【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

薬学部-薬剤師について質問です。


薬学部の学費は高く、さらに薬剤師は飽和飽和といわれています。

給与はもちろん高いです。
しかし、学費・6年制に見合っているとは思えません。

薬学を学びたいという学問意欲ではなく、就職を考えるならば、
薬学部を目指すのはお金の無駄では?

女性の出産云々は理解できますが、男女比は半々なようです。

薬剤師は生涯年収が低く男がなる職業ではないという書き込みもみます。


であるというのに青春を勉強につぎ込み、多額のお金を払ってはいるしかない薬学部の倍率が高いのにはどのような理由があるのでしょう?


お詳しい方回答宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



年収について言うなら、調剤に従事する薬剤師の年収は、少なくとも現時点では他業種と比較しても安くはないのですが、特に高年収というわけでもない「やや高い」位な感じですかね(地域差等もありますが)。
薬学部卒が必ず調剤に従事する薬剤師になるわけではなく、公務員・会社員・研究員・教員等の様々な職種に就くことが可能で、これらの職種では(個々人の才覚にもよりますが)、薬学や化学や生物学の専門知識を生かすことにより、調剤に従事する薬剤師と比較してかなりの高年収(1000万以上も可)得ることも可能です。

大学病院や大病院の薬剤部に勤務すると、調剤だけでなく臨床薬理的な研究に従事することもでき、これは研究者としてはなかなか興味深いものです。臨床研究が好きなら、年収は横に置いてもやってみたいと思う方は少なからずいらっしゃるでしょう。俗に言う、好きなことやってお金ももらえて(上述したように、別に世間相場より安いわけではない)言うことなし という状態ですね。私も企業の研究員として勤務した経験がありますが、収入は企業研究者のほうが高いにしても、臨床研究者をの方が面白そうだ・・といつも思ってました 苦笑。

あとは個々人の考え方次第でしょう。女性の場合、調剤薬剤師は収入的にも安定しており、ちょっと専門的そうに見える格好いい職場なイメージがあるようです。確かにパートでも時給2000円は超えますので、結婚してからも手軽にある程度の収入を得るにはよいかもしれません。

学費は、国公立大学なら他の理系学部と一緒ですし、私立でも旧くからある伝統校ではそれほど高いわけではありません。高いのは、薬学部6年制移行時に続々新設された薬学部です。これらの大学(全てではありませんが)は多額の費用をかけて新設された上、それら費用の回収は学生の授業料頼みなので、どうしても授業料等が高くなりますね。
    • good
    • 0

嫁さんが薬剤師です。

一番は、看護師と一緒で就職先に困らないことです。転職にもまずこまりまりません。
パート、アルバイトでも自給2000円~3000円はあります。
確かに一般の薬局の年収は高くはありません。ただ、薬局でも総合職ならそれなりにはもらっているそうです。
仕事内容に見合うかは不明ですが・・・・・
どんな職業でもそうですが、高い給料をもらおうと思えば、頑張っていい大学に行って出世するしかないのでは?

>薬剤師は飽和飽和と言われている

実際は手がたりていません。都市部では比較的に多いみたいですが、地方ではたりていない状態です。
だから嫁さんの会社では総合職の方は地方によく行くそうです。
    • good
    • 1

国立大学に行けば薬学部の学費は


高くありませんよ。医学部も同様。
薬学部を出てどんな薬剤師になるか?
によると思います。
正直、薬局で働いているような
薬剤師は仕事が出来るタイプでは
ありませんので、自ずと年収が
低くなるのはしょうがないかと。
逆に研究や開発をされている方の
年収はかなり高いですよ。
私の友人も旧帝大の薬学部を出て
そのまま大学院に進学し、海外の
大学へ出向し研究をしていますが、
そのまま海外で就職をすると年収3000万と言っていましたし…
ピンキリでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!