アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

消費税10%を来年10月に予定通り実施すると安倍首相が表明したらしい。 やっちゃいました。 順調に推移していた景気が腰折れすることは間違いない(と思う)。 

なんで、回避できなかったのだろうか? もったいない。

A 回答 (22件中1~10件)

いや、俺は必要だと思うけどね。

これだけ災害が多発してたら。もともと税金は消費税「以外」を含めても、そんなに高いとは言えない国なので、こういう事が起こると逼迫するのは事実。なら、だれからも平等に使った割合から取る消費税は、平等とも言えるからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

消費税は安定的かつ計画的に徴税できる仕組みです。 ご指摘のように平等という利点もあります。 増税を是とする理由のひとつです。 目論み通り税収がUPして、財務状況が改善される可能性は当然あります。

私は以下のことを危惧しています。

増税によって個人消費が冷え込み、景気が低迷する。 同様に企業が設備投資や研究開発費を節約し始める。 企業収益が逓減し、法人税収の減額が消費税増税分を超える状況に陥いる。 結果として税収が低減してしまう。

将来のことは誰にも分かりません。 増税によって、財務状況が改善される可能性はあります。 しかし、上記のように逆の可能性もあります。

お礼日時:2018/10/15 23:12

>>順調に推移していた景気が腰折れすることは間違いない(と思う)。

 

経済が順調に推移していたとは思いませんね。
ただ、現状よりも悪化して、不景気がさらにひどくなって、税収が今よりも低くなるのは、今までの消費税アップの事例から確実でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/15 23:19

元々資本主義の矛盾なのです。

資本主義をぶっ壊さないと世界国民は、犠牲にならるのです。熟成した社会は、お金は、回らないのです。そうなると、戦争になるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/15 23:24

そもそも回避する気がなかった。

自分たち、高額所得者の所得税を減らしていくため、消費税を上げようという意図があるように思える。しかも、総税収はむしろ減ると考えられる。

>順調に推移していた景気が腰折れすることは間違いない(と思う)。

そもそも8%でかなり景気が腰折れし、順調だった経済回復に冷や水がかけれらた状態だった。2重に腰折れさせたら大変なことになる。安倍首相は景気回復も財政再建もやる気がないと判断するのが妥当でしょう。あまりにも犯罪的である。

------------
消費税が増税されれば、景気が腰折れして、所得税と法人税からの税収が減って、その減収分が消費税の増収分を上回り、国の借金は増えると考えられます。これは過去の消費増税の結果からよく言われてきたことです。年金の運営法人(GPIF)は最近、株価と強く連動した投資をしているので、景気が悪くなると年金も危機にさらされます。

消費税が増税されれば、逆に国の借金は増える(=財政再建にならない)というのは、自民の若手議員たちの多くも安倍首相に指摘しています。youtube.com/watch?v=oQ1-QDjpCik

よって、今の日本では税収(財政再建)や社会保障をかんがえても、消費税アップは理論的、経験的に間違いなのです。消費税アップは犯罪に近いとんでもない愚行です。いまだに、消費税アップを主張する馬鹿者どもがいる。

現在のところ、消費税10%をやると安倍首相は明言しています。彼は消費税を8%上げることについて全権を委任されていた最終責任者であり、そして8%で景気に相当な悪影響があったことをよく知っています。すでに大失敗をしているのに、なぜ消費税10%をやると言ってはばからないのか? 安倍首相は景気回復も財政再建もやる気がないと判断するのが妥当でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最後の感情論を除けば同意です。 安倍首相は最後の最後で増税回避すると踏んでいたのですが、ハズレました。 降参です。

