
視力0.2で普段メガネ無しで生活できますか?
というのも、私はその視力で普段メガネです。
初めは授業でボードの字が見えない時にかけてましたが
その後視力が落ちて授業、勉強の殆どかけて
ます。
長時間メガネをかけてるので鼻パッドの跡が残り、人前で見せたくないのと、かけ外したりするのは目に悪いと聞いてからは朝起きてメガネの生活になりました。
30~40センチ先の字がぼやけてしまい、外で外すと見えなくて嫌なので、
顔を見られない家の中では外したいです。
この視力だとかけ外して生活するのは良くないですか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
メガネをかけたり外したりというのは、みんな普通に行っていることですが、「外ではかける、家では外す」という短絡的な線引きの仕方はしないほうがいいです。
質問者さんの視力でメガネを外した場合、家の床にガラスの破片等の突起物が落ちていても発見できないと思われるので、踏んでケガをするような可能性が高くなってしまいます。
「家の中なら多少見えなくても問題ないのでは…」というのは、実はものすごく穴だらけの発想だということをまずは認識してください。
質問者さんがメガネを使い始めてどのくらいの期間になるのか分かりませんが、ある程度の長期に渡って眼鏡を使用していると自分が今在る状態が、メガネがないとダメなのか・メガネがなくても問題ないか、というのが自然に分かってくるはずです。
大事なのはその範囲を安易な発想で逸脱しないこと。
具体的には家の中でしたら、まずは空間がほぼ完全に把握できているであろう自分の部屋でメガネを外すことをやってみてください。
多分大して苦はないはずです。
ですがそこから範囲を広げていこうとすると、自分の中に恐いと感じる境界線みたいなものがあるのに気がつくはずで、そこがメガネを外して過ごせる限界点です。
それ以上の無理をすると「危ないよ」ってことです。
No.7
- 回答日時:
> 30~40センチ先の字がぼやけてしまい、外で外すと見えなくて嫌なので、顔を見られない家の中では外したいです。
→ 「コンタクトレンズ」という手もありますよ。慣れてしまえば、一日中、「コンタクトレンズ」で過ごせます。
「眼科」で、「コンタクトレンズ」が作れます。
No.5
- 回答日時:
家の中ならメガネ無しでも暮らせますよ、手探りでも、どこに何があるのか判ってますからトイレにいけますし、ウンコもできます、オシリも拭けます。
目を閉じたり、真っ暗でも行けますし
料理などがたいへんですが、出来ないことはないです、自分の家なら
No.4
- 回答日時:
要は、目に負担がかかる状態が続くことが良くないので、家の中で特に不便を感じないときは外していても大丈夫です。
家の中でも本を読んだりテレビを観たりするとき、メガネ無しで目が疲れたり、目を細めていたりするときは着けた方が良いです。
掛け外しそのものが良くないという訳ではなく、見えにくい時に無理しないですぐ眼鏡を掛けられるようにすることが大事です。
近視がきついと、着けたり外したりが面倒で結局掛けずに目の負担が増えてしまうことが良くないのだと思います。
ですので、「家の中では必要なときにかけて、それ以外は外す」使い方は間違っていません。
No.2
- 回答日時:
家の中では生活はできるでしょうけど、外出は信号や看板が見えないので危険ですね。
また、視力が悪いのに眼鏡無しでは眼が無理して見ようとして、大変疲れるし、ますます視力が下がっていくと言われていますよ。
No.1
- 回答日時:
>この視力だとかけ外して生活するのは良くないですか?
0.3未満は基本的にメガネ生活を推奨されます
眼が悪いのにメガネを外すともっと目が悪くなるといいますし(根拠は調べたこと無いですけど)
何より私的に一番大きい影響だと思うのは
目つきが悪くなる、です
見難いからどうしても目を細めてみてしまうため
眉間にしわがよったり、目つきが悪くなったりします
確かに0.2程度ならかけなくても生活は出来るでしょうけど
メガネ無しの生活はオススメできません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
視力0.2~0.3の人は普段...
-
視力が悪く、コンタクトレンズ...
-
眼鏡を15年前からかけているの...
-
メガネからコンタクトに変えた...
-
初メガネの度数が右-3.75 左-3....
-
メガネを掛けると何故オタクっ...
-
眼鏡の鼻パッドって上下左右間...
-
視力が0.03の人の眼鏡の度数は...
-
失敗した高額メガネ
-
メガネイケメンっているんです...
-
普段コンタクトの人がたまにメ...
-
真剣な悩みです。 なぜか僕は、...
-
中2女子です 夏休み中にメガネ...
-
親がコンタクトを許してくれま...
-
眼鏡をかけている人は眼鏡をと...
-
メガネが恥ずかしい わたしは小...
-
メガネの買い方ってどんなです...
-
メガネをカケルの漢字は何?
-
乱視用の伊達メガネってありま...
-
中国人ってまるメガネ似合うの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許の更新時の視力検査
-
視力が悪く、コンタクトレンズ...
-
視力0.2~0.3の人は普段...
-
安売りのメガネ屋には腹が立つ...
-
メガネにuvカットのシールを貼...
-
視界にメガネのフレームが入る...
-
男性がメガネを外す心理について
-
視力が0.03の人の眼鏡の度数は...
-
メガネを車の中に置いておける...
-
会うたびに別人に思える人
-
初メガネの度数が右-3.75 左-3....
-
眼鏡をかけている人は眼鏡をと...
-
メガネイケメンっているんです...
-
私は女性です。普段、メガネを...
-
車用のガラスコーティング剤を...
-
視力0.2で普段メガネ無しで生活...
-
眼鏡を15年前からかけているの...
-
メガネをカケルの漢字は何?
-
作った眼鏡が似合わなかった事...
-
乱視用の伊達メガネってありま...
おすすめ情報
外では遠くが見えなくて不便なのでかけます。
家の中では必要なときにかけて、それ以外では外したいですが、それもこの視力では良くないですか?
目に悪いのであれば常用を続けます。
眼鏡は常用してます。
家の中だけで必要なときだけかけたいです。