dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

帰国子女でも薬学部に入れますか??帰国子女枠を使わないと薬学部に入るのは厳しいですか??(滞在期間:中1~高2)

A 回答 (3件)

勉強頑張れよ。

    • good
    • 0

理系で帰国子女枠などの下駄を履かせてもらうような入り方をすると、後でエライ事になりますよ。


薬学部に入るのが難しいかは、学力が低い者が一般入試を受けても、それでも入れる所がありそうなのがむしろ問題で。
当たり前ですが、低学力で入れるところほど、国家試験合格率が悪いです。
結局、国家試験合格に対して、大学受験の時点でどのくらいの学力があった方が良いか、という話でしかありません。

帰国子女でも、と言っても、日本のトップレベル高校生並みに勉強ができる帰国子女もいるんでしょうし、どこの国のどういう教育を受けたのかも色々でしょうから、帰国子女で物事を括ってしまうのは、差別のような気さえします。
まぁ理系分野だと、帰国子女は言い訳になりませんので。
受かるでしょうかじゃなくて、「まともな大学の」「一般入試で」受かるような学力を身につけるまででは。

そもそも帰国子女枠ってどこにどれだけあるんでしょうね。
https://www.seiko-lab.com/kikokusizyo/kikoku10.h …
枠はあるようだけれど、まともなところは試験がある。そりゃそうだ。
帰国子女なら易しいかどうかは不明。
潰れかけで学生集めに困っているような所以外は、学力が低いのに合格させちゃうと、国家試験合格率を下げるんで(あるいは留年率を上げるんで)、私なら下駄は低いだろうと想定します。
それに、どこになら受かりそうか、見当がつかないということは。
一般入試合格レベルマイナスアルファの所を受けていくことになりそう。
それでも、ポンコツ大学以外、受かりそうかどうかはまるで見当がつかない。
結局、一般入試の準備をすることになるのではと。
    • good
    • 0

当然学力次第です


帰国子女でなくても、誰だって薬学部に入るのは難しい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!