
閲覧ありがとうございます。
一体型PCのFMVF52B3Wでparblo coast 13を使いたいと思っております。
PC
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYL …
液タブ
http://amzn.asia/d/2ZkMQW5
以前はノートPCで使っていたのですが、大きな画面で使いたいと思い安易に一体型のPCを買ってしまいました。
HDMIでの接続ができなかった(ポートがない)ため、なんとかできないかと下記の商品を試しましたがどちらも液タブの画面に「No signal」と表示されてしまいました。
①https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DBYGDKV/r …
②https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077RXSSWM/r …
また、ディスプレイの設定で「複製」にしてみたりdisplaylink graphics もインストールしてみましたが何も変わりませんでした。
買ったものが違ったのか、それともどのようにしても液タブにつなぐことができないのかわからず困ております。
PCを買いなおすしかないのでしょうか。
どなたか詳しい方がいらっしゃったらご回答をお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ESPRIMO FH52/B3 の仕様は下記ですね。
http://kakaku.com/item/K0001006074/spec/#tab
USB3.0 と USB3.1 Type-C があるようなので、添付の URL の USB 変換器を使って接続を試みられたようですが、その際ドライバはインストールされたのでしょうか。USB 変換器の場合、ただ接続しただけでは画像は出力されません。添付の CD 等からドライバをインストールするか、製造元の URL よりドライバをダウンロードしてインストールする必要があります。
もし、ドライバのインストールをされていないのでしたら、インストールして下さい。それで大概の場合は機能するでしょう。既にドライバがインストール済みだった場合は、運悪く相性が悪かったと言うことになりますが、二つ試してどちらも駄目と言うことはないと思います。恐らくは、前者はドライバのインストールで動作するでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B07DBYGDKV ← USB 3.0 to HDMI 変換 ケーブル アダプター コネクタ cable adapter HD 1080P/高解像度/大画面/簡単接続 USB 3.0 オス to HDMI メ ス Win10/Win8/Win7/WinXP 対応
<以下引用>
・【対応システム】Windows 10/8/7/XP(対応:Win Vista、Mac OSX)-音声出力不可、ただテレビキャプチャだけです。Win 10とWin 7の場合、ドライバーが必要です。下記のURLからドライバーをインストールお願いします。
http://www.wopow.us/download/ ← URL です。
http://amazon.co.jp/dp/B077RXSSWM ← ELUTENG USB HDMI 変換ケーブル 4K
*2K 高解像度 USB C HDMI アダプター Thunderbolt3 対応 高速転送 USB Type C HDMI 変換 Type C オス to HDMI メス Type C HDMI ABS製 New MacBook/ChromeBook / USB-C ノートPC対応 USB C HDMI ケーブル
<以下引用>
・USB C HDMI アダプターはUSB C端子付きのディバイス(MacBook Pro / MacBook Air)をHDMIポートを搭載しているHDTV、モニター、プロジェクタなどに接続し、大画面で高品質的な画像を楽しめます。
・取り付け簡単で、ドライバーと外部電源が必要なし、挿すだけですぐ使えます。ホットプラグもサポートします。
後者はドライバなしで動作すると書いてありますね。これは MacBook Pro/MacBook Air の Thunderbolt3 のインターフェースを使っているので、ドライバが不要な訳です。USB Typr-C と書いてありますが、Thunderbolt3 を変換するものなので、コネクタの形状は同じですが USB3.1 からの変換はできません。これは駄目ですね。
すみません、お礼をつけるところを間違えてしまいました。
教えていただいた通りに試してみたところ無事映りました。
動作についても特に問題なく使えています。
助かりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
-
4
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
5
コンセント→USB変換アダプタ→USBハブで充電ができません、、できないものですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
突然PCモニターが HDMI no signal と表示され 映らなくなった
ビデオカード・サウンドカード
-
7
シリアルポート付きのノートパソコン
ノートパソコン
-
8
Xbox360のコントローラーをPCに繋ぎたいです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
HDDクローン作製(新HDDを接続せずにする方法)
ドライブ・ストレージ
-
10
4画面ディスプレイにする際のグラボ購入で迷っています。
ビデオカード・サウンドカード
-
11
パソコンの電源が切れない
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
DVDしか見れないパソコンでBlu-ray見たいんですがBlu-rayレコーダーをパソコンとHDMI
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
このマザボにささるCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
自作PCの、DVD 光学ドライブ 認識しなくなった。
デスクトップパソコン
-
15
内蔵MOドライブ取り付け
ドライブ・ストレージ
-
16
ノートパソコンからアンプにつないでいい音で音楽を聞きたい。
ノートパソコン
-
17
iPhoneの動画がパソコンに取り込めない
ノートパソコン
-
18
パソコンに詳しい方お願いします
デスクトップパソコン
-
19
NECの中古パソコンのリカバリーディスクを作成する高度技術について
中古パソコン
-
20
一般的なパソコンで4画面出力をする方法
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DisplayportのHDMI変換について
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
HDMIの無線化とタッチパネルで...
-
ノートパソコンが壊れた
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
Mac mini M4やM2と同等のwindow...
-
DellのS2722dcこのモニターから...
-
モニタの画面が真っ暗になって...
-
A520マザーボードでIGPU Multi-...
-
type-c給電とモニター出力につ...
-
PowerMac G4 Cube のADCコネクター
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
デスクトップパソコンモニター...
-
デスクトップPCからノートPCに...
-
ノートパソコン モニター
-
モニターについていたパソコン...
-
パソコンモニターについて
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
昔のVHSテープをパソコンに取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオカードが認識できません
-
一体型PCで液タブを使いたい
-
ETS2で、デュアルモニター仕様...
-
グラボ2枚刺し、4画面ディス...
-
解像度640×480、色数4bitで起動...
-
オンボードで解像度を上げたい。
-
USB-RGB 画面が映らない
-
BIOSTARのマザボについて
-
ディスプレイ出力がおかしい原...
-
画面からタスクバーが消えた
-
モニタの色が出ない
-
HUION GT190液タブを購入しまし...
-
FMV-575NU/Wの表示についての質問
-
モニタ交換後画面が映らない
-
ドライバが…。
-
16ビットカラーが消えてしまい...
-
オンボード インテルHDグラフィ...
-
パソコン画面に黒い部分が出来...
-
ディスプレイに変な青線が出る...
-
HDMI接続の分配器2つでタコ足的...
おすすめ情報