 消...
-
洋菓子のグリーン
-
個人事業主、経営に疲れた
-
経営者の飲み代の経費
-
都民住宅の事務所利用
-
妻所有の自宅の一部を事務所と...
-
振り込み手数料も按分するので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別世帯の家族名義の車を経費に...
-
確定申告で振り込み手数料の扱いは
-
給与所得を青色/白色申告でき...
-
確定申告 携帯代よろしくお願...
-
いわゆる赤字申告、黒字申告は...
-
確定申告で赤字でも、引っ越し...
-
個人事業主における「赤字」と...
-
年収2000万の私がメイドを...
-
友達が一人親方と言う形で約40...
-
会社員の副業。青色申告届出あ...
-
メルカリの確定申告について
-
国税庁の確定申告書作成ページ...
-
青色申告と扶養控除
-
法人代表と個人事業主兼業時の...
-
親の名義の電気代等
-
複数の個人事業/フリーランスの...
-
個人事業の開業届出書
-
汲取り代の勘定科目と固定資産...
-
個人事業主から正社員になった...
-
廃業時 の 元入金などの処理
おすすめ情報