
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
既に回答がありますが、日本の法律では、
満16歳になれば、試験に合格する事でバイクの運転免許を取る事が出来ます。
ですが、一部の高校では、校則で取得を禁止しています。
その校則が違法/違憲だとの見解も有りますが、禁止している校則があるのが実態です。
余談
免許の名称についての解答がありますが、間違いです。
俗に言うバイクの免許は現在は4つ
原付免許:50cc以下
普通二輪免許(小型限定):125cc以下
普通自動二輪免許:400cc以下
大型自動二輪免許:排気量無制限
これらは、道路交通法で定められています。
ですが、紛らわしい事に 道路運送車両法 と言う法律もあって、
こちらでは、
原付一種:50cc以下
原付二種:125cc以下
軽二輪自動車:250cc以下
小型二輪自動車:250cc超
の区分になります。
俗に言う250ccのバイクに車検が無いのは軽だから。
4輪自動車の軽も昔は車検が無かった。
法律が改正になって4輪が車検が必要になっても、バイクは不用のまま残った。
また、昔は軽自動車免許があって、16歳で免許が取得できた。
なので、スレ主さんの「原付二種(を運転できる)の免許が欲しい」は、
正しい表現になります。
No.2
- 回答日時:
法的には16歳以上なので、取ることはできます。
でも、学校の許可が通るかどうか、
校則は大丈夫なのでしょうか?
校則に反するのでしたら、やめておいた方がいいと思いますよ。
あとは、通える場所に、自動車教習所があれば、OK。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 高校の教員免許持ってたら好きな場所で仕事できますか? 学生です。高校の教員免許持ってたら、北海道で高 3 2022/11/23 18:39
- 高校 今晩わ。春の選抜高校野球は今日で1回線が終わりました。 所で、組み合わせ抽選で今年は偶然にも広島県代 2 2022/03/23 22:27
- バイク免許・教習所 バイクの免許取りたい高校生です。 原付50cc免許か小型限定普通二輪免許の違いって排気量以外になんで 6 2023/07/07 17:12
- その他(バイク) 免許と就職について、 自分の学校は原付もバイクダメなのですが、自分は原付と普通二輪持ちです 今高一で 6 2022/06/18 21:49
- 学校 高校生です 小型船舶免許を、持ってるのですが 自分の進学する大学の、パンフレットの取得可能な資格の一 1 2023/01/09 20:57
- 運転免許・教習所 よくわからないのですが、こいつアホだなと思うかもしれませんがよろしくお願いします。 原付の免許が欲し 12 2022/12/27 02:51
- 運転免許・教習所 車の免許の事で迷っています。いま高校三年生です。AO入試を控えていて結果が分かるのが11月1日です。 3 2022/09/23 01:59
- 高校 高校に許可を貰わずにバイトをする事は可能なんでしょうか? 私は高校1年生なんですが、部活に入らなかっ 2 2022/06/02 15:28
- その他(言語学・言語) 高校の国際教養科で取れる資格や免許を教えてください。 3 2023/03/15 18:59
- 教師・教員 教員免許取得について 2 2022/09/29 10:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許を取って間もない高校生の...
-
二輪(特に原付)の世界はボア...
-
AT限定小型二輪免許は簡単にと...
-
僕は、中度の知的障害です。漢...
-
原付免許持ってない体で自動車...
-
原付きの免許すらまだ取ってい...
-
郵便局で応募資格が原付運転免...
-
運転免許証の裏面記載(二輪免...
-
400ccぴったりは普通二輪でし...
-
普通自動車免許と小型自動二輪...
-
どうして中免で600に乗れる...
-
普通二輪免許で充分
-
自動二輪中型免許
-
ゴールド免許への道
-
普通二輪取得後一年たち大型二...
-
原付バイクの免許が無くても普...
-
普通自動車に親父が乗せてくれ...
-
僕は、中度の知的障害です。漢...
-
①原付免許の需要がわからないの...
-
実は親に内緒で原付き自転車の...
おすすめ情報