dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男の子二人の母です。
 
先日、子供を連れて姑のところに遊びに行きました。
最近下の子(3歳)が上の子(6歳)を名前で呼ぶのですが、姑はそれが気に入らないようです。

「○○ちゃん」と下の子が言うたび、
「違う!お兄ちゃんでしょ!」となおしていました。
あまり言われるので下の子は半べそでしたが・・・。

姑いわく、「お兄ちゃんがどんな時も一番偉い。と
育てなければダメ。私もそうしてきた。」

主人は男三人の長男です。
小さな頃から長男、長男といわれ、それがすごく嫌だった・・と言っています。

私は兄弟間で名前で呼び合うのはいいと思っています。それに、長男が年長者とはいえ、必ずしも偉いとは思いません。生まれた順が早かっただけですから。

皆さんのお家ではお子様同士、なんと呼び合っているのでしょうか。
また、姑にはなんと言えば角が立たずに理解してもらえるでしょうか。

A 回答 (8件)

姑とあなたの家庭は別の家庭ですよね。

なんで姑の方針をあなたの家庭で取り入れなければならないのでしょうか。あなたの家庭にはあなたの決めたルールがふさわしいと思います。頭の固い姑ですよね。

「お母さんの家ではお兄ちゃんが偉かったんですね。へぇ~。でもうちは子どもは平等に愛情を注ぎたいのです。子どもは私たちが責任もって育てていきますので、あ母さんは遠くから見守ってください。」という答え方はいかがでしょうか。

また姑の不条理な意見には、YES、BUT方式で答えましょう。相手が言ったことに「いや~」というと相手は不愉快に感じます。ですからどんなことをいわれても「そうですよね~」と答え、その後に「でも・・・」と意見を述べましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まったくそのとおりです。
うちの家庭のルールで何度やりたいと思ったことか(泣)
もうそろそろ主張してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/19 22:39

>姑いわく、「お兄ちゃんがどんな時も一番偉い。


>育てなければダメ。私もそうしてきた。」
私もこういう考え方って苦手です。ダメってことはないように思うのですが。

私の彼が男三人兄弟の長男ですが、弟に「○○!」と呼び捨てにされてます。としごだから?よく分かりませんが・・・^^;
私は兄のことは「兄ちゃん」と読んでました。物心ついたときからそうだったので呼ぶのがイヤだと思ったことはありませんでした。
ご主人に言ってもらってはどうですか?自分がイヤだったから子供にはそういう教育をしたくないってご主人の口から言われれば納得するかも?

参考になればいいのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
主人は子供たちが名前で呼び合うのは問題ないと思っています。
主人から言ってもらうのも考えたのですが、姑があそこまで自信をもって育てた息子に、それを否定されたらさすがにかわいそうかと思って・・。
本当にいつも自信たっぷりに言うもので、なかなか言いだせないのが現状です。
私が自分の子育てに自信をもつしかなさそうですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/19 23:46

3人姉弟の一番上です.


私も小さい頃は「○○ちゃん」と呼ばれていました.
ただ,歳が経つにつれて妹弟達は「恥ずかしいから」と周囲に合わせて「お姉ちゃん」と呼ぶようになりましたね.
成長すれば,呼び方も徐々に変わります.お姑さんにはそのように言ってみてはいかがでしょうか?

一番偉いよりと言い聞かせるよりも,相手を思いやる,
場に合った行動ができるようになる方がずっと大事だと思いますよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私もしばらくは見守っていこうと思います。
まだ3歳、考えもころころ変わるときですものね。
姑には「兄だから無条件で偉い」という考えを捨ててもらいたいのですが、難しそうです。
これからは自分の子育てに自信をもっていくしかないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/19 23:36

はじめまして。


二児の母です。(ちなみに女の子です)

下の子(3歳)が上の子(5歳)を名前で呼んでいます。
私も姑が、「お姉ちゃんと呼びなさい。」と言っているのを何度か耳にした事がありますが、ウチはウチの方針で育てたいと思っているので、たいして気にしていません。
いつも聞き流している状態です。
名前で呼んでいるからと言って、別に、お姉ちゃんを見下したりしているわけでもなく、むしろ、頼っているなぁ…という感じです。
 私の周りでも、年の近い兄弟は名前で呼んでいるのが多いような気がしますよ。
ちゃんと年上だという意識があるならいいんではないでしょうか?と私は思いますよ。

姑さんって、何かと口出ししてくるものですよね、ご自分の考えに自信を持っているのなら、無理に合わせようとせずに、うまくかわす事も大切だと思います。

子育てがんばって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分の子育てに自信を持つのも大切ですね。
これからは自分の考えも主張していこうと思いました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/19 23:29

まーーーったく偉くありません!!!


