dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の名前は「星空」と書いて「せら」と読みます。パッと見ただけで分かる立派なキラキラネームですが、私達の世代(現在中1)ではこのレベルの名前の子はたくさん居ます。
私自身は自分の名前を非常に気に入っていますし、「名前何て読むの?」と聞かれた際に答えるのも面倒だと思ったこともありません。ですが、やはり初対面の人(特に大人)に名前を聞かれ答えると少なからず驚かれます。インターネットで知り合った人に本名を教えると「お母さん若そう笑」「親ってバカなの?」「お母さんとお父さん若い時ヤンチャしてたの?」と言われる事も多々あります。両親共に若くはありませんが、確かに低学歴ではあります。中学高校の時には、今で言うDQNの部類であった事も本人や祖父、祖母の話から分かっています。親の学が少々乏しいのは仕方の無い事ですが、キラキラネームを付けられた事で、子供まで頭が悪いんだろうなぁと決め付けられるのは今の社会では致し方のない事であると、薄々感じてきてはいます。
自分で言うのは少しあれな気もしますが、私自身の成績はそんなに悪くはないものですし、一般常識もある程度わきまえているつもりではあります。ただ、キラキラネームというだけで「こいつは相手にしないでおこう」と思われることが非常に腹立たしいのです。
インターネットで調べてみると、キラキラネームの人は面接がどうであっても落とす企業もあるみたいです。理由は「名前だけで親の質や家庭環境が分かるから」だそうです。あまりにも無茶苦茶過ぎるので本当なのか定かではありませんが、キラキラネームはそこまで批判される社会なんだなと心の奥で察しは付きました。
何故キラキラネームはここまで批判されなくてはいけないのでしょうか?

只今、高熱と頭痛により少々乱文になっているかも知れません。質問があればお答えします。

A 回答 (21件中1~10件)

駄目じゃない、しかし、よくもない。


私はつけない、自身も、貰いたくない。
    • good
    • 4

一番取り上げやすいのが学力的な問題ですが、一番まずいのが緊急の際に名前がわからない。

が一番が大きいと思います。
医療の現場は、よくわからないですが、身分証を持っていなかった場合、誰に連絡すればいいのかわからないことが発生すると思います。
    • good
    • 3

個性的な名前をつけてあげたいと思うのでしょうかね



スカイ、澄海
るな、月

あくま、悪魔?(これは本当に世間を騒がせた、これのせいでイメージさらに悪い)

どれもこれも、自分の子には付けませんね

あなたの名前は、個人的には嫌いじゃないし、当て字だけど、読めちゃいます
可愛いなと思いますよ

でも、実際には、私は多分付けませんf(^^;
うちは娘いないけど、、
やはり、その先を考えるから
躊躇うわ

あなたみたいな今の気持ちを
持ってほしくない
ごめんなさいね、批判してるつもりはないんだけど

あなた自身は、
なんてしっかりした子供さんだろうと思いますよ

人間て勝手なイメージもつ生き物です、全員じゃありませんけどね。

あなた自身を知らないのに、
親が低レベルだろうとか、
あなたに関係ない批判をして判断している
そんなことを軽々しく言う方が大したことないかもね

あなたにも聞きたい
いかにも、チン◯ラ、ヤ◯ザ
をみたら、怖いってイメージありませんか?
イメージって勝手についてしまうのは仕方ない事では
あるんですよ
イメージを良い意味で裏切られたら最高ですよね

余談ですが、
漢字を自由に当て字だらけ使う世の中になったら
なったで、それは本当に
不便になると思うんですよ

それに常に平仮名ついてるだなんて、せっかくの漢字が生きないもの

部活で活躍して
垂れ幕を作ってもらうにしても、あまりに読めない当て字だと、やはり思いますよね

あらら、、って
(あららに含まれた差別的感情はご想像に任せます)

いつか、あららって言われない時代来るかもです
偏見は、しばらく完全にはなくならないと思いますがね

やはり、単純に読めない漢字
不便なんですよね
昭和だから、こんな
感覚なんでしょうかね

長々失礼しましたf(^ー^;
    • good
    • 4

私の通っていた中学の部活では、めちゃくちゃ成績取ってくる後輩がいたし、今通っている高校でも、「すげぇ…よく考えるなぁこの名前」と言うくらい珍しいキラキラネームの人がいっぱいいます(その人達が学年1位を争っていたりする)。

