A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
高さがあまりない戸建住宅では直撃雷(ちょくげきらい)を受ける可能性は低く、周りの高い物体(ビルやマンション、樹木、送電鉄塔や電信柱など)に落ちますから、避雷針は付けません。
避雷針を付けて雷撃を誘導すると、最大で100kAを超える大電流が流れ、対地電位は上がり、小さな戸建住宅ではかえって危ないんです。> どのように避雷対策をしているのでしょうか
近隣に落雷すると配電線や電話線などに誘導雷(ゆうどうらい)が乗って戸建住宅にも雷サージが入ってきます。それを避けるために戸建住宅では配電線や電話線の受け口に「アレスタ」と呼ばれる雷サージ対策部品を付けているはずです。
No.3
- 回答日時:
> 戸建住宅でもTVアンテナから雷を受けそうに見えますがTVアンテナから雷を受けた事例ありますか
住宅街の中の家であれば特別自分の家だけ危険と考える必要は無いでしょう。
見晴らしの良い周囲に高い木などが無い山の頂上の一軒家なら心配ですが。。。
雷は高いところに落ちるとは限りません。
金属、水分を含む物(人の体もそう)を好みますが、実際に何処に落ちるかは「その時最も電気を通しやすいルート」です。ですので何とも言えません。
で、家の敷地内に避雷針を建てるのは雷を呼び込むことになり返って危険ではないでしょうか?
それにご近所もイヤでしょう。。。
自宅に落ちて火災などになった場合はご近所にも何らかの被害が有っても「大変でしたね」となるでしょうが、自宅内の避雷針やその近くに落ち、そのためにご近所の電気製品などが壊れたという場合は「わざわざ雷を呼び込んでとんでもないやつ」となるように思います。
いずれの場合も金銭的補償を要求されるでしょうが。
ちなみに当方は自宅を建てた際、台風や雪などの時にアンテナを心配するのがイヤだったのでケーブルテレビにしました。今は光テレビですが。
衛星放送を含めたアンテナが何もなくてすっきりし、アンテナのステーを家の軒に止める必要もなく安心です。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
ご存知とは思いますが避雷針は「雷をそこに落として他の場所に落ちないようにするもの」です。
2階建て、3階建て程度の一般住宅では必要ないかと思います。
以下参考に。
http://www.ie-chumon.com/posts/2015/09/12/08005/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 【接地抵抗測定】接地抵抗計をEPC法で計測するサイに地面が全てアスファルトで集合端子も 2 2023/03/20 06:12
- ボードゲーム 野良でTRPGで募集を掛ける際のキャラクターシートエントリー方式ってどう思いますか? 地雷を避ける為 2 2023/07/07 16:01
- その他(住宅・住まい) 一戸建て住宅の保険について 5 2023/07/21 05:24
- 宇宙科学・天文学・天気 雷の対策について 3 2023/05/01 21:14
- その他(災害) 身長187cmです。 雷が遠くでゴロゴロ鳴ってますが、その場所では雷が地面や建物に落ちて大爆発が起こ 6 2022/08/25 19:59
- その他(災害) 北海道は雷が少ないってことは雷雨とかも少ないんでしょうか?北海道でも大気不安定とかなら…さすが雷とか 1 2023/08/17 12:11
- 電気・ガス・水道業 接地抵抗測定 1 2023/02/08 04:49
- 工学 【地雷除去方法を教えてください】いまの地雷はプラスチック製で金属部分は爆破装置の部分 3 2023/05/22 20:46
- その他(災害) 大阪住みです。 私だけかもしれませんが大阪は珍しく昨日から特に今日の午後雷がひどかったです。(これか 1 2022/08/17 21:31
- 政治 これは人類の歴史に残る偉大な発明ですね? 26 2023/01/24 14:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沖縄の梅雨はいつから?
-
雨の日だと遊ばない人はどうい...
-
自分の名前は「時雨(しぐれ)」...
-
雨の座間味島って・・?
-
5月29日の土曜日の天気予報
-
兵庫の明石市付近はなぜ池が多...
-
3月の北近畿での服装
-
「時雨」「紫呉」「紫暮」の3つなら、...
-
皆さん仕事時、雨の日出勤時ど...
-
雷注意報!
-
マッチングアプリで、初対面で...
-
避雷針が付いていてもPC用の...
-
雷の聞こえない場所を教えてく...
-
上大岡駅付近で食事ができるベ...
-
青柳総本家「フルフラフルール...
-
光ファイバーで雷サージはある?
-
雷に怖がる女性のことを、男性...
-
おはようございます。昨日の東...
-
和歌の句切れを教えてください!
-
トーピドーとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨の日だと遊ばない人はどうい...
-
マッチングアプリで、初対面で...
-
兵庫の明石市付近はなぜ池が多...
-
自分の名前は「時雨(しぐれ)」...
-
京都・城南宮の梅の開花状況
-
JR六地蔵駅から京阪六地蔵駅...
-
雷が苦手な彼女にLINEで何と励...
-
横浜駅から高島屋は、雨に濡れ...
-
上大岡駅付近で食事ができるベ...
-
新宿駅南口から新南口まで雨に...
-
「降り続け」と「降り続き」の違い
-
「時雨」「紫呉」「紫暮」の3つなら、...
-
雨の座間味島って・・?
-
空が明るくなる時間。 静岡県の...
-
箱根で立ち往生の車、同情的に...
-
雷に怖がる女性のことを、男性...
-
明日妻を愛知県名古屋市の平針...
-
山陽自動車道・高速の最高速度
-
旭川について、教えてください。
-
北海道の生活で、洗濯物って何...
おすすめ情報
早速のレスポンスありがとうございました 戸建住宅でもTVアンテナから雷を受けそうに見えますがTVアンテナから雷を受けた事例ありますか 学校のグランド等 周りに特に何もないところにいてたまに運悪く雷が落ち死亡する人がいますが雷を受けやすい何かをもっていたのでしょうか