dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塩化カルシウムCaCl2 3.0molに含まれるカルシウムイオンCa2+は何個か、また塩化物イオンCl-は何個か?

教えて下さい

A 回答 (6件)

>過程


単純で、分子式がCaCl2ですので、3.0molにアボガドロ数を乗ずるだけ。
カルシウムイオンの場合3.0×6.0×10^23=1.8×10^24 (個)
塩化物イオンはその二倍。
    • good
    • 5

[CaCl2]3mol中に


[Ca2+]が3mol
[Cl-]が6mol含まれている
のがわからないのでしょうか?
〉1molと2molじゃないんですか?
となる理由が理解できないので修正のしようがありません。
まずはそのように考えた理由を補足してください。
    • good
    • 1

CaCl2が電離する式は


CaCl2 → Ca2+ + 2Cl-

係数がモル数、つまり、CaCl2の1モルが電離する場合はCa2+イオン1モル、Cl-イオンは2モル、と言う意味。

CaCl2が3モルなら、Ca2+イオンは3モル、Cl-イオンは6モル。

1モルの分子数やイオン数は6.02 × 10²³個(アボガドロ数)

Ca2+イオンは3モルだから
3×6.02 × 10²³個=1.8 × 10²⁴個

Cl-イオンは6モルだから
6×6.02 × 10²³個=3.6 × 10²⁴個
    • good
    • 6

イオン性結晶の場合、その組成式を最小単位として数えますので塩化カルシウム1molとは[CaCl2]がアボガドロ数個集まった物です。


[CaCl2]1個は[Ca2+]1個と[Cl-]2個から構成されていることはわかりますか?
すなわち、これらはそれぞれぞのmol比に等しいのです。
ですから、[CaCl2]3mol中には[Ca2+]が3mol及び[Cl-]が6mol含まれていることになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんで3molと、6molが含まれているんですか?
1molと2molじゃないんですか?

お礼日時:2018/10/21 17:09

カルシウムイオン 1.8×10^24 個


塩化物イオン 3.6×10^24 個
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過程教えて下さい

お礼日時:2018/10/21 16:40

イオン(または分子など)がアボガドロ数(6.0×10^23)個集まると1molといいます。


塩化カルシウムCaCl2 3.0molにはCa2+イオンは3.0mol含まれていますので
(6.0×10^23)×3.0個となります。
塩化カルシウムCaCl2 1molに塩化物イオンは2mol含まれていますので、塩化カルシウムCaCl2 3.0molにはCl-イオンは6.0mol含まれていますので
(6.0×10^23)×6.0個となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

塩化カルシウムCaCl2 3molにCa2+イオンが3mol含まれているっていうところを詳しく教えてくれませんか?

お礼日時:2018/10/21 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています