電子書籍の厳選無料作品が豊富!

次男の人のほとんどは家を建てるのは諦めるものなのでしょうか?

友達は長男でいつか結婚したら実家に住むらしいのですが、自分の場合は次男なので実家は兄が住みます。
なので将来結婚しても持ち家はありません。

家を建てる数千万円なんてもちろん無く、貯めていくのも節約生活に入るだろうから気が遠くなります。
正直なところ次男に生まれたのを恨んでいます。

やはりほとんどの次男の人はマンションなどで住んでいくのでしょうか?
それともみんなローン組んででも頑張って家を持つのでしょうか?

次男のほとんどはどうやっているのか教えてください。

A 回答 (6件)

次男ではなく、給料が安い人はあきらめます(^_^;)



ええーとですね・・・
よくわからないのですが、
長男は親にたくさん補助してもらえる
(または家をもらえる)
という大前提が・・・???です(^_^;)

それに私のみ周りでは逆で、
長男は親の面倒があるので、家に残り、家を建てず、
次男以降は家を建てる、というのが基本なんですが・・・

それに長男だけに補助とか、家とかを上げるということはないかと・・・
平等に何もないか、それぞれにそれなりのことをするかのどちらかだとおもいますが。

>家を建てる数千万円なんてもちろん無く、貯めていくのも節約生活に入るだろうから気が遠くなります。



おいくつぐらいの方なんでしょうか?
結婚すれば節約はあたりまえだし、
まして不況の世の中、いつ首になるかもわからない、
退職金も期待できない、年金も無い、ボーナスも無い。
節約生活がいやなら、結婚しない、しかないです。


>正直なところ次男に生まれたのを恨んでいます。

次男に生まれたのをうらんでいるのではなく、
お金持ちに生まれなかったことを、
苦労せず家がもらえないことを悔やんでいるのでは?

>やはりほとんどの次男の人はマンションなどで住んでいくのでしょうか?

長男だろうが次男だろうが、そうする人はそうするというだけです。
「次男だから」という言い方がかなり引っかかりますが・・・(^_^;)

>それともみんなローン組んででも頑張って家を持つのでしょうか?

ここの「みんな」という言い方もかなり気になります。
「人それぞれ」ですよ。
「平均的」とか「普通」とか言うことに依存されているようですが、あまり意味の無い考え方だと僕はおもいますが。
基本的に、がんばらずに物を得る人間をうらやんでいる時点で、また何かがあったときに、あの人はいいなあ、とうらやむだけの人生が待っているような気もします。

もう少し視野を大きく持って、いろいろな点から考えてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説得力があって色々気付かされました。
助かります。

まとめて、皆さんありがとうございました。

お礼日時:2003/12/27 01:52

余談ながら。


今の日本では賃貸で一生暮らすのと、持ち家を買うのと
基本的には生涯に負担する金額は大して変わらないそうです。
(もちろん地域や、どのような物件を買う・借りるによりますが)
持ち家の方が、地震・火災等で失ってしまう可能性はありますけどね。
    • good
    • 0

私の旦那は次男で婿養子です。


でもいつか別で家を建てるつもりです。もちろん親の力はかりないつもりです。

私自身に持ち家があるって事になりますが、同居するつもりはありません!
ちなみに私の姉は長男の家に嫁にいきましたが、別で家を建てる計画中です。
うちの親はお嫁にいった姉に家の資金として○○○万をわたしていました。もしかすると、tokureomuさんも建てるとなるとなんらかの援助があるかもしれませんよ!

長男の場合は持ち家がありますが、新築を建てる事はあまりしませんよね~勿論今ある家を壊し新築を建てるって事は出来るのでお金の面では、次男よりは楽かもしれませんが、その分責任もついてきます。
    • good
    • 0

私の近くは、ますおさん現象と言うのか、女性の親と一緒に同居して表札2個で生活をしている方が多いです。


 婿養子では無く、自分の姓で行けるから肩身は狭くないし、奥さんの実に親だ有るので嫁姑問題も無いし、家も2世帯住宅。
 ローンも格安、土地は親元で家のみ建てる。
 良いと思いませんか。
    • good
    • 0

 50代の次男です。


 長男は「家を継ぐので恵まれている」と言われますが、それなりに、老親の面倒を見る、地元のしきたり・付き合いに従う、親の職業を継ぐ、と云った負の面も同時に背負う訳です。
 それに比べると次男は、何の制約もなく自分の思う職業に就き、思う所に家を構えられます。
 私は、自分の立場をこの様に前向きに考えて来ました。
 故郷から遠く離れた場所で好きな職業に就き、小さいながらも全て自分の力で家を建て、住宅ローンも30歳から20年以上払い続けて完了した自信は大きいです。

 tokureomuさん、プラス志向で頑張って下さい。
    • good
    • 2

私の周りの次男の方は婿養子に入っています。

田舎だからかもしれませんが・・・。
嫁に入るのと違ってほとんど仕事で家にいることが無いですし、嫁姑みたいなトラブルなども無いと言っていました。
一緒に住む場合、婿に入った家の方が二世帯住宅に改築したりとしているみたいです。苗字が変わるのが嫌だ、嫁さんをもらいたいという場合はやっぱり自分で家やマンションを持っているみたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!