
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
長々と失礼致します。
電子のように
・粒子一つ一つに区別は出来ない
・一つの状態には一つの粒子しかは入れない
という性質の粒子を フェルミ粒子(ex陽子)といいます。
このフェルミ粒子は、フェルミディラック分布にしたがった確立で存在します。
f(ε)=1/[exp{(εーεF)/kT}+1] ・・・☆
f:フェルミ関数(運動エネルギーεをもつ粒子の存在確立)
ε:粒子の運動エネルギー
εF:フェルミエネルギー
k:定数
T:温度
☆式のεにフェルミエネルギーを入れると、粒子の存在確立が1/2になりますね。
ここで、温度T=0(絶対温度)の時を考えてみると、
運動エネルギーが、フェルミエネルギー以下の場合はf=1、フェルミエネルギー以上ではf=0となります。
ちなみに、粒子一つ一つを区別する事は出来ないけれど、一つの状態にいくつも粒子が入る事が出来るものをボーズ粒子(ex.光子)といいます。
電子はパウリの排他原理(排他律)にしたがい、一つの準位には一つの電子しか入れません。
下の準位から一つ一つ電子が埋まってゆき、その電子が詰まっている最大の準位がフェルミレベルで、このエネルギーをフェルミエネルギーといいます。
金属の場合、フェルミエネルギーは、荷電子帯の中にありますが、半導体の場合は荷電子帯と伝導帯の間にあります。
真性半導体の場合、荷電子帯の天井と伝導体の底辺のちょうど真ん中にあります。
No.1
- 回答日時:
始めにパウリの排他原理はご存知ですか?
パウリの排他律がフェルミエネルギーの謎を解く鍵になると思います。
非常に簡単に言うと、電子の存在確率が1/2になるエネルギーがフェルミエネルギーです。フェルミエネルギー以下の準位は存在確率1、フェルミエネルギー以上では存在確率0と、境目となるエネルギーです。
フェルミエネルギーは電子のようなフェルミ粒子にのみ意味のある量で、光子といったボーズ粒子にはフェルミエネルギーといった考えはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
フェルミエネルギーとは?
その他(自然科学)
-
フェルミ準位について教えてください
物理学
-
フェルミディラック分布関数の見方を教えて欲しいです
物理学
-
4
フェルミエネルギーについて
物理学
-
5
ブリュアンゾーンの物理的な意味
物理学
-
6
ミラー指数:面間隔bを求める公式について
その他(教育・科学・学問)
-
7
e^-2xの積分
数学
-
8
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
-
9
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
10
エッチバー
その他(Microsoft Office)
-
11
高分子希薄溶液の粘度と溶媒の関係
化学
-
12
L-乳酸エチルと無水安息香酸からo-ベンゾイル乳酸エチルを合成する際に濃硫酸を加えたのは何故でしょう
化学
-
13
波長(nm)をエネルギー(ev)に変換する式は?
物理学
-
14
なぜ、金属は温度を下げると抵抗が下がる?
物理学
-
15
研究室配属がまだの時は??
就職
-
16
m-ニトロ安息香酸メチルの合成
化学
-
17
波数(k)を用いた空間座標表示を導入する意義を教えて下さい
物理学
-
18
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
19
フェルミ・ディラック分布とマクスウェル・ボルツマン分布の関係とは?
物理学
-
20
正孔の有効質量とは
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
フェルトディスクに使う研磨剤...
-
5
量子力学的に光子のスピンは何...
-
6
反粒子は時間を逆行する正粒子...
-
7
この世に、完全な球体は存在し...
-
8
タバコの煙の匂い粒子がつくの...
-
9
断面積と微分断面積について(物...
-
10
フェルミエネルギー
-
11
「輻射圧」について教えてください
-
12
光(電磁波)のエネルギーはE=h...
-
13
電子が粒子と波になる条件は?
-
14
ゲージボソン、ゲージ粒子、ボ...
-
15
素粒子より小さいものってある...
-
16
統計力学についての質問
-
17
素粒子の形は球形ですか?
-
18
自然界に特異点は無い、と考え...
-
19
波動関数の二乗は確率か確率密度か
-
20
量子論が意味不明すぎですw
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter