人生のプチ美学を教えてください!!

野草を育てるのって大丈夫ですよね…?

ふと思ったんですが、ガーデニングで花屋で買った園芸品種を育てるのは当たり前に行われてますが、
近所の原っぱから採取した花を育てるのって駄目ではないですよね?
その種が天然記念物やレッドリストに入ってたり、害のあるものだったり、採ったのが人様の庭からじゃない限りはOKなんでしょうか?

また庭やベランダで、道端でも見かけられる草花を育てた方はいらっしゃいますか?

A 回答 (10件)

基本的に窃盗ですね、理由の如何を問わずやめましょう。

    • good
    • 0

よくはないことですが、ずっと以前に野生していた(まだ苗木に近く小さかった)紫陽花を持って帰り庭に植えたところ、とてもよく育ち、毎年梅雨時には花を満開させてくれます(成長しすぎて困っているほど元気です)。



紫陽花はいつも花屋さんから植木鉢の状態でよく買い、シーズンを終えると庭に植え替えていますが、買ったものは例外なくそれほど元気よく成長しませんね。野生していたものは、とても生命力があると感じ入ったほどです。
    • good
    • 0

基本的に言うと「盗掘」と言って、れっきとした犯罪行為です。


これはごくありふれた雑草でも同じだが、そこまでうるさく取り締まりはしないがね。
かつては「花泥棒は罪にならない」などとも言っていたが、本当は罪になるんだがね。
警察も忙しいので取り締まらないだけ。
ちなみに、「1本だけなら」と言って抜く人も多いが、それで多くの植物が絶滅しているので。
「外来種で有害なものなら」と言う人もいるが、自分の所有地以外で抜くのは違法行為になるんだが。
以上は基本的な話です。
実際には抜いて育てる人はいるがね。

話はそれるが、車だって制限速度を守って走るにはほとんどいないからね。
事故を起こしたり、大幅な速度超過をすると取締まられるのと似たようなものだろう。
    • good
    • 0

セイヨウタンポポ、ススキ、センダングサ、ウリクサ、ネジバナ、コミカンソウ、ハハコグサ、アレチヌスビトハギ、アキノノゲシ、コスモス、ハルジオン、ヒメジョオン、スギナ、カラスノエンドウ、スズメノエンドウなどなど、庭に勝手に生えてきた雑草を少数だけ抜かずに(他を抜いて)育てています(放置しています)。


ただ、No.5の方が言うように、自分の土地以外から持ってくるのは、厳密には「盗掘」ですね。
ただ、小さな公園で四つ葉のクローバーを見つけて抜くとか、川の土手などの公共の場所でツクシを採取するなどの「盗掘」は黙認されていると考えてもいいと思います。
それ以上、どこまで許されるかは、人それぞれの考え方で少しずつ違ってくると思います。
    • good
    • 1

私はコシロノセンダングサをウィンターコスモスのように育てられないか試しているのですが、現在のところ葉っぱばっかりです。

    • good
    • 0

たとえ山でもその土地には所有者はいるよね。

どんな植物でも他人の所有物だね。庭じゃなくてもね。
山菜系を取るのは、栽培しているのでなければ、普通は許可はいらないけど、タケノコだけは無断で掘ってはいけないことになっているね。
花も自生地とはいっても、地元の人が世話をしていたらだめだよね。世話をしていなくても、もちろん希少種はだめだけど。
立場によって意見は変わるだろうね。
    • good
    • 1

彼岸花、松の苗、グミ、野ブキなどを山や空地から根こそぎ採ってきて庭に植えていますよ。

    • good
    • 0

公園や川原でよく見かけてかわいいと思い、種を採って


庭に蒔きました。
今ではわが家の庭であちこちに根付いています。
ニワゼキショウ( 庭石菖 )です。アヤメ科の小さな小さな植物です。
「野草を育てるのって大丈夫ですよね…? ふ」の回答画像3
    • good
    • 0

先ず道端の花でよいのですが今なら秋の七草を集めたらどうですか(簡単に手に入る入らないがありませが)


近くに都立公園があればレンジャーが相談に乗ってくれると思いますのでご利用するのも良いと思います
    • good
    • 0

私のところは園芸店の花は少なく、


しかもあるものもどこかで採集したもの、もらったものです。
野草は根ともに採集、挿し木、実生、
勢い余って自然環境を壊してしまっているなあ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!