
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
ポツダム宣言受諾は、8月14日だったと思いますが、8月15日昭和天皇の玉音放送をもって終戦はおかしな表現です。
ポツダム宣言受諾が遅れた為ソ連が参戦したなんて、これも真っ赤な嘘です。ロシアとなってからでも、ミズーリ号上の降伏文書調印の日が日本の敗戦した日と今でも主張しているのです。つまり都合の良い解釈がまかり通っているだけで、嘘では無く、目を背けているのです。日本の負けた理由は、日本が有利に戦争を続けている間に、講和が可能だと判断したからです。まるでアメリカ政府の方針を読み誤っていたと言うほかありません。つまり戦争指導者の知能が、アメリカに著しく劣っていたため、こんな判断となったのです。これはペーパーテスト偏重の結果です。
No.9
- 回答日時:
>無条件降伏は自分で決めたこと
「日本がアメリカに負けた理由で嘘をつく」のと「無条件降伏は自分で決めたこと」の因果関係が不明ですが、「無条件降伏は自分で決めたこと」については間違いです。
無条件降伏は日本から決めた事ではありません。
元々は条件付の降伏でした。その条件は主に憲法改正などの国体変更を行わないことです。日本はこれに合意し、降伏を行いました。
しかし、日本が完全に武装解除を行うと約束を反故にしたときの反感による、武装蜂起のリスクが皆無になると知るや条件付の降伏を無条件降伏とし、憲法改正への強要だけでなく日本の分割統治計画まで出る始末で、あわやスリランカのセイロン代表の演説がなければ日本は4カ国の分割統治をされていただろうと言うところまでむちゃくちゃにされました。
「日本がアメリカに負けた理由で嘘をつく」については、あなたが何を指して「日本がアメリカに負けた理由で嘘をつく」と言っているのか不明なので回答しようがありません。
原爆投下もロシアの日本への侵攻も、その当時では既に日本は負け確定で、負け確定だから「それをやった」だけなので、勝敗には全く関係ありません。
No.6
- 回答日時:
はじめまして
おっしゃるとおり、無条件降伏は自分で決めたことにはまちがいありません。でも無条件降伏ってかなり屈辱的な話なんですよ。なんでもいうことを聞きますっていうことですから。しかし、そうきめざるをえなかったのはソ連の参戦と原爆投下があったということです。
なお、他の方の回答にかかわりますが、「無条件」降伏ということで交渉に入っていたという事実はありません。当時中立国だったソ連を経由して国体護持を前提に降伏するということを交渉しようとしていたんですね。当時のスターリンはそんなことは全く考慮をしていませんでした。駐ソ大使は何度も「スターリンはそんな気は無い」「連合国との交渉は別ルートで」と打電していたのに一切無視をしたのです。主観的願望と客観的条件を混同するのは今も続く日本の悪い癖です。
もっとはやく国体護持を前提としない終戦交渉をしていれば、戦争の犠牲者を1/3にすることができたでしょう。いつの時代にも政府指導者が先を見通せないために、庶民が大迷惑をこうむっています。
No.2
- 回答日時:
見栄でしょうか。
敗戦の日を、終戦記念日と言い換えています。
無条件降伏は、昭和19年には交渉に入っていたらしいです。
それでも、米国は実験の為に原爆を日本に落としました。
それを米国は、早く戦争を終わらせる為と言っています。
自己弁護ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 国後、択捉をロシアから日本に返還させるには、日本はウクライナに義勇兵を送る必要が有りますよね? 16 2022/03/25 05:18
- 世界情勢 ロシアを完全に降伏させ身動きとらせなくする方法、一緒に考えたい。 3 2022/03/27 18:26
- 戦争・テロ・デモ ウクライナは何故ロシアに無条件降伏しないのですか? 戦争なんか負けてよい。 降伏したらどうなりますか 3 2022/07/11 15:49
- 戦争・テロ・デモ 原爆ドームの前で抗議するウクライナ人にとって、原爆とは? 1 2022/04/17 20:36
- 軍事学 大日本帝国にはB-29や原爆やVT信管や最新のレーダー技術や暗号解読能力や高性能大型空母 2 2022/10/31 14:01
- 世界情勢 ゼレンスキーは民間人の命と勝利どちらが大事な大統領? 49 2022/04/12 09:55
- 政治 トルーマンは8月14日に東京に原爆を落とすと決めていました 14 2023/08/03 07:50
- 歴史学 もしアインシュタインの活躍が1年遅れていたら、日本に原爆が落とされる前に、当時の日本政府の無条件降伏 5 2023/05/20 17:20
- 戦争・テロ・デモ 【ウクライナ戦争はロシアが最終的に勝つ?】ウクライナ戦争はアメリカに管理されている戦 3 2023/06/13 19:07
- 歴史学 原爆ドームなんて建物があったから原爆を落とされたのではないでしょうか? 15 2023/06/18 22:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勲章を辞退した著名人
-
戦争物とボカロをくっつけちゃ...
-
大日本帝国にはB-29や原爆やV...
-
日本はなんでこんなに人間が多...
-
あなたにとっての「幸せ」とは...
-
三寒四温 七転び八起き 三歩...
-
大きな単位の争いがなく世界を...
-
第二次世界大戦。日本が中国並...
-
このアメリカンジョークのオチ...
-
アインシュタインの来日は一度...
-
人権作文の書き方ァ(戦争編。
-
太平洋戦争が本土決戦まで行っ...
-
親や先生からお尻叩きをされた...
-
日本がアメリカに負けた理由で...
-
原爆記念日について
-
中国人は、なぜ自己中なんです...
-
大阪人はなんで意地悪な人間が...
-
人口
-
式での黙祷の順序は?
-
日本人男性って、海外で人種差...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦争物とボカロをくっつけちゃ...
-
三寒四温 七転び八起き 三歩...
-
親や先生からお尻叩きをされた...
-
平安と平穏と平和の違い
-
日本が第二次世界大戦に参戦し...
-
勲章を辞退した著名人
-
日本の法律ではなぜ一夫一妻な...
-
永井隆さんの子孫の方は?
-
先の第二次世界大戦は到底勝て...
-
日教組の見分け方。左翼はどの...
-
団塊世代の男性の平均身長はま...
-
ララ物資について
-
私を納得させてください、「死...
-
和訳お願い致します!
-
集団無視
-
古代ギリシャの文献
-
「正義の反対は悪なんかじゃな...
-
女性の茶髪に染めて目をデカく...
-
中学生が取り組む平和学習につ...
-
原爆投下時のトルーマン大統領...
おすすめ情報