
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
男性か女性か知りませんが、身長と体重は事実ですか?
どうしても嘘っぽく感じてしまいます。
そのくらいヤバイということです。
あるサイトによれば、ダイエット中の成人女性で、1日の消費カロリーが低い人で1日1600kcl摂取が目標ですから1000kcalの食事はかなりヤバイですよ。
摂食障害はこころの病気です。気持ちの問題です。医者に行くことをおすすめしますよ。
No.5
- 回答日時:
BMI=14.1 ですから、標準体重52.9kgの64%しかありません。
極端な低体重状態です。神経性やせ症/神経性無食欲症でしょうか。病院に行くとおそらく即入院かもしれません。精神科で確定診断をお願いしてください。https://www.e-heartclinic.com/kokoro/senmon/f50/ …
No.4
- 回答日時:
お気持ちお察ししますが、以前より代謝が落ちて太りやすい(脂肪の付きやすい)体になっていると思います。
現在の身長体重が本当ならBMI=14.2ですから、健康に悪いレベルの低体重(BMI<18.5)をはるかに下回っています。体重が重くなることと太ることを混同されているようですので、一刻も早く健康的な体重に戻した上で、健康的に痩せて下さい。以下、長文ですが参考まで。「体型(体重、体脂肪率など)は、生活習慣(食事、運動など)を映す鏡である」
体型と生活習慣はバランスしています。現在の体型は存じませんが、カロリー収支をマイナスにすれば、いずれ今よりは脂肪が落ちる形でバランスします。ただし、その人が習慣にできる内容でないと意味がないと思います。
一時的に痩せても、生活習慣を元に戻せば体型も元に戻ります。しかも、極端なカロリー制限は体が飢餓モードになって代謝が落ちて、痩せにくくリバウンドしやすい体質になってしまう可能性があります。この意味で、「基礎代謝量以上のカロリーを摂るのが大前提」ですし、続かないことは初めから無理にやろうとしないことです。運動と食事の両面でカロリー収支をマイナスにするような生活習慣を「続ける」ことが大事かと存じます。
「痩せるとは、脂肪を落とすことと覚えたり」
よく誤解されるのですが、体重が減ることと痩せる(=細くなる)ことはイコールではありません。
体重を落とすだけなら、ボクサーの直前減量(サウナもそうですが)のように汗をかいて水分を絞るのが近道ですが、水分を含んだスポンジを絞った場合のように、見た目はほとんど変わりません(計量が終われば直ちに水分補給で元に戻します)。また、食事を極端に減らした場合、摂食障害になって筋肉が減って脂肪が減らず、むくんだようになって見た目はかえってぽっちゃりということにもなりかねません。質問者さんは体重を気にされていますが、おそらくは見た目が細くなる(=痩せる)ことを望んでおられると思いますので、脂肪を減らすことを考えた方がよろしいかと存じます。
参考までに、同じ重さの筋肉と脂肪の体積の違いが分かる写真があるので、リンクを貼り付けておきます。
https://komachi-diet.com/bodymake/shibou-kinniku/
「あわてるな、脂肪は急に減らせない」
運動と食事の両面で気を付けて健康的に痩せる(=脂肪を減らす)のがよろしいかと存じますが、特に標準(BMI=22)以下の体重を目指すなら運動は必須と思われます。運動を頑張っても、1か月で減らせる脂肪は1キロくらいまで、食事制限だけでも同様に1キロがせいぜいと思います。脂肪は生命維持に重要な働きをしているので、簡単には落ちません。簡単に落ちるようなら人類はとっくに滅亡しています。
順調に進んでも、効果を実感できるのは3か月くらいかかると覚悟して下さい。また、そこで止めたら体型は元に戻ります。短期間での体重変動はほとんどが水分量の変化で、見た目はほとんど変わりません。測定誤差があるので日々の変化に一喜一憂せず、トレンドを継続的にチェックされるのがよろしいかと存じます。
幸運をお祈りします。
No.3
- 回答日時:
> 1日1000kcal以下です。
それでは飢餓状態と身体は判断するでしょう。
1日1600~1800kcalは摂りましょう。
しかも品目はバランス良くですので炭水化物を控えるにしても個人の判断で行わない事です。
冊子を見ようがネットで検索しようが、それで得られた通りに行うのは所詮自己流ですからね。
> こんな感じで体を動かしまくっても食事の量を以前と同じ1500キロカロリーにしたり
まだ摂取カロリーが足りない。
身長155cmですと計算上での適正体重は52.86kgとなり、標準体重範囲は44.4~52.9~60.1kgとなりますが、下限値と上限値は
