dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年4月頃に耳がかゆくて、かいてしまったせいかたまにズキズキ痛むことがあったので耳鼻咽喉科に行きました。そのときから2週間後とか来てくださいと言われ何度か行ってました。
1ヶ月ほどしてもう大丈夫と自分で思い、通うのやめました。

そして、最近お風呂上がってちょっとしたら耳をかいてかゆくなるということが続いてます。
前に耳に塗るのを処方してもらってまだ残ってるので、病院には行かずにそれ使ってもいいと思いますかか?
病院に行ってもそのときと同じように塗る薬を処方されるだけかなと思って…
「ルリクールVG軟膏0.12%」という薬です。

A 回答 (4件)

私も、耳掻きが癖になっていて、昨年、外耳炎になって、耳鼻科に通いました。

じいちゃん先生からは、とにかく耳掻きの道具を捨てなさい!と言われました。でも痒いし、膿?みたいなものが乾燥してこびりついているし、すぐに、耳掻きで、こすってしまいます。すると、また炎症がおきて、痛くなって、別の耳鼻科を探して、さすらう事を繰り返してます。(前の耳鼻科に行ったら怒られそうで)
病院でもらった軟膏、使ってますよ、なんなら、オロナイン塗ったりもしてます。
    • good
    • 1

構いません。

1カ月以内であれば。
慢性外耳炎になった場合は、点耳薬では治りません。抗生物質を飲むと早く治ります。
痒いときは、化膿した耳垂れが出てきます。ウンコ臭いのでわかります。
    • good
    • 0

この薬、ググったらステロイド配合ですね。


今回のかゆいという症状がステロイドが必要な症状なのかはわからないので、やめた方が良いのでは?
私だったら自己判断でステロイドは使いません。
    • good
    • 0

こんにちは。



私は医者ではないので、参考程度で。

>前に耳に塗るのを処方してもらってまだ残ってるので、病院には行かずにそれ使ってもいいと思いますかか?

私も似た(敏感肌&乾燥肌)ような症状があり、たまに皮膚科へ行きます。
そのとき同じような軟膏を処方され、”ひどくなったら塗りなさい”と言われ、そのように対処しています。

なので、次医者へ行くのは、軟膏が無くなった時。
そんな感じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!