アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マニュアルのバイクに乗り始めました。
発進の時に1速から徐々にスピードを上げていき2速、3速にしていく動作がスムーズにできません。
1速のときに、スピードがある程度出ていればもうクラッチを離して2速にしちゃっていいのですか?

単純にスムーズな発進の仕方を教えて欲しいです。

A 回答 (3件)

乗っているバイクの排気量や車種にも依るが、1速は発進専用と割り切り、10km/H越えた辺りで早めに2速へシフトした方がスムーズだと思う。


速度上げるのは2速・3速を使う。
    • good
    • 0

1速のときに、スピードがある程度出ていればもうクラッチを離して2速にしちゃっていいのですか?


入るなら入れてもいいですが、教習所とか試験場の試験官はそういう行動と結果を極端に嫌がります。
試験車両を粗末に扱うことは万死に値するので、絶対合格できません。
既に免許を取っていても、借りたバイクならオーナーはしかめっ面をするでしょう。
できるかどうかは別としてコツはバイクにやさしくするってことです。
シフトペダルを少し上げ気味にしている時にアクセルを少し戻すと、まるで磁石がついているのかと思うくらい
勝手にバイクがペダルを吸い上げてくれ、シフトアップされます。
クラッチ操作も不要です。(試験官はおそらく大減点するかも、でも見てなければ完璧なシフトアップです)
後ろから煽られるなり、交差点GPとかをしないでながしているときは、皆さん普通クラッチは使いませんよ。
左手はそのときいろいろやりたいことがあるもんで。
    • good
    • 0

まず、1速で発進してすぐさま2速に入れます。


スピードを上げていくのは、2速と3速で。
1速はギア比が低いので、
エンジンを回しても思ったように速度が上がりません。
エンジンも回転があがると音も大きくなるし、負担もかかります。

なので、できるだけ速く2速に入れて、軽く引っ張ってから、
3速でさらに加速。
すぐに4速、5速、6速と、
まあ、時間にすれば10秒以内に、もう6速に入れてしまいます。
そのころには、70キロぐらいは出ているはずです。

クラッチの切り方は、半分くらい軽く切ればギアはスムーズに入ります。
本当は、クラッチ切らなくても、
アクセルを戻した瞬間に、ギアをあげれば、スコッと入るのですが。
まあ、念のためクラッチは軽く半分くらい、切りましょう。

感じとしては、
スタートして、2秒後に2速へ。
2秒加速して、3速へ。3秒加速して、もう4速へ。
そんな感じです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!