
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>確定申告でガッツリ持っていかれる
どの程度、きちんと申告しているかに
よります。
つまり、節税対策をちゃんとやってる
かで、納税額は随分変わります。
例えば、
①通常の必要経費(材料費、交通費、
交際費等)を小まめに帳簿に記録し、
領収書を保管し、さらに、
自宅を事務所として、
・家計関連費(自宅の光熱費一部)
・減価償却費(自宅の一部)
・専従者給与(家族に給与支払)等々
②青色申告特別控除
複式簿記を付け、貸借対照表
損益計算書を作成すれば、
65万の特別控除が受けられます。
そうじゃない場合10万
白色申告では0です。
これらは税理士などを使って
やり尽くせば、税金の半分や1/3に
なってもおかしくないです。
③所得控除が以下のようなものが
あります。あくまで例です。
⑪基礎控除 38万 33万
⑫社保控除 50万 50万
⑬生保控除 5万 4万
⑮扶養控除 38万 33万
⑳合計 131万 120万
⑫は国民年金や国保等の保険料
自営業ですから、自分年金
(国民年金基金やiDeCo等)も
上乗せ可能です。
⑭⑮は妻子を扶養していれば。
結構ありますよね。
以上のから、節税をきちんとすれば
収入(売上)480万から、
必要経費 80万(想定)
青色特別 65万
専従者給与 90万
減価償却費 24万
所得控除 131万
を引くと、課税所得は
90万です。所得税は税率5%で、
90万×5%=4.5万になります。
住民税は、
収入(売上)480万から、
必要経費 80万(想定)
青色特別 65万
専従者給与 90万
減価償却費 24万
所得控除 120万
を引くと、課税所得は、
101万です。住民税は税率10%で、
101万×10%=10.1万になります。
※これに均等割が数千円加算されます。
ですから、上記のような経費や控除
をどれだけするかで大きく税額が
変わります。
給与所得者(サラリーマン)なら、
同じ給与収入で、
所得税約9万
住民税約19万
となり、節税をきちんとすれば、
1/2ぐらいの税額にできます。
しかし、国民健康保険や国民年金の
保険料は、給与所得者で社会保険
加入者よりも高額になります。
つまり、どれだけ手間をかけるか
で大きく変わるのです。
いかがでしょう?
No.3
- 回答日時:
自営業なら、
経費計上が出来ます
月40万円から、
労災費用
事務所家賃に光熱費
交通費ガソリンや電車賃
パーキングに自動車保険費用
車検など車両関係費用
工具や作業服費用
電話や切手の通信費
もちろん携帯費用も含む
休憩のジュース代
取引先との飲食費用に
御中元などの接待費
差し引いた金額にしか、
課税されません
領収書を保管して、
確定申告をする
年間480万円なら、
大して課税されません
No.2
- 回答日時:
一人親方ってのは、自営業ですね。
だから「給料がもらえる」ってのはおかしい。一般的に、自営業の場合、サラリーマンと同等になるには2倍以上の所得が必要だといわれています。
だからサラリーマンに換算したら20万円の給料をもらっているレベルでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
一人親方のメリット・デメリット
転職
-
給料明細をくれない!
その他(お金・保険・資産運用)
-
こんばんは‼ 今独立して建築業をやっています! 始めたばっかなので、分からないことだらけなので質問な
消費税
-
4
旦那さんがフリーの職人の方、生活は安定していますか?
その他(結婚)
-
5
大工の旦那が独立したいと…
会社設立・起業・開業
-
6
社員なのに1人親方扱い?給料から消費税?
消費税
-
7
私の会社で一人親方がいます。 請負先から毎月40万くらいの事業所得があるようで、経費とかひいたら月平
確定申告
-
8
主人の独立
会社設立・起業・開業
-
9
建設業の一人親方です。これは外注費?給料?
財務・会計・経理
-
10
大工さん、自営業のメリット、デメリットを教えてください
法人税
-
11
ひとり親方の確定申告
投資・株式の税金
-
12
職人 給与明細なし 源泉徴収なし 確定申告は?
投資・株式の税金
-
13
道具代は何費ですか?
財務・会計・経理
-
14
年収2000万の自営業者と年収500万の会社員
片思い・告白
-
15
一人親方 手続き・・
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
建設業一人親方白色申告の質問です。今まで確定申告は自分で経費を引いて所得を出してきたのですが今回収入
減税・節税
-
17
知人の脱税の密告をしたいです。 知人は、塗装業の一人親方と言っていますが、確定申告も何年前からしてな
所得税
-
18
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
19
ユニットバス施工職人について
一戸建て
-
20
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
親の名義の電気代等
-
5
【青色申告決算書】複数事業の...
-
6
会社員の交通費(上限オーバー...
-
7
青色、個人事業主の老人扶養控...
-
8
確定申告 携帯代よろしくお願...
-
9
個人事業の確定申告、生活費全...
-
10
個人事業の開業届出書
-
11
複数の個人事業/フリーランスの...
-
12
自営業です。 毎年確定申告をし...
-
13
青色申告の赤字とは?
-
14
家庭内労働者等の必要経費の特...
-
15
昔二子玉川にあった「そばバリ...
-
16
個人事業(水道工事)を始めます
-
17
個人事業主から正社員になった...
-
18
社名や屋号の英語表記について
-
19
賃貸住宅での個人事業主開業に...
-
20
サークル収入が20万を超える場...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter