dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お肉の消費期限が1日過ぎているのですが食べてもいいですかね?

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答ありがとうございますm(_ _)m
    お返事が遅れてしまってすみません。
    少し怖かったので捨てる事にしました。

      補足日時:2018/10/06 07:23

A 回答 (12件中1~10件)

一日ぐらいなら大丈夫では?



肉の部位にもよると思いますが、気になるようなら匂いを嗅んでみて!
    • good
    • 1

伊丹十三の映画.・スーパーの女で、売れ残りのブタ肉をとんかつにしてたくだりがあった気がします。

    • good
    • 1

賞味期限は「メーカーが本来の味を保証するもの」で、味覚の基準。

消費期限は「それを超えて食べたら安全は保証しないよ」という安全の基準。字面は似ていても全然意味が異なるので、これはキチンと知っておかなくてはいけません。
 ちなみにこの期限の設定にはお上の定めた「食品期限表示の設定のためのガイドライン」ってやつがありまして、それなりに科学的な方法と数値をもとに設定されるものです。そんなにいい加減なもんじゃありません。ただしこれは加工食品の場合。
 精肉なんかは義務じゃありませんのでたいていはスーパーが結構大雑把につけたものと考えていいです。つまり期限を超えても大丈夫な場合もありますし、逆に期限以前に悪くなっちゃこともあるかもよ、ということにります。

 いずれにしても今回のお肉については、消費期限を超えているんだから食べて何があるかは誰にもわからない。あってもスーパーに責任を問うことはできないということになります。加熱すりゃ大丈夫なんていう人もいますが、食中毒菌の中には耐熱性の高いものもある(芽胞菌等)のでこれはダメ。
 食べるか食べないかはご本人しか判断できません。頑張って判断しましょう。
    • good
    • 1

No.6の方は「賞味期限」と「消費期限」を混同して居るみたいですね。


どちらも科学的規準のある統一された明確な物では有りませんので、保存さえしっかりしていれば食べられます。
極端な事を言いますと、消費期限が○月△日となっているが、たった1秒過ぎただけで○月△日を超えたと言う事で食べられないのか?
と言う事でも有りますからね。(笑)
私なんてスーパーで買った肉の消費期限が2日程度過ぎてしまっても食べて居ますよ。
今の所体調に何の異常も出た事はないですが。(笑)
    • good
    • 1

私はそれくらいなら平気ですが、個人差ありますからね…。


おすすめはできません。
    • good
    • 1

賞味期限は「美味しく食べられる期間」。

消費期限は「それまでに食べないといけない期間」。
肉など、生鮮食品は前者です。保存状況などによって違いますので、必ずよく火を通して早めに食べるようおススメします。
あくまでも自己責任ですが。
    • good
    • 1

「消費期限」は、


・美味しく食べられる期限
です。

なので、食べること自体は問題無いと思います。

が、さすがに補償まではできませんので、
そこは自己責任で(^^;)
    • good
    • 1

さあ?


そこは自己責任で対処するところだろうと思うんだ。
(他人事だから ”大丈夫” と軽々しく答えてもいいんだけどね)

元々保管状態が悪いものならすでに痛んでいるでしょう。
この場合、食べることにより雑菌が分泌した熱では分解できない毒素によって体調を崩すこともあります。

・・・
てことで自己責任で判断しましょう。
(多少脅しておかないと1日くらいなら大丈夫なんて勘違いされても困るからね)
    • good
    • 1

火を入れるなら大丈夫。

(賞味期限と消費期限がありますが消費期限ですか?)賞味期限は食べ頃
    • good
    • 1

私なら気にしないで食べるが、後は自己責任で決めることだね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!