アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の経済社会は紙幣を刷っても経済が回らなくなっている。

紙幣を中央銀行が幾ら刷って世の中にバラまいても経済が活性化する動きが起こらなくなった。

そこで現金がこの世から消えて電子マネーを利用するようになるとお金の動きが活性化されるという経済学者が発表した。

確かに財布の紙幣が減るのは抵抗があるがクレジットカードを使うと紙幣が減っているイメージが薄くバンバン使ってしまう。

でも現金を見えないようにするクレジットカードが普及している現在でも経済活動は停滞している。

クレジットカードで経済が回ってないのになぜ電子マネーだと経済のお金の回りが良くなるのでしょう?

経済学者は楽観的すぎでは?

なぜクレジットカードだと経済が回らないのに電子マネーだと経済が回ると思うのでしょうか?

A 回答 (3件)

そんな気がしたのかもしれませんね。

    • good
    • 0

学者とは。


「学ぶ人」のことを言うが、そういう生き物たちは「自論」で物事を考えたがる生き物なんだよ。
「自論=理屈」
理屈通りゆかないのが現実の世界。
目先を変えることで一時的には良くなるかもしれないが、すぐに行き詰まるよ。
    • good
    • 0

楽観的というか後付けでしょうね


学者も商売ですから大きく話題になったことはあまり興味が無くても売名目的で大袈裟にいう必要ありますし、
推論を盛ることがおおいので、もしかしたら本気で思っているのかもしれません。

既に先に進んでいるSuicaなどの交通機関系の電子マネー。
便利ですよね。わざわざ行き先までの賃金調べなくて良いですし間違いも無いです。
スマホさえあればどこでもいけます。
釣り銭勘定や、券売機の順番待ちも必要なく混雑も回避できますし、大量にでていた切符のゴミも無くなりました。
これがスーパーなどでもそうなるというだけですね。

Suica普及しましたが特にJRに乗る回数が増えたと言うことはないでしょう。
世界では先進国の電子マネー化が進んでおり日本は遅れているほうですので、追いかけている状況でしょうか。

初回のシステム導入費は膨大ですが、
後にかかる人件費や施設費用、税金等の面倒な手続きまで全部自動化され、リターンは数十倍となるでしょう。

活性化はしない、しても微々たる変化でしょうが、
利便性は大きく進化するかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!