dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で総務をしているのですが教えて下さい。

車検証の所有者・使用者共にA社となっています。これを両方ともB社にしたいのですが、
手続きに行くのはA社の私です。

この場合に何が必要かをお聞きしたいのですが、
・委任状2通(AB社両方から私宛に)
・譲渡証明書(A社からB社へ)
・印鑑証明(AB両社)
・申請書OCR1号
・手数料納付書

以上でいいのですか?
 また、申請書OCR用紙は東京で買った者を他県でも使用できるのでしょうか?

細かい質問ですが、どなたか回答お願いします。

A 回答 (2件)

うっかりしていました。


所有者については印鑑証明でわかるので、使用者と所有者が同一であれば1は不要でした。

だから2について変更の必要がないのであれば3の車庫証明だけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
住所変更もないので車庫証明もいらないそうです。

お礼日時:2006/07/28 11:54

1.B社の所有者、使用者の住所の証明、つまり法人登記簿謄本が必要。


2.もしA社も住所などが変わっていればやはりA社の法人登記簿謄本が必要。
3.車庫証明

が必要でしょう。

>申請書OCR用紙は東京で買った者を他県でも使用できるのでしょうか?
出来ると思いますけど、これは当日でも簡単に記入できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!