アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

喪服期間のお年賀はあり?

今年の4月に父親が亡くなりました。
今年の11月頃に喪中のハガキを親戚や友人、お世話になった方々に送ります。
来年の年初めにお年賀としてバームクーヘンを送るのはおかしいですか?
送る相手は、息子夫婦の家、近所の方、息子の嫁の実家です。

A 回答 (8件)

『お年賀』おめでとう、などのお祝いの意味を込めた


言葉を使用せずに 地味な包装をして贈るものに関しては 
問題ないです。

そうすれば単なる、贈り物ですから
強いて言うならば、松の内を過ぎてからにしましょう
要らぬ誤解を招かない為にも 
使うならば『寒中お見舞い』と言う言葉ですね
    • good
    • 0

>今年の11月頃に喪中のハガキを親戚や友人…



何のために年賀欠礼はがき、俗に言う喪中はがきを出すのか理解しておられますか。
訃報通知の代用品ではありませんよ。

身内に不幸があったとき一定期間は喪に服す、すなわち祝い事を控えるという意味です。
新しい年を迎えるという祝い事を慎むため、年賀状を出さないというお知らせです。

>来年の年初めにお年賀としてバームクーヘンを…

わが国の憲法は信仰の自由を保障しています。
「服喪だの忌中だの言葉は私には全く縁がありません」
と主張するのも自由です。

年賀欠礼はがきは遅ればせながらの訃報通知としか考えないのなら、正月に何をしようと全く自由です。
正々堂々と初詣に行けば良いですし、家族や親戚に落とし玉を振る舞うのも良いでしょう。

しかし多くの日本人は、前年に親を亡くしていながらお年賀の品が届いたら、奇異に感じることでしょう。
奇人変人のそしりを免れないのが、一般的な日本の社会です。
    • good
    • 3

喪中のハガキは、「父親が亡くなったので、正月はお祝いをしません。

」と云う通知です。
ですから、「来年の年初めにお年賀としてバームクーヘンを送る」のは おかしいです。
但し、これが毎年している事ならば、正月7日過ぎに 前年のお礼の意味を込めて送るのは、
差支えないと思います。
勿論、「年賀」ではなく 「お礼」 や 「寒中見舞い」で。
    • good
    • 1

送りたきゃ、送ったらエエんとちゃいまっか❗️季節関係無しに、貰えるもんは、嬉しいもんやでぇ‼️

    • good
    • 0

お年賀としてじゃない状態


(のし無しで)ならいいんじゃないですか
    • good
    • 0

年賀ではなく「寒中お見舞い」で送ればよろしい。

    • good
    • 0

お年賀はおかしいでしょう。

喪中ハガキは新年にご挨拶できませんって意味だから。

12月にお歳暮(喪中関係なし)か15日過ぎたら寒中見舞いでしょうね。
    • good
    • 0

ご不幸の合ったうちからの贈り物はタブーとされているようですよ。


お中元・お歳暮・お年賀・お宮の出入り・お祝い事の席も然りです。
ただし
ご自身と相手方が そういう事を深く考えなければ
寒中お見舞いとして贈られれば良いかと思います。
中には そういうしきたりを重んじるご年配者もいらっしゃいますので
相手の思考を想定された方が無難だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!