電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、起動時に異音がして、1,2分で収まります。ファンの干渉音のように聞こえます。
自作ですが、3か月程前に異音がしてましたが、これは前面ファンの防塵フィルターの押さえが甘かったので、フィルターがファンに接触してたのが原因でした。キチンと納めて解決したのですが、今回の異音は原因が分かりません。起動中ではなく、起動時に発生、しかも1、2分で収まる現象は何が原因でしょうか?札幌在住で、季節がちょっと寒くなってからですが、感じとして、ストーブが起動時に高速運転し、温まったので通常運転になったようです。
ミドルタワーで、12cmファンが、天面に2個、前面1個、背面1個、クーラー ainex BS-775,
グラボ ZOTAC GTX960、SSD1個、HDD6個、電源 玄人志向 KRPW-RS700W/88+、ファンコンは無いです。
どうぞ宜しくご教示下さい。

A 回答 (3件)

ANo.2 です。



"スイッチを入れて、5 秒後位から発音し、30 秒後に起動音(ピッ)がなり、1 分 40 秒後に音は治まりました。"
→ これは、BIOS が起動するまでの時間が長すぎます。通常は、電源を投入してすぐに Beep 音が鳴って、BIOS が制御を始めます。その間は、ファンは無制御状態で回っているため、騒音が出ます。

私は、AMD PhenomⅡ X6 1100T のパソコンがあり、マザーボードが ASUS M4A88TD-V EVO/USB3 を使っていて、電源投入後 BIOS の起動に 12~13 秒程かかります。これは、メモリに問題があるようなのですが、色々調べても原因は判らず、結局そのまま使っている状態です。通常なら 2~3 秒程度で BIOS が起動するはずですね。

"スイッチを入れて、5 秒後位から発音し、30秒後に起動音(ピッ)がなり"と言うところから、電源電圧の立ち上がりが遅いような気がします。もしかすると、電源が弱っていて、起動に必要な電圧になるまで時間がかかっているとか?

又は、私の PhenomⅡ のパソコンのように、メモリの認識に時間がかかっているのかも知れません。

ファンは、無制御で回転するとかなり煩いと思います。"1 分 40 秒後に音は治まり" と言うことなので、制御が始まれば正常なのですから、恐らくファンには異常はないでしょう。
    • good
    • 0

ANo.1 です。



起動時のファンが一瞬全開になる時間は数秒です。BIOS の POST(Power ON Self Test) が立ち上がるまでの時間なので、通常は 30 秒も無いと思います。もし、POST の時間が長いようならば、何らかのエラーが出ているのかも知れません。BIOS の立ち上がり時のメッセージを良く見て下さい。

尚、ロゴが大きく表示されるようにしている場合は、それを Disable にすれば POST のシーケンスが見えるようになります。マザーボードによっては FastBoot が有効になっていると、BIOS での初期化を省略されて立ち上がりが早くなり、表示されないこともあるでしょう。その場合は、FastBoot の設定を無効にして下さい。

Open HW Monitor はグラフの表示ができますので、いつもグラフィックボードの温度監視に使っています。ゲーム等をプレイすると、GPU 温度が急上昇するのが判ります(笑)。中々便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
今朝、計測しましたが、スイッチを入れて、5秒後位から発音し、30秒後に起動音(ピッ)がなり、1分40秒後に音は治まりました。
ファンのモーターの回り始めの騒音の様なので、明日からファンを1個ずつ、起動時に異音が出るか確認していこうと目論んでます。先ず、クーラーファンから確認していきます。電源ファンの確認が出来ませんが他に異常が無ければ電源ファンでしょう。昼間、2,3時間の間隔では発生しないというのも何故か分かりません。

お礼日時:2018/10/17 07:42

普通は、起動時に BIOS で制御が始まるまでの短時間、ファンが全開で回転することはありますが、1~2 分もの長い間全開で回転することは無いでしょう。



BIOS でのファンの回転制御はどうなっているのでしょうか? 普通なら Normal か Silent のしてあると思います。

考えられることとしては、共振現象です。低回転での振動が、パソコンの何かと共振して音を増幅し、ある程度温まってきたら回転数が変化するので、共振点から外れて静かになると言った感じです。その 1~2 分の間に、ケース内のあらゆる場所を触って音が変化するかどうかを確かめると、音の発生場所が判るかも知れません。

電源投入直後は、前述の通り制御が有効になる短時間は、無制御状態となるため煩くなりますが、CPU 自体の発熱はそう多くないと思います。

温度関係は、下記のようなソフトで測定ができます。ファンの回転数も判るため、グラフでハッキリと確認できるでしょう。

https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard … ← Open Hardware Monitor
※各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。

ファンが原因だとしたら、ファンの取り付けにゴムブッシュを使ったり、シリコンワッシャを使うと振動を軽減できる場合があります。
http://amzn.asia/d/am8wnEE ← ¥380 Bullet ファン固定用 防振ゴムブッシュ AS02
http://amzn.asia/d/aZuPUHQ ← ¥540 アイネックス 防振シリコンワッシャー MA-029
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
いつも朝方の起動時の現象なのですが、今日、昼間に2~3時間開けて起動しましたが、異音は全くしませんでした。
1、2分と記しましたが、感覚的なものなので明日朝、正確に計測してみます。仰るようにBIOS制御スタートの音なのかも知れません。唯、今のセットにして3、4年経過してますが、今まではこの様な現象は在りませんでした。
教えていただいたモニターソフトは入れてありますが、温度、回転数共に特に異常は在りません。グラフ表示の事は知りませんでした。

お礼日時:2018/10/17 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!