お礼日時:2018/10/15 23:23

お仲間なのかお友達なのかグレーですが、富裕層である経済団体からの要求でもあるでしょう。


だから階層で言えば低くても中の上ぐらいがあの御方にとっては底辺であって、本当の底辺層は全く見もしないし見向きもしない。
だから景気も回復していると言って居るのは一定階層以上の話。
底辺層は益々苦しくなる二極化が更に大きくなるだけでしょう。
それだけではなく、生活出来なくなって生活保護申請を行う人達も増えるだろうと予測も出来ますし、生活保護受給者が増えれば
地方財政を圧迫しますから、地方が破綻して財政再建団体へと落ちる市町村も出てくる可能性は上がるでしょう。
税率を上げるのならば自分らの歳費も下げるべきでしょうね。
一時期下げましたがやって行けてましたから出来ない訳はない。
国の財政は税率を上げたぐらいでは改善出来ないほどになって居ますから、国民に痛みを強いるのなら自分達も痛みを伴わないと
バランスが取れない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/15 23:25

一刻も早く消費税を上げないと、日本は財政破綻して、円相場は暴落して、ハイパーインフレが起こってベネズエラみたいになると主張する言論勢力がいるためです。



経常黒字国がどうやったらハイパーインフレを起こせるのか聞いてみたいですが、財務省が必死こいて経済音痴の人達を洗脳しているから、もはや如何ともし難い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さてと、財務省の目論見は何なのだろう? 経済破綻させたところで誰も得はしない。 財務省の役人全員洗脳されてしまっている訳でもなかろうに。。。 分からない。。。

適当な理由を想像できます?

お礼日時:2018/10/15 23:28

何時かは、循環形社会になるのです。

そうしないと人類は、滅亡するのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

循環社会って何でしょう? 初めて聞く言葉です。

お礼日時:2018/10/15 23:28

消費増税の影響は一時的だと思います。


5%から8%の60%増と比較すると、8%から10%は25%増の小ささです。
現状をアベノミクスと消費増税との和とに分けて考えることに疑問があります。
ほとんどちょうどバランスしているという奇跡は直感的に信頼できません。
10%でも一時的に腰折れした後、再びバランスすると思います。
アベノミクスはそれ自身が失速していると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/15 23:29

日本(法、予算、人事など)の9割は、官が決めるている。



財務省が、勘違い野郎だから。
財務省は、手続きのプロ、経済は素人。
なのにプロだと、勘違いしてるせい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

財務省の勘違いのせい。。。。 本当にそう思う? 何か意図があるのでは。。。

お礼日時:2018/10/15 23:30

やっちゃいました。

 順調に推移していた景気が
腰折れすることは間違いない(と思う)。 
 ↑
その通りです。
消費税を8%に増税して、成功しかけていた
アベノミクスをつぶしたのを忘れたんですかね。

いま、企業はバブル期を上回る空前の利益を
出しています。
その波は中小企業にも及びつつあります。

もう少しすれば、消費だって伸びてくるでしょう。
景気回復が確実なものとなるまで上げるべきでは
ありません。

このチャンスを逃したら、失われた30年になり
50年になり・・・その先は途上国ですよ。

そもそもですが、回復がこんなに長引いているのは、
少し景気が上向くや利率を上げてはその芽を摘んだ
日銀の政策が原因だったのです。

消費税増税はそれと同じ事をやろうとしている
訳です。




なんで、回避できなかったのだろうか? もったいない。
  ↑
1,財政が逼迫しているから、と財務省が説得した。
  官僚は、こういう説得は上手です。
  数字や資料を沢山持っていますから、経済の専門家
  でない安倍さんなど、ひとたまりもないでしょう。
  それでも8%の苦い経験が、増税をここまで引き延ばした
  のですが、遂に、という感じです。

2,たかが2%ぐらい、景気に影響しないだろうと
  考えた。
  安倍さんなんかは貴族みたいな人ですから
  生活の苦労などしたことがないのです。
  だから、庶民の感覚など分からないのでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

財務省の誘導説はtanzou2さんで3人目です。 恐らく、そういう圧力はあったでしょう(ないはずがない)。 しかし、財務省だって8%増税後の状況を十分理解しているはず。 何で、こんな愚かなことをするのか?

今回に限っては、増税によって財務状況が改善される?  そんなバカな。。。。

お礼日時:2018/10/15 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!