アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中央線の特急を将来e353に統一するなら
中央西線の特急しなのもe353になるのですか?

A 回答 (5件)

ならないと思います。

    • good
    • 0

E353にはなりません。



【理由】
⚪所有している会社が違う。
⚪E353は車体傾斜を空気バネの圧力で行っています。構造が簡単という利点がありますが、空気の出し入れが頻発するのでコンプレッサーを多く搭載しなければならないという欠点があります。
S字のような曲線が多い路線には、不向きなのです。
⚪中央西線の線形を思うに、現行ダイヤを維持するには、空気バネによる車体傾斜方式は導入が難しい。
コストと天秤掛けて所要時間増大に目をつぶるか、通勤電車並みの加減速で、いわゆる「荒い」運転でダイヤを維持するなど、現状維持にハードルが上がってしまう。
    • good
    • 3

修正



線形の悪い中央西線での使用を前提に、最新の制御付振子台車(事前に入力した線形データを使って制御)とアタック角の生じない自己操舵機構(ホギー台車の2軸が曲線の中心に向くよう操舵)によって曲線通過時の乗り心地の向上とスピードアップを実現した車両です。
    • good
    • 0

確かに塩尻~長野はJR東の管轄ですが車両はJR東海の所管。



しなのに使われている383系は、線形の悪い中央西線での使用を前提に、最新の制御付振子(事前に入力した線形データを使って制御)によるやアタック角の生じない自己操舵機構(ホギー台車の2軸が曲線の中心に向くよう操舵)によって曲線通過時の乗り心地の向上とスピードアップを実現した車両です。

よって、中央西線に不向きなE353系を投入する事は断じて有り得ません。
    • good
    • 0

中央東線は JR東日本、中央西線は JR東海と会社が違い、相互乗り入れしているわけでもないので、あえて車両を統一する必然性はどこにもありません。


JR東海が JR東日本の車両を採用する可能性は、限りなく 0 に近いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!