dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人売買の名義変更について(普通自動車)

個人売買で車を売りました、
先方からお金も頂きました

当方は委任状等の必要書類を渡し、
後の名義変更は任せました。

しかし1ヶ月が経過しても 
名義変更してくれません。

書類、印鑑証明も渡してるので
不安です。

法的にはどう処理するのが妥当でしょうか?  
アドバイス等有りましたら
よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

個人売買の名義変更について、私も以前同様のトラブルに会いました。



私の場合は、何かすると時間とお金も掛かりますし、どこまで対応すればよいか切りも無いので
私自身は何もしませんでした。

私に実際に発生したトラブルは、私の住んでいる東京から遥か離れた姫路の警察からの呼び出し状が届いたことです。
慌てて呼び出しはがきに書かれた電話番号に連絡したところ、先方も事情を理解してくれて、売買時の契約書と先方の名刺をFAXしたことで、こちらは終了となりました。

質問者さんの場合、売買時の契約書、先方の印鑑証明または免許証か名刺等、先方との売買を証明できる書類は保存されているでしょうか。

もしあれば、何かあった際に自分は無関係と証明できるように、きちんと保存しておくことが大切です。
また、もし手元にない場合には、私ならば以下の方法を取ります。

・先方と電話、メール等で話が出来る場合には
 「名義変更に時間が掛かっているようなので、売買日付、売り主、買主、名義変更予定日 を記入した資料を
  送るので、捺印して、印鑑証明または免許証のCOPYを添付して返送してください。」
 と依頼します。 何か起きた際に、責任は先方にあることを証明する資料を手元に保管するためです。

・先方と連絡が中々取れない場合
 内容証明郵便を作成して、〇月〇日に売買を実施しているため、△月△日までに名義変更を終了してください。
 また、〇月〇日に売買を実施、車両を引き渡し済みの為、売買日以降に発生する事故、駐車違反等のすべての
 行為について、当方には一切の責任が無いことをここに記載いたします。

 との内容で郵便を送ります。

 他の回答者の記載されたリンク先に書かれた、車検の終了日に廃車手続きを取るのも有効な手続きの一つとは思いますが、まずは売買が行われたことを証明する書類を手元に置き、何かあった場合にその書類を提示できるようにすることが大切です。
    • good
    • 1

個人間の車の譲渡なら、よくあるトラブルの一つですね。


http://newcar-magazine.com/blog-entry-1006.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1402541.html
https://getnews.jp/archives/1345560
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!