dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親は毒親です。高校生の頃から家を出たいと思っていました。でもやはり経済面で私はどうすることも出来ないので、色々言われながらも我慢して家にいました。
高校生の時にあれだけ自分の稼いでからモノを言えって言っていたのにいざ高校を卒業して(看護)専門学生になってバイトをしていると、「バイトしすぎ。土日はどちらか家にいて家事をしろ」と言ったり「バイトしているのだから飯代を入れろ」(そんなに家で食べてない)と言います。
ちなみに今母に出してもらっているのは学費だけです。スマホは自分の名義だし、教科書や白衣や実習費や定期は自分で出しています。(年10万ほど)
門限も22時と決まっていたり、とにかく私をなんでも自分の思い通りにさせたい物?みたいな感じです。よくしてくれることもありますが、自分がしたいことや機嫌がいい時だけです。頼んでもないのに自分の機嫌で私によくしてくれたりするときがあって、それはその時私が欲しいものではなかったり別にいいのになと思ったりすることが多いです。そして喜ばないと「してあげたのに!」と言って怒ります。私の気持ちを考えようとしてくれず全て自分中心です。そんな母、家族に嫌気が指していることを母は分かっていて、さらに私に経済力がないこともわかっているのにもかかわらず「出て行きたいなら出ていけばいいよ!あんた家嫌いなんでしょ?」と言うのです。
「でも産んでくれたことと今まで育てて貰ったことは感謝してるし自分は今家をでても何も出来ないから。」と言うと、「あー、はいはい思ってもないこと言わなくてもいいから!キャバでもなんでもしてお金はなんぼでも稼げるんだから好きに生きればいいじゃん」と言います。

私がそんなことを出来るはずないとわかっていて言うので悔しいです。
今日些細な喧嘩をして出て行けと言われたので、出て行こうと思います。

自分は自分の人生を生きたいし、干渉されず自分の力で生きてみたい。
とりあえず住民票などを取りに行って、学費を稼ぐために今日からキャバクラで働こうと思っていて、それからアパートなどを借りようと思っていますがそれは連帯保証人がいります。親に頼めない場合どうすればいいのでしょうか?また、これから一人で生きていくことについてアドバイスお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 学費を出して貰って、などありますが、学費はもう出してもらわない予定です。出してもらっているからこそ干渉されるので。なにもかも全て自分の責任で背負って行くつもりです。売り言葉に買い言葉…キャバ嬢もその通りしなくてよくないかとの意見もありますがキャバ嬢という聞こえが悪いだけであって、キャバ嬢でなくても何かしらで貯金を崩したり、お金は稼ぐつもりです。これは一時のものではなく、ずっと小さい頃からの悩みで家を出る方は高校生の時から考えていたので反抗期ではありません。

      補足日時:2018/09/11 10:53

A 回答 (12件中11~12件)

連帯保証人無しでも入れるアパートやマンションがあるのでネットで検索したり最寄りの不動産屋さんに相談すると良いよ。

    • good
    • 0

学費を出してもらってて何を偉そうに、、ってみちゃった。

まだまだお子供だね〜。いわゆる反抗期だね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A