
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
自分が貴方の親なら、優雅に1人暮らしする前に、100万円を残せるぐらいまでは下宿/寮/シェアハウスにでも入って辛抱して欲しいですね。
------------
今まで数十万円の貯金すら出来なかった人なら、かなり厳しいでしょうけど、
貯金が45万も出来た実績ある人ですし、
バイトじゃなく社員なら出来ると思いますよ(ボーナスがあるから)
地方の独身の多くはそんな感じの生活状況でしょう。
地方の独身の家賃は、4~5万なので、ケチっても1~2万ぐらいの差
生活費(電気・ガス・水道・電話)だって、ケチっても数千円の差
食費だって、自炊すれば差は無いし、病院代だってそうでしょう。
落とし所というか、削減しようがあまり無いんですよね・・・大きな意味で。
大きいのは、
車のローン/維持費(駐車場・税金・保険・メンテ)/車検代や故障の為の貯金/ガソリン代
車を所持するかで生活が掛かっている。
車を廃棄すれば貯金だって遊びだってできます。今はそういう若者が多いです。
どちらか選択でしょうね。
あとは、
スマホをMVNO(格安SIM)に変えれば、1回分の交友費ぐらいは浮きます。
逆に、節約するよりも
残業したり、成果を残してボーナスや早く出世する方が効率良いでしょうw
で、
1年間は、節約生活をする事!
ボーナスで、車検/家具/家電を揃える感じかな。残ったお金を全部貯金
これで、だいたいの生活設計の計算が出来るので、
1年後からも貯金と、残ったお金で多少の交遊費の余裕もでるでしょう。
No.6
- 回答日時:
田舎で家賃が5万円・・ 東京でも地味な23区内で 駅から10分以内でも 8畳のほかキッチン・バス・トイレ付きの部屋が借りられるよ
そっちを減らそう
ありがとうございます
いい部屋に住もうとしすぎですよね!
ただ、
1DKとか、1Kで探すと、値段あまり変わらなかったりとか、
香川県なのですが、香川県は部屋があまり無いです。。。。
1LDKとか、それ以上の方がたくさんあるんです。汗
1Kでもいいけど、それで探すと何故か1DKとかと料金あんまり変わらなかったりします。。。
場所的には、1LDKの方が安いところが何故かあるぐらいです。
築年数が2000年以降のものはやめときたいですし、訳あり物件やボロアパートは嫌です。。。汗
とりあえず、また不動産屋さんに行ってもっと安いところ探してみます
No.4
- 回答日時:
田舎で家賃、それ高くね~
車なんか、軽のポンコツでいいでしょ
15万もありゃ楽々でしょ
初期費用、
どんだけ贅沢したいんか知らんが
イケアで買えば楽勝
家賃下げた方がいいですよね。
この金額は、共益費や駐車場、委託料込みの金額です。
車を軽にするのもいいけど、
軽を買えばそのローンも払わないといけなくなるので、結局、お金が減ります。
イケアは、わたしの県にはないんです。汗
No.3
- 回答日時:
> 手取り150000円でやって行けますか?
> 初期費用や家電家具も考えて貯金45万でやれますか?
分かりません。
ご自身で毎月の食費、光熱費、通信費など必要な費用を見込みましょう。
質問者様の生活レベルや生活パターンなどを知らない鵜人には何とも正確な回答が出来ないご質問です。
それらと家賃を差し引いた額で車を維持できるかどうかです。
車の燃料代は所有する車の燃費と燃料の種類、予想される月間走行距離(予想される使い方から推測)で見込めます。
自動車税や車検時の費用・自動車重量税、任意保険なども見込むと精度があがります。
駐車場を借りる場合はその費用も見込まねばなりませんね。
> 歯医者と神経内科へ通ってます。
診療費や薬代を見込みましょう。
お大事に。
ありがとうございます。
計算したら、毎月、なんとかやっていけない給料ではないけど、
例えば遊びには行けないなと思います。
そうなると、悲しいなって思います汗
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 国民年金・基礎年金 老後の年金はどの程度あれば足りますか?国民年金基金に入るか悩んでいます 5 2022/09/24 23:39
- 引越し・部屋探し 貯金50万、手取り16万賞与なし、家賃57,000円、光熱費合計10,000円、その他生活費など含め 16 2023/05/19 17:23
- 医療費 東京(もしくは東京の近くの市町村)での1人暮らし費用(手取り17.5万) 2 2023/05/23 00:11
- 国民年金・基礎年金 国民年金の65000円で生活してる人達ってどうやってやり繰りしてるのですか? 4 2022/10/15 01:17
- 医療費 千葉県の市川市に住んで都内の職場に通う場合、手取り18万で足りるか 2 2023/05/23 13:31
- 引越し・部屋探し 引越しの初期費用は下記の項目の他にありますか?(家具家電除く) ・敷金 ・礼金 ・仲介手数料 ・前家 2 2023/01/01 14:51
- 引越し・部屋探し 引越しの初期費用は下記の項目の他にありますか?(家具家電除く) ・敷金 ・礼金 ・仲介手数料 ・前家 1 2023/01/02 22:11
- その他(暮らし・生活・行事) 新卒1年目で80万円ほど貯金することは可能でしょうか? 初任給23万円 手取り18〜19万円 家賃5 3 2022/07/13 20:51
- 通信費・水道光熱費 建設業で働いている今年20歳になるものです。 一人暮らしを考えています。田舎なので家賃相場が安いんで 4 2022/08/05 13:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
大学生の1人暮らしの家具家電...
-
IKEA 神戸・大阪、どちらがお...
-
L字金具を探してます。
-
160cmダイニングテーブルにつ...
-
おすすめの家具店・通販
-
家具のホルムアルデヒドが抜け...
-
一個口の意味を教えてください
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
ワンルームでの北欧テイストの...
-
赤いキッチン・赤茶のフローリ...
-
カウンターキッチンに置く飾り棚
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
部屋をおしゃれにしたいです。 ...
-
少女漫画誌のバトル漫画
-
折りたためてポケットに入る歯...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
プリント繊維化粧合板の色を塗...
-
大塚家具の値引きについて
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
おすすめ情報