dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男子3人、女子4人が並ぶ。女子のうち2人だけが隣り合うように7人が1列に並ぶのは何通りあるか。
という問いです。

考え方は、男子を一列に並べ、その間または両端の5箇所のうち一箇所に女子2人を並べる。次に四箇所のうち一箇所に女子1人を並べる。

男子4人の並び方は4!
そのおのおのについて、女子3人の並び方は、
(5×3P2)×4

と、解答にありました。女子3人の並び方である、《(5×3P2)×4》の式の意味が分かりません。詳しく説明していただきたいです。

A 回答 (5件)

男子は4人なのかな?



まず女子を2人と1人の2グループにわける。これを男子のスキマに配置するやり方は

5C2(5ケ所から2ケ所選ぶ)×2(2グループの順列)=20

このパターンの中に女の子3人を順列で配置するので
20×3P3=120

が私の好みの解き方かな。

質問で提示の式は、まず2人のグループの配置を、グループ内の女子の配置も
含めて先に数えているように思える。
つまり3人から2人選んで並べるのは3P2=6通り。この2人組を男子の間におくやり方
5通りだから、ここまでで
3P2x5

残の女の子ひとりを残った男子の間におくやり方は
隙間が4個残っているので4通り。

合わせて

3P2×5x4=120

としているような気がします。
    • good
    • 1

・順列の場合


女性2人を1人として、1列に並ぶ組み合わせは6!=720通り
女子4人から2人選ぶのは4P2=4*3=12通り
よって、720*12=8640通り。
・組み合わせの場合
女性2人を1人として、1列に並ぶ組み合わせは6!/3!*3!=5*4
女子4人から2人選ぶのは(4*3)/2=3*2
よって、20*6=120組

《(5×3P2)×4》の式の意味は私も分かりません。
    • good
    • 2

簡単な図を書くと分かり易いかも。



と云うか、もう少し 落ち着きましょう。
男子と女子の どちらが4人と3人なのか、
文章が混乱してますよ。

そもそも ₃P₂ の意味は 大丈夫ですね。
    • good
    • 1

No.1です。



どうやら、最初の問題文が間違いで、
「男子4人、女子3人が並ぶ。女子のうち2人だけが隣り合うように7人が1列に並ぶのは何通りあるか。」
ということみたいですね。

男子4人の並び方は 4! 通り。

その間または両端の5カ所のうちのどこかに「女子2人」のセットを置く。置く場所は5通り、女子3人の中から2人を選んでの並べ方は 3P2 通り。

残った「女子1人」を入れる場所は 4通り。

>《(5×3P2)×4》の式の意味が分かりません

上のように、
・「女子2人」のセットを置く場所は5通り、女子3人の中から2人を選んでの並べ方は 3P2 通り。
・残った「女子1人」を入れる場所は 4通り。
で、その組合せなのでかけ算。
    • good
    • 0

>男子3人、女子4人が並ぶ



>男子4人の並び方は4!

男子は3人なんですか、それとも4人なんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!