dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

休日は基本的に週に1日です。
溜まった家事や買い出しで終わる休日。
20代後半から、なかなか疲れが取れなくなりました。


仕事から帰ると、その日の洗濯物を済ませ、食事を済ますと、気づいたら朝‥。
休日の前日少し夜更かしをしたくても、眠い。

休日が出勤になった今日なんて身体が重たい‥。
既に眠いです。
でも、まだ洗濯物のスイッチすら押せてない‥。


暖かいお風呂に浸かったり、スマホも程々にしたり、部屋は暗くしてるし‥養命酒飲んでもダメだった。
この前はご飯食べてる最中に寝てしまって驚きました。
漫画の話だと思ってたのに自分がしてました。


疲れがとれる方法なにかご存知な方教えてください。

A 回答 (5件)

疲れますよね


私もお風呂で眠り溺死しそうになった事、コンビニ弁当食べながら眠ってしまい床に巻き散らかした事が何度もありました。電車乗り過ごしは恒例行事です笑
ほかの方も仰ってますがストレッチがおすすめです
    • good
    • 0

働いていると色々大変です。

家事も 例えば洗濯は洗濯~乾燥まで やってもらえるドラム式に変えるとか、掃除も 部屋の床の掃除も労力いりますし そんな時はルンバに任せるとか、、、食洗機を使うとか、、、、これからの時代 AI機能に依頼することが多くなると思います。家電におまかせしてしまっても良いのではないでしょうか?少しは体が休まります。健康第一ですからね。
    • good
    • 0

血流改善はどうでしょうか?



スワイソー健康法で検索してください。
一日に朝起きてすぐとか夜お風呂から出て頭をしっかり乾かしてすぐとか
習慣的にできる範囲でやってみてください。

血流の悪い人はガンにもなりやすいので
健康管理の一環としても有効です。

徐々にですが、からだがすっきりとして
風邪をひきにくくもなりました。
お試しを。
    • good
    • 0

休みの日に.温泉で羽を伸ばして…その夜をぐっすり眠れば…疲れは取れますよ!

    • good
    • 0

お酢や梅はどうですか?


あと気力があれば、少しストレッチしてみるとか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!