dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長男、次男、三男の三人で日帰り旅行に行った。交通費9600円は長男が払い、食事代に次男は15000円払い、三男は入浴料として2400円払った。三人が同じ金額を払うように精算する時、三男は長男、次男にそれぞれいくら払えばよいか。
の問題が分かりません。教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

全部足して総額を3人で割り、差額を支払えばよい。


(9600+15000+2400)÷3=9000
長男9600-9000=600円三男から受け取る
三男9000-2400-600=6000円を次男に支払う

答え
三男は600円を長男に、6000円を次男に支払う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/25 22:22

交通費は 3人で 9600円ですから、一人 3200円。


食事代は 3人で 15000円ですから、一人 5000円。
入浴料は 3人で 2400円ですから、一人 800円。
つまり、一人当たり 3200+5000+800=9000円 になります。
長男は 9600円 支出してますから、600円 多く支払っています。
次男は 15000円 支出してますから、6000円 多く支払っています。
三男は 2400円 支出してますから、後 6600円 払わなければなりません。
従って、三男は、長男に 600円を、次男に 6000円を 払わなければなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/25 22:22

かかった金額の合計は、9600+15000+2400=27000円。


これを3人が同じ金額を払うようにするから、一人あたりの支払いは27000÷3=9000円。
つまり、長男は9600-9000=600円、次男は15000-9000=6000円多く払っている。
この多いぶんを三男がそれぞれに払えば、2400+600+6000=9000円で皆が同じ金額になる。

答え:長男に600円、次男に6000円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/10/25 22:22

三男 → 長男  600円


三男 → 次男 6000円  です。

3人の合計÷3人 = 9000円です。

長男、次男は9000円以上払っています。
長男 9600円ー9000円 =600円
次男 15000円ー9000円=6000円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/25 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!