電子書籍の厳選無料作品が豊富!

15歳の息子について質問です。
2日前に自転車で通学中にけっしん発作により転げて痙攣発作が起き救急搬送されました。
調べたところ、MRI、血液検査では異常なく、脳波を調べると頻繁にでないんですが異常があり、神経の先生が見るとおそらく前頭葉てんかんがあると言われ、今日からイーケプラ500を半錠夕食後に飲む事になりました。
この薬は食後やないとダメなんでしょうか?

あと、先生は今薬を始めるか悩んでました。
てんかんの中でもまだ軽い症状のようでもう一回きつい発作がきてからでもと言われたんですが、今回たまたま車とか通ってなかったから軽傷ですみましたが、次はわからないので薬で発作が抑えられならと伝えると今日から薬開始なりました。
この薬はきつい薬なんでしょうか?
年単位で飲まないといけない薬と聞きましたがこの薬は抑える薬であって治療薬ではないんでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

ダメです。

    • good
    • 0

てんかんの場合はどんな薬でも年単位で飲まなきゃいけないのは確かです。


いつ、どこで、どんな発作が起きるかは検査ではわからないからです。発作が一定期間起きなければ薬の量少しずつ減らせます。
薬の種類はデパケンやデグレトール、イーケプラなど複数の種類あります。
イーケプラは500だけではなく250もあります。
    • good
    • 0

ご心配ですね。


心中お察し致します。

癲癇は脳外科の病気の中でも、診断及び治療の難しい種類の病気です。

私の知ってる範囲を申し上げますと、(先生は今薬を始めるか悩んでました)
この部分は、日本神経学会では癲癇の診断に2回以上発作が起きて、初めて
癲癇という診断を行うと定義されています。

意識消失や痙攣発作は、他の病気でも起こり得るからです。
又、(脳波を調べると頻繁にでないんですが異常があり)
これも明らかな癲癇特有の脳波なのか迷ってるのでは
ないでしょうか。

それから前頭葉癲癇は、薬物療法でかなりの数発作を抑える事が
出来ます。
側頭葉癲癇は、逆に難治性癲癇が多くて薬物で治療出来ない事が多いです。

後申し上げますと、癲癇は予防不可で尚且つ治療不可の病気です。
発作を薬物で抑えているのが、現状です。
但し、前頭用癲癇は詳しくは解りませんが、薬物での投与が発作の
大部分を抑える事の出来る癲癇であります。

そして発作の引き金となるのは、光刺激、ストレス、不安感等多岐にわたり
誰にでも罹患する可能性のある病気です。

それから難治性癲癇(内側側頭葉癲癇及び海馬硬化を伴う)は、今では手術を
行うのも珍しくありません。

薬の服用時間等は医師に、ご確認して下さい。

お大事に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!