重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は一度も職に就かず もうすぐ10年目を超えるニートです。
最近まで、私はそんな自分を恥だと思いつつも就職する努力もしない自己嫌悪に悩まされていました。

しかしある日! 欅坂46の「サイレントマジョリティー」を聞いた後
私の世界が変わったんです! なんて素晴らしい歌詞なのだと!

-------------------------------------------------------------------------------
人が溢れた交差点をどこへ行く
似たような服を着て 似たような表情で
群れの中に紛れるように 歩いてる
誰かと違うことに なにを躊躇うのだろう

先行く人が振り返り 列を乱すなと
ルールを説くけど その目は死んでいる

君は君らしく 生きていく自由があるんだ
大人たちに支配されるな
-------------------------------------------------------------------------------

本当に涙が出ました。私は自由に生きて良いのだと!
大勢が大人が働いている中で自分が働かずにいる、そんな人と違う生き方になにを躊躇う事があるのか
犯罪を犯した訳でもないのだから もっと自分の生き方に自信を持つべきなのだと痛感しました!

確かに言われてみれば 真面目に働いてるサラリーマン達は皆同じような服でロボットみたいに
感情が貧しく死んだ目をしている、皆やりたくない事をやってるからこうなるんだ!
これが人間らしい生き方とは思えない! 無理してその中に入ろうとする必要はない!

もちろん自分の仕事に誇りを持って働いてる人はそれで良い。
でもそうでないなら無理して働く必要はない!

だからニートも周りの大人たちに支配されず自分の生き方を貫いていくべきだという
これほど最高の説得力のある歌詞は初めてでした!
いままでなぜ自己嫌悪になっていたのか不思議です、悪いことなんて1つもないはず!

ニートの何が悪いのか、論理的に教えて下さい。

A 回答 (103件中51~60件)

お金持ちなのですねー!だから言えることなんでしょうー!今は親の年金をあてにニートをしている若者がいることに 悲しくなります。


親が亡くなったたらどうするの?なんて考えさせられるのでー!私にすれば怠け者であって 親泣かせな人で す。
見たくもないし 親戚にいたら
心の中から悲しくなります。でも 関わらなければご自由に好きににしてくださいです。
(^。^)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

サラリーマンだって勤め先が無くなったらどうするのですか?
どんな生き方をしても、保証される人生など無いのです

お礼日時:2018/09/21 07:10

ニートでいることは別にいいと思いますよ。

その人の人生だもの。
ご自分がいつか苦しい目に遭わないように、人生設計をきちんとなされば大丈夫だと思います。
将来生きるためのお金が必要なら、例えば在宅で気楽に稼げるような資格の勉強とかなさってみてはどうでしょう。
自分を責める必要はないけど、人生を諦めたり悲観的に見るのはもったいないなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい いざと言う時は勉強もします
人生を諦めたり悲観的に見てなどいません

お礼日時:2018/09/21 03:41

>ニートの何が悪いのか



お前のような馬鹿のために、汗水たらして働いた人が納めた税金が使われるからです

つーか、単にどこにも雇ってもらえないただのゴミクズでしょ、あんた
何開き直ってんの?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

税金の使い方についての不満は政府に訴えるべきです、選挙や集団訴訟などで国を変えてみなさい
それもしていない内からルールに則って税金を受け取っている人々を批判するのは筋違い、カッコ悪いです。

どこも雇いたくないなら なおさらニートは悪くありません。 貴方達が望んだ結果です

お礼日時:2018/09/21 03:47

親のすねかじりでないならいいんじゃないでしょうか。


ただ全て親まかせで人生楽しんだもの勝ちなら親が亡くなった後どうするんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親が亡くなったら働きます、今は働く必要が無いから働いていないので
働く必要があれば働きます。

サラリーマンだって勤め先が無くなったらどうするのですか?

お礼日時:2018/09/21 03:51

良いと思います。

生活できるのであれば
それが生活費を親に頼っているのであれば 私は大嫌いですけど
何をして食べているのかな?それが知りたいです。ニートって?毎日どうー稼ぎ食べてるのって聞きたい?ぜひ教えてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親に頼っています なぜ嫌いなのですか?

サラリーマンだって企業に頼っているのでお互い様ですよね
というか誰にも頼らず自分だけの力で生きてる人なんているんですか?

お礼日時:2018/09/21 03:54

ニートでも満足した生活ができてれば問題ないです

    • good
    • 0

いいと思います!


人それぞれ働く目的も違っていいし
普通だの、正しいだのって
基準がわかりません!
自分が、活かされる場所も
必ずあると思います。
日本は、仕事してないっていうと
罪悪感に落とされる。
これも納得いかない!
人生楽しんだもん勝ち!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう! 未来の幸せより今の幸せ!

お礼日時:2018/09/21 03:54

国民の3大義務! て学校で習わなかったのかな?


納税、勤勉、勤労 ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも勤労の義務ってなんでしょうか?

どうすれば果たしてる事になるのでしょうか

例えばその期間は?

一生のうち一度でも労働すれば良いのか それとも死ぬまで労働して
一日でも休めば、その瞬間その人は違反者になるのか

年金だけで生活してる人や専業主婦はどうなるのか

そこがよく分かりません、教えて下さい

お礼日時:2018/09/21 03:57

思考が異常なので、どんな仕事も無理でしょう。



一生寄生して、寄生するものがなくなったら消えて行くんでしょう。

つまらない人生だね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

働かない幸せをアナタ達にも分けてあげたいぐらいです

お礼日時:2018/09/21 03:40

No.29及びNo.42です。



先ほど、

> 国家が破綻し、貴方のような人たちが飢え死にしても一向に構わない、ということでしたら、「ニートは悪くない」ということで、よろしいかと思います。

と書きましたが、これについて念のために補足いたします。
貴方にとっては「ニートは悪くない」ということで良いでしょう、と言っているだけで、日本が破綻すると困ると思っている人は、もちろん、「ニートは悪い」と考えます。
ですが、それは各々の考え方の違いであり、貴方が「ニートは悪くない」と思う自由があると同時に、他の人が「ニートは悪い」と考える自由もまた、あります。
ですので、他者に「ニートである自分を肯定しろ!」と言うことは出来ません。
ですが、貴方自身が、「日本国が滅びようとも、ニートであって悪いことなど無い」と自己肯定をするのは、貴方の自由です、という意味で書いております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

論点がズレています 肯定しろ!ではなく、ニートの何が悪いのかを聞いているのです、教えて下さい

お礼日時:2018/09/21 04:13
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!