dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人売買で自動車を売ろうと考えているのですが、現在商談中の方が、『一括支払いは金銭的に厳しいので、月割りにしてくれないか?』とおっしゃっています。

こういった個人売買の際の月割り支払いといった場合はどう言う点に注意して取引したらよいのでしょうか?

まず、契約書にはきちんとその旨明記する必要はあるとおもいます。
あと、毎月の支払いを銀行の引き落としには出来るのでしょうか?

A 回答 (5件)

私も何度か経験していますが個人間で月賦などはしない方がよいです、大抵はトラブルになります。



先の回答のように業者を入れた方が良いです、昔は名義変更などでも色々とトラブルを経験していますからその辺りも注意が必要です。
中の良い友人間などで有ればなおのことしっかりとしておかないとトラブルが起きると友人を失いかねませんし・・・

今までに車やバイクを個人売買の経験がありますが、車代はもらえたけど名義を変えてくれなくて後々難儀して最後は車を引き上げたこともあります(もし事故など有って相手が逃げたら質問者に責任が掛かることも有りますよ)

従って今では個人間の売買は名義変更と合わせてお金も完済その場で渡すようにしています(逆もそうです、現在のバイクも中の良い友人に一度売ってその後買い戻しました)
車でも経験が何度も有りますが、最後に名義変更するときに相手が居なくなって実質名義換えれなくて困った経験も有ります(個人一度業者一度)
    • good
    • 0

相手の方が解からないので、絶対とは言えませんが、素人ローンは避けるべきです。

「早く売り切りたい」という気持ちを抑えて、その方とは白紙にするか、一括で受け取るほうがいいですね。
金融、クレジット会社のように支払いが滞った場合に「どこまでも追いかけられる?」術が在るならイイですが。所詮、素人の契約書なんて「ただの紙切れ」になる事って多いですよ。まあ、ココに質問されるようでは「強い味方」も居ない「追い込み」を自分でかける事ができる人ではないでしょう?無難に「買取り店」にすれば?安く買い叩かれるとか言いますけど、金は絶対だし書類なども安全なんですから、一般の方が「安心なトコロ」にお金がかかってるワケですね。それに、このカテじゃ無くて「法律」の方ですよ
    • good
    • 0

絶対やめたほうが良いです。


買い手の方は今は支払う意思があっても、持続する保障がありません。
仮に念書を書かせたとしても、いざ支払いが滞った際に取り立てる手段は
裁判所に申し立てるから始まります。時間も労力も費用もかかります。
それなら最初から現金で取引できる方を探すべきです。

過去にバイクの売買で踏み倒された事があり、
残金が5万程度だったので泣き寝入りしました経験があります。
    • good
    • 0

個人売買で分割?危険ですね~。


私なら絶対にNO!です。
知り合いの中古車屋さんとか居れば名義変更とかの諸手続きをお願いすればローン会社を仲介してるれるでしょう。(自分の知人でなくても回りに1人くらいは知り合いの方がいらっしゃるのでは?)
    • good
    • 1

個人売買に使える自動車ローンを利用してもらいましょう。


各社取り扱っています。
http://www.eloan.co.jp/php/loanlist.php?DID=2&CI …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!