アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自動詞も他動詞もとることができる動詞を含む文は
完全文とも不完全文ともみることでができるので
どうやって判断すればいいのかわかりません
教えてください
例えばeatのような動詞です

A 回答 (5件)

(これも強調構文の話ですが)


Wikipedia からの該当部を引用しておきます:

”The role of the cleft pronoun ('it' in the case of English) is controversial, and some believe it to be referential,[2] while others treat it as a dummy pronoun or empty element.” (https://en.wikipedia.org/wiki/Cleft_sentence#Str …

referential というのが代名詞のことで、dummy pronoun というのが形式主語のことです。
    • good
    • 0

さきほどの、強調構文の件ですが、Wikipedia の記事には形式主語だとする説もあるとあるのですけど、形式主語にならないですね。


この強調部のあとの that節は、強調部分全体を先行詞とする関係節なので、この先行詞から切り離せないです。

なので、主語の it は、前述の何かを指す代名詞です。あるいは、具体的に指すものなしに漠然と使われることもあると思います。

ただ、この漠然と使われた場合をどう考えるかで、たとえ関係節で実際には主語にできないとしてもなお、感覚的に形式主語の感触がなきにしもあらずなので、形式主語とする考え方もあってよいようにも思います。

試験に関わるようでしたら、出題者の意向を知って、それに従ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強調構文で取るのなら先行詞と関係節になっていっても問題ないと思うのですが....
強調構文のthat以下をさす強調構文のitでまちがいないのでは??

お礼日時:2018/09/16 15:42

完全文とか不完全文、おそらく関係詞がらみのお話しだろうと推測しました。

目的語が先行詞になる、関係詞節では見かけ上目的語が見当たらない、そういうことではありませんか。見かけ上見当たらないので不完全と呼ぶだけのことで、構造をよく見れば実質完全文です。

https://www.makocho0828.net/entry/2017-06-28-%E8 …
    • good
    • 0

不完全文というのがよくわからないのですが、eatを例に少し…


I'm eating now. これはeatが自動詞の第1文型。
I'm eating soug. これはeatが他動詞の第3文型。
どちらもちゃんとした文です。
私は無料英語学習支援サイトを運営しています。
文型と自動詞・他動詞の関係については、以下のページでも説明しているので、興味がありましたらご覧ください。
http://makki-english.moo.jp/3sentencepattern.html
    • good
    • 0

ない目的語がないのが変だと思う場面が想像できません。

実例を持ってきてください。

自動詞として使われているなら、主語動詞があれば文の要素を満たしています。
何も欠けていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!