高校は県内でも名の通った県立進学校。中学も市外にも名前が知れるくらい「頭のいい学校」でした。名前なんて関係なく、凄い人は凄い。むしろ私の行く学校はキラキラネームの人が凄すぎてその「勉強·部活の成績」と「キラキラネームの独特性」から2重のインパクトを受けて学校中の有名人だったりします。今どきキラキラネームの方そこら中にいますよね。
私のキラキラネームの印象は上でも書いたように「こんな名前考えられるなんて凄いなぁ!」です。これを高校の友達にいったら、3人中3人に「え、まじで思ってんの?私は何か頭悪そーって思うけど。親もそう言ってるし」と言われました。捉え方、考え方の問題もあるのではないですか?親が言っているなら、尚更「頭悪い」というのを多く聞いてしまうからそういう印象が強くなっていってしまうのでは?まぁ、言ったところで他人の価値観の問題、簡単に変わる事じゃあないですね。
…そう言えばうちの親はキラキラネームが頭悪そうとか言わないな。「独特だから覚えやすいよね」とか言ってたな。やっぱり捉え方ですよ、捉え方!貴方がいいと思ってるならいいんですよ。企業でキラキラネームを理由に落とされるなんて、普通に差別なんじゃない?と思います。私はLGBTQとか女性の差別と一緒だと感じました。これらは今「差別を無くそう!」って色んな政策がありますから、キラキラネームで企業を落とされるなんて、きっとそのうち無くなります!
中学時代、部活で聞いたキラキラネームに、「月(るな)」と「輝星(きら)」があったんですけど、それを聞いた私や先生も含む部員全員が「はぁ〜、凄っ!よく考えるな!どんな由来とか考えると楽しいね!キラキラネームすげ〜!」となった事があります笑。変わった人の多い部活ではありましたが、でも、「名前だってその人の個性!」と受け入れてくれる人は確実にいます。言いたい人には言わせておく、それでいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

私の親戚にいるんですけど


「め」ぐまれる→恵
「い」ろどり →彩
で、めいちゃんです!
    • good
    • 1

「星=せい」「空=そら」の始めと終わりの音取った名前ですか。


意外と多いキラキラ名付け法則だと思います。

世の中には「名は体を表す」って言葉があります。
http://kotowaza-allguide.com/na/nawataiwoarawasu …
生まれた子は自分で名前を付けられませんから親とか祖父母がつけることが多くなります。
そこでキラキラネームってなると自然名付け親の程度が知れる事になるのです。

同じ読めない読みにくいって面では中国古典から引っ張ってきたような名前も困りますが
キラキラはいかにも感が前面に出すぎます。

でもそんなことに関わらず優秀な子は優秀ですが、
そこを見極めてもらえる前に予断が入るのが残念なんですけどね。
    • good
    • 1

名前はあなたを表す記号。

古臭ければいいというものでもないが、特殊な読み以外で漢字の通りに読めない名前は個人的には価値がないと思っている。
そして「親ってばかなの?」はまさにそうとられても仕方がない。あなた自身も書いているが、
>>キラキラネームというだけで「こいつは相手にしないでおこう」と思われることが非常に腹立たしいのです。
これを考えずに名付けたということになる。中1ということなので、12-3年前だと今よりもっとキラキラネーム(当時はDQNネームの方が一般的)に忌避感があったはずなのに。
本当に中1かは確認しようがないけど、もし本当ならば文章も内容もしっかりしていて大変素晴らしい中1だと思う。でも名前で躓くとか理不尽ですよね。

 あと就活で不利になりそうとも思う。面接する人間が上の世代だから、これもあなたが書かれているように「名前だけで親の質や家庭環境が分かる判断材料になる」から。
自分も価値観としてはそっち寄り。ただ質問者の名前はキラキラネーム界では可愛い方だと個人的には思うので、就活する時期になればもう少し一般的に許されるラインにいるかもしれない。
    • good
    • 0

キラキラネームに対して、まだまだ時代が追いついていないのではないでしょうか?


今の日本の一般的な名前も江戸時代や明治時代の人からすればキラキラネームになると思いますし。
また、スノーボードで活躍している成田緑夢、童夢選手。今井胡桃、メロ選手など、キラキラネームと思われる方も活躍しています。
あなたが大人になる頃には、キラキラネームに対しての見方も変わっていると思います。
キラキラネームが普通になる時代もくるのではないかと私は思います。
    • good
    • 2

とてもしっかりとした文章ですよ。


さて、キラキラネームの件ですが……。人と違うというのは、白眼視をされるものなのです。なくすべき理不尽なことかも知れませんが、現状は存在する仕方のないことなのです。
    • good
    • 0

あなたに落ち度がないので


お怒りになるのは
ごもっとも

「こいつは相手にしないでおこう」と思われることが非常に腹立たしい

愛する者が5年先10年先にそんな思いに
幾たびも、幾たびもぶつかることに思いがまわれば
まして親ならキラキラネーム、絶対しない。

批判というか普通じゃあり得ないよって言うこと

「キラキラネーム」という呼び名にした者には悪意を感じる
「ぼんくらネーム」とすべきところキラキラにして
ぼんくらを炙り出そうとする意図を感じる

「名前だけで親の質や家庭環境が分かるから」

ほらね、こいつら
公式には口が裂けても言わないだろうけど

歴史ある国や民度の高い国では
生まれや家柄、家系、血統が
氏素姓として表し大切にされてきました
それをぶち壊すキラキラネームですが
切り口を変えればナーバスな問題でもある

私のまわりにはこのレベルの名前の子はたくさん居ます
とは言わない方が良い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!