アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親友の赤ちゃんとは同じ年齢で良く家を行き来して遊んでいるのですが、二人とも11ヶ月になって久々に遊んだ時に...
お友達の赤ちゃんが物を物凄い勢いであちこちに投げていて、プラスチックのおもちゃや食べ物、パックのジュース、水筒、何でもかんでも投げて、大人でも顔に当たれば相当の痛みを感じるであろう勢いでした。
その子はウチの子よりも大きく、動くスピードも早く、ハイハイもドタバタ、転ぶ時もドッターンと凄い勢いがある元気っ子です。

そんな時に...親友は一切叱ることもなく、また投げるーもぉーみたいな感じで終わっていて、赤ちゃん同士で遊んでいるのにも目を離していて、危なく大きめのおもちゃが私の娘の顔面に当たる所でした。
聞いたところ全く叱っていないとは言っていたのですが、少し重みのある海苔の入った缶を大人用に出してくれた時にすかさず友達赤ちゃんが手に取り投げていたのを見て、危ない!と少し驚いた大きな声を出してしまいました...
しつけにも人それぞれだとは思うのですが、赤ちゃんがぽーいと柔らかくおぼつかない手つきて物を放っているなら思わないのですが、この場合様子が違う為、親友に少しでもダメだとわからせた方がいいと言うべきでしょうか...
いつか誰か他の赤ちゃんを傷つけてしまうのではないかと親友ながらヒヤヒヤしています。
ただ、投げる時には楽しそうに投げています。

A 回答 (3件)

相手には相手の考えがあって遣らせている事。


全てそう受け止めるしかありません。
もしかしたら お友達は主様を見て 何でもかんでも危険を取り除けばいいと考えている。
どうにかしてそれはダメな事なんだと伝えてあげなきゃいけないかなぁ~
って思っているかもしれないじゃないですか。
相手のお子様を親がそれで良しと認めて受け止めていらっしゃるのであれば
こちらが対応するだけです。
その子供の前に危険なものを置かない。
来ると分かったら 徹底的におもちゃを隠して危険のないもんだけを出すようにする。
子供の目線でお茶をしない。
手の届くところや目に付くところに物を置かない。
安全な物だけ出して遊ばせるようにする。
万が一危険を察知したら我が子を抱っこしておく。
眠いかもしれないからと言っておんぶしてしまう。
私の子育て時代にもありました。
全く同じです。激しくてとてもじゃないけど常に危険と隣り合わせ。
でも相手の親は嬉しそうに笑っているだけ。
仕方ないから回避作戦を取りましたよ。
ママさんとは良い関係で居たかったからさ。
もう一度周りを見渡して考察してみてくださいね。
    • good
    • 1

11ヶ月の子どもが何でも投げたがるのは普通の行動です。



むしろ人間て投げると言う動作を練習しなければ、投げれないのだと言うことはご存じですか?

11ヶ月の子に投げては駄目だと叱るのは違うかな。

大人の都合で投げてほしくないだけでしょ。

だったら、投げてほしくない物は赤ちゃんの手の届くところには置かない。

家には呼ばない、もしくは行かない。

あと3か月もすれば落ち着いてきますよ。

投げる練習をしているのだと思ってください。

あなたは子どもが歩けば転倒し危険だからと叱って止めさせますか?

させないでしょう。

それと同じです。

危険な物を取り除く責任は大人にあります。
    • good
    • 3

先方にはそれなりの成り行きや事情があるかもですけど、親友であるなら正すべきとも考えます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!