
学生女子です。
私はかなり体力がなく、家の階段を数段上っただけで息切れをしてしまいます。
特別太っているわけではなく、2年程前に大怪我をしてしまい元々なかった体力が倍にもなってよりなくなってしまいました。
11月に10km走る持久走があるので少しでも体力をつけようと思っています。
近くにある大きな公園にランニングコースがあるので毎朝、走ろうと思ったのですが、大体いつも5時半に起きていて、それより前に外に出るとなると親が許してくれません。
走る以外に体力をつける方法なんてあるんでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
走る以外に体力をつける方法は、イッパイありますよ(^○^)
これからそれをいろいろ紹介します。
初めに10Kmの距離の持久走なら、体力つけるために遅筋線維という筋肉を鍛えればいいですよ。
①遅筋線維とは・・・効果は姿勢維持と関節安定の利点があります持久性の筋肉です。
運動で言いますと有酸素運動というものですね。
例えば...
ウォーキング、サイクリング、なわとび、トランポリン、ヨガ・ピラティス、フラフープ、水泳...まだまだ、いろいろあります
器具を使うものとしては、ステッパー、踏み台昇降、エアロバイク...などなどあります。これらはスポーツ店や、ホームセンターにありますよ。
ヨガとかピラティスとかは女性の身体のラインを整えてくれますので人気が高いです(図書館とか本屋に写真のやり方の本があります)
走る以外に体力が付きます運動群です。
速筋繊維という筋肉群も、もともとから魔笛のアリアさんの身体にあります。
それを運動で大きくしてくれれば、これも体力倍増に当たります。
②速筋繊維とは・・・効果は瞬発力があります。パワー・スピードの筋肉群ですね。
運動で言いますと筋トレ...がありますね。
例えば...
スクワット(足を広げて膝を曲げたり、伸ばしたりです)腕立て伏せ、腹筋、首上げ(あお向けになり首をあげます)、
カカト上げ(壁に手をついて、かかとを上げ下ろしします。片足づつやってもいいですよ)...などなどあります。
これも走る以外に体力がつきます運動群です。
①と②が合わさった筋繊維の筋肉もあります。両方の性能を持つヒフティ・ヒフティの50対50の筋肉群です。
でも10㎞の持久走で、1番又は2番の高順位を狙っている持久走ではないので、走り方はジョギングくらいだと思います。
それでしたら①の遅筋線維の筋肉の付け方の方をおススメしたいですね。
でも暇があれば、これから将来②の速筋繊維の筋肉群の筋トレを、
時たま自分の部屋で、軽い乗りの感じで楽しみながらやってくれれば...それも正解ですよ(^_^)/~
でも①②どちらにせよ、運動は毎日頑張ってやらない事です。
人間は生身の人間(身体)です。
どうしても疲れてしまいます。
それでもやりづつけると、学生さんなのに高速老化とか、あとは怖い病気の発病もあります。それから怪我の要因です。
要は、疲れたら「今日は休みだ!TVみよう(^○^)」でいいです。じっくり身体を休めてあげて下さい。
まだまだ学生さんです。
運動で、イッパイ体力は付きます。
楽しみながら体力をつけていって下さい(^。^)y-.。o○
(ある研究者の方が、104歳の老人に筋トレをしてもらう実験をしたら...見事その老人に筋肉が倍増したという事です。
何歳になっても筋肉はつくという事が実証されましたね)
No.5
- 回答日時:
筋力が落ちているのかもしれないですね。
体を作るためにタンパク質をしっかり摂りましょう。また、もしあなたが痩せ気味の体なんでしたら、脂質(油)もしっかり摂ってください。脂質は優秀なエネルギー源なので。No.3
- 回答日時:
俺も、体力以前に何か問題あると思うが
貧血もそうだし、心臓関係もね
それに階段で息切れする人が
ランニングなんて無理でしょ
ウォーキングするとか、家の階段の上り下りで軽々と出来るように訓練する方が先じゃないの?
No.2
- 回答日時:
ウォーキングを始めて、時速6km程度の速度で歩けるようになったら、短い1km位のランニングを取り入れます。
それで10km移動できるようにします。走れる体力もないのに走れば、倒れます。ウォーキングを含めて、完走を目指せば良いと思います。今から始めれば間に合います。隔日の練習でも十分効果が有ります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 この生活あまり体に良くないですか? 普段の生活は、朝8時起床、8時30分朝ご飯、9時から9時30分ま 1 2022/03/27 00:17
- ダイエット・食事制限 至急!この生活あまり体に良くないですか? 普段の生活は、朝8時起床、8時30分朝ご飯、9時から9時3 4 2022/05/19 21:23
- ダイエット・食事制限 この生活あまり体に良くないですか? 普段の生活は、朝8時起床、8時30分朝ご飯、9時から9時30分ま 5 2022/05/03 16:51
- ウォーキング・ランニング ジョギング初心者です。無知ですのでアドバイスお願いします。 2 2022/05/04 00:41
- 学校 学校で倒れる方法 緊急 5 2022/05/14 16:22
- その他(スポーツ) 私、走りがめちゃくちゃ遅いんです。私はいま中1です。体力テストの結果の話なんですが、持久走と50m走 2 2022/07/13 19:54
- ダイエット・食事制限 小学校6年女子です。身長148㌢体重68㌔です。一番大きいサイズの体育着を買ったのに、お腹のところや 10 2023/07/27 23:04
- 体重計・体脂肪計・体組成計 小学校6年女子です。身長148㌢体重68㌔です。一番大きいサイズの体育着を買ったのに、お腹のところや 6 2023/07/28 09:46
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 細身のマラソンランナーみたいにどこもかしこも痩せてて、筋肉もそこそこついてる。 背筋も見えるし、本当 2 2022/06/28 08:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランニング最近始めたんですが...
-
3キロ走 20分以内に走る 高校生...
-
ランニングとウォーキングはど...
-
朝ランニングしたりすると、脚...
-
ランニングを楽しみたい!
-
朝と夜のランニングはどっちの...
-
遅筋と速筋を鍛えたい
-
朝にランニングをすること
-
部屋で出来る有酸素運動
-
スポーツジム行ってる方に質問...
-
私は学生時代、陸上の長距離を...
-
家で体力をつける方法
-
ランニングマシンとジョギング
-
ちょっと歩いただけで足が異常...
-
夜にランニングしたい女子
-
体育館をまわるジョギングで周...
-
筋トレのブランクあけのトレー...
-
スタミナをつけるには?
-
【ランニング】初心者のトレー...
-
ランニング翌日のふくらはぎのはり
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ランニング最近始めたんですが...
-
3キロ走 20分以内に走る 高校生...
-
明け方ランニング中の不審者
-
ランニングマシン後ふらふら。...
-
10kmを1時間半で走るのはランニ...
-
ちょっと歩いただけで足が異常...
-
深夜のランニングについて 私は...
-
ランニングについて ランニング...
-
体力をつけたいです!
-
私はチョン・ダヨンさんのフィ...
-
夜にランニングしたい女子
-
1.8キロ 8分21は遅いですか? ...
-
2年間ほとんど運動せずに家に引...
-
ランニングシューズと体育館シ...
-
ジョギング初心者です。無知で...
-
運動不足がヤバいです
-
息が苦しくてランニングが続か...
-
家で体力をつける方法
-
テニスに必要な筋肉はランニン...
-
持久力をつけたい、心肺機能を...
おすすめ情報