境目の値ですので実際の範囲はもう少し狭く為ります。
それでも下限値より10kg以上低いですし、摂取カロリーから見て何れ摂食障害を起こして何も食べられなくなり病院のベッドで
点滴の針を刺しっぱなしの状態になるかも知れませんよ。
ダイエットの意味を間違って捉えていると重大な事になりかねない。
しかも自己流ですからね。
あっ、身体が飢餓状態と認識してしまえば、食べられた時に飢餓に備えようとしますので脂肪として蓄えようとするらしいですからね。
それがリバウンドにも繋がる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 2300kcal の献立 僕は20歳で身長162センチ、体重が43キロです。1日の消費カロリーを計算 1 2023/03/15 02:54
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください! 12 2022/10/14 11:11
- ダイエット・食事制限 朝ごはんを食べないと太るのでしょうか? 今まで 朝ごはん…スクランブルエッグ・コーヒー 昼ごはん…菓 8 2023/04/03 08:08
- ダイエット・食事制限 女子高生です。ダイエットしてます。 朝フルーツのみ、昼弁当、夜おかずのみって痩せますか? 間食やお菓 4 2023/05/08 07:37
- ダイエット・食事制限 下半身を引き締めたいです。 昔から下半身が太いです。 2年ほど前に胃の調子が悪く食欲不振で痩せました 5 2023/03/01 09:15
- 不安障害・適応障害・パニック障害 これって摂食障害ですか?? 親に心配されてます ・身長150cm体重38kg、身体のサイズは74/4 2 2023/02/12 02:00
- ダイエット・食事制限 ダイエットしたいです。 4 2022/10/31 13:39
- ダイエット・食事制限 痩せたいです 8 2023/01/08 20:05
- 食生活・栄養管理 高校生男子 体重について 私は身長166cm、体重46kgとかなり痩せてしまっています 朝はお味噌汁 3 2022/07/24 18:11
- 子育て 1歳11ヶ月の子どもの食事について。 食事量が少なく、栄養の偏りが心配です。 朝 パン1個(5センチ 1 2023/02/01 18:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5キロ増えたのに見た目わ変わら...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
BMIは何故身長の二乗で割るのか
-
3日で4キロ増えました…
-
BMI15が体にとって平気なことっ...
-
健康的に痩せたいんですが、バ...
-
好き勝手食べたら1日でどれく...
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
「体格がいい」と言われるよう...
-
20日間で3kgも太ってしまいまし...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
産後の効果的なダイエット
-
顔が太ってます。
-
ダイエットについてのご質問で...
-
低糖質&炭水化物抜きダイエット
-
筋肥大とカロリー
-
ダイエットして痩せましたが…
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
ダイエット
-
置き換えダイエットをしようと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
152センチで55キロあります。 ...
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
健康的に痩せたいんですが、バ...
-
身長150cmの40キロなのですが、...
-
食後はどれくらいで体重が戻り...
-
ダイエットでよく 1キロ2キロは...
-
20日間で3kgも太ってしまいまし...
-
5キロ増えたのに見た目わ変わら...
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
BMI15が体にとって平気なことっ...
-
ダイエット中なのにしゃぶしゃ...
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
体重についてです。 身長159cm ...
-
見た目より体重が重い人、軽い...
-
今日夜ご飯で、野菜鍋を食べま...
-
1.5kgの体重増加って 見た目に...
おすすめ情報