
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私自身はそうではないので、参考程度にどうぞ。
(少々、修験道に関っております)
また、実状は違うかも知れませんので。
さて、一言で「仏門」と言っても「住職」「僧侶」「出家」「在家」・・、など様々な形態がありますが、何か特定の希望があるのでしょうか?
「信仰を持つ」という意味ならば、誰の許可も必要なく、ご自身で勉強し修行されても結構です。
ただし、いわゆる「社会的資格」として「僧侶」になりたいのであれば、それ相応の「宗派」に属し、その機関で研修(修行)や得度を受けます。
しかしこれも、宗派によっては得度を必要としなかったり、独自の制度を必要とするケースもあります。
ーーーー
では、具体的にどうするかと言うと。
まず、「駆け込む」ですが。
これは場所にもよります。
大きな寺院ではそのような事はありませんし。
個人のお寺などなら、「弟子」「小僧」として働かせてもらえるかもしれません。
もしそれで「師匠」ができたのなら、その紹介で宗派の「本院」に修行に行き、正式な身分を得る事になるでしょう。
ーーーー
もう一つは、「就職」する事です。
実は・・、現代では「僧侶」は立派な求人も出ているのです。
例えばこんな感じ・・
http://www.zuiganji.com/souryo.html
http://www02.so-net.ne.jp/~guhouji/zuishin.html
http://www.urban.ne.jp/home/tobikan1/souryo/inde …
各種求人、転職雑誌でも募集が載ってますよ。
また、有名どころ「西本願寺」などともなると
専用の教育課程を事業化しています。
http://kyoto.cool.ne.jp/monto/tuusin/
情報交換の掲示板も・・
http://6302.teacup.com/bousan/bbs
ーーーー
・・・ってな感じで、「仏門」と言っても
「信仰」としてなのか、「職業」としてなのか。
また、密教系の得度をした後、在家で修行僧になるのか・・。
宗派をもたないフリーの「修行僧」となるのか・・。
その辺りのポイントを整理するといいかと思います。
基本的にはどれも「来る者は拒まず」の世界ですから、いろいろチャレンジして、自分なりの「信仰」を模索するのもいいでしょう。
まずは、各宗派・各教義を勉強し、どれが自分の進むべき道か見定めるのが近道かも知れません。
ーーーー
合掌。
No.1
- 回答日時:
東京国際仏教塾だと、通信講座があり、自分の好きな宗派に入ることができます。
今でも、直接、本山に押しかけて、入門を請うことは認められています。しかし、その熱心さなどが試されるので、普通のレベルでは、なかなか入れません。
あとは、仏教系の大学の僧侶コースなどを履修するといいと思います。
参考URL:http://www.tibs.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 文化史 運慶について教えてください! 資料には 【資料 1】文治二年(1186)正月に興福寺西金堂本 1 2023/01/23 21:27
- 宗教学 世界の宗教の信者数は、キリスト教約20億人(33.0%)、イスラム教(イスラーム)約11億9,000 2 2022/10/17 10:07
- 宗教学 息子の交際相手が、某宗教団体の3世代目の方で 息子からこのまま交際を続けても 良いのかなとの相談を受 4 2022/08/13 09:06
- 宗教学 私はテーラワーダ仏教(初期仏教)の信者ですが、執拗に他の仏教の信者につきまとわれています。私も仏教徒 2 2022/06/07 21:01
- 哲学 創価学会員にとっての神とは何か? 19 2022/10/17 03:33
- 宗教学 敬虔な仏教徒は、神社にお参り行ったり登山で山の神様に感謝しないんですか? 5 2022/07/31 23:40
- 宗教学 日本人は、宗教を聞かれたら、9割の人が「宗教は、特にないかな。まああえて言えば、仏教なのかな。おばあ 2 2022/08/11 14:28
- 宗教学 私って無宗教なのでしょうか。 我が家は代々仏教浄土真宗で、代々お世話になっているお寺があります。 神 7 2023/05/23 12:46
- 宗教学 上座部仏教と大乗仏教 私は「できるだけブッダの直接の教えに近い仏教を学びたい」との思いからテーラワー 4 2022/06/01 14:42
- 宗教学 仏教は、キリスト教やイスラム教に比較し、多様性(まちまちなれど、ひとつにくくられている)を持っていま 3 2022/09/01 12:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
後任者に初めてメールする際に
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
私は派遣社員です。派遣会社の...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事ができない40代です。
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
4月より契約社員から正社員に...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
適切な署名の書き方
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
職場で全然しゃべらない人
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
職場で全く雑談しないのって異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報