ただ早く生まれただけ。同じ人間に偉い偉くないは無いと思います。

ウチは逆に下の子が「お兄ちゃん」と呼ぶよりは「○○ちゃん」と呼ぶ方が微笑ましいし、実際にそう呼んでいます。

確かに兄がいることで弟や妹が助かる面はありますが、その逆もしかりです。

下の子に目上の人に対しての礼儀をつけたいという考えもあるようですが、それ以上に長男が自分が一番偉いと思う方が危険です。
自分中心の考えしかできない人間になります。

子供は長男も二男も三男も同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>自分中心の考えしかできない人間になります

そうですね。旦那がそういう人間にならなくてよかったです(笑)
その可能性は十分すぎるほどあったのですが。
自分の子は平等に育てたいと、そろそろ主張してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/19 23:26

単純な平等主義は日本に合いませんし、判断も難しい問題だと思います。



姑さんは昔の人ですからちょっと極端かもしれませんね。呼び方までこだわる必要もないのかも。
うちはお互い名前で呼んでいます。

ですが、年長者を敬うというか、立てる教育は必要だと思いますよ。長男長女が下の子の面倒を見る、その代わり下の子は上の子の言うことをきく。
そういう序列って集団生活には大切なことだと思います。

社会の道理も分からない小さなうちから、ヘタな平等感を植えつけてしまうと何も怖いものがなくなってしまうと思います。
親子の間にも礼儀があり、兄弟間であっても歴然とした序列を認識することによって目上の者に対する心配りを覚えていくものだと思うからです。

友達家族もいいかも知れませんが、今の世の中を見ていると子供をただ増長させてしまう可能性があります。

下の子が親も長男も名前で呼び、なぜ親の言うことを聞かねばならないのか?と言われたらどう答えればいいのでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
下の子は兄を名前で呼ぶものの、年上として頼りにしているようで少し安心しています。

>ヘタな平等感を植えつけてしまうと

そうですね。姑はうちの子の誕生日におもちゃを買ってくれるのですが、必ず二人に買い与えるのです。
「一人だけにあげると絶対にひがむから」という理由で。
誕生日は誰にも来るもの、自分の日が来るまで待たせるのも必要だと言ったのですが、聞いてもらえませんでした。
うちの子たちが我慢のできない子になってしまうようで、とても不安です。
ご意見参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/19 23:15

30代男です。

姉と弟で育ちました。姉のことを当然のように「お姉ちゃん」と呼んでます。名前で呼び捨てにしたことは一度もありません。
これって大事なことだとは思うんだけど…
「お兄ちゃん」と言わないって事は、極端な話、母であるあなたの名前を呼び捨てにしているのと同じ事なんです。それでいいんですか?
これはね、長男だから偉いとか、そういうレベルの話ではありません。「どんなときも偉い」というのはおかしいのは同意できますが、だからといって「お兄ちゃん」と呼ばないのはおかしいと私は思います。
私の印象では、兄弟同士名前で呼び捨てにしている人は、例外なくどこか礼儀知らずなところがありました。言葉遣いとか特にね。
・・・以上、超個人的な見解の意見を述べさせていただきました。参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私にも姉がおりますが、一度も名前で呼んだことはありません。
なので今回自分の子供が名前で呼んでいるのを聞いたときは、正直とまどいました。
最近では親を名前で呼ぶ家庭もあるそうですね。
私はそれには賛成できませんが・・。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/19 22:53

 姑さんの真意は、よくわからないのですが、


自分も"長男贔屓"の環境で育てられました(ちなみに自分は次男です)。
昔の方は、「長男が後を継ぐ!最後には長男に面倒を見てもらう」
との考え方が強いと思います。
 確かに何か家族内での、問題が有った時には中心となるのは
長男です。責任も一番大きいかもしれませんが・・
それを子供の時に理解する事は不可能な事です。

 難しい問題ですが、2人(以上)の子供を平等に育てる事は
出来ません、それぞれに環境が違いそれぞれに個性が有ります。
少なくとも、子供は親を選ぶ事は出来ません。
 兄(旦那様)は兄で「長男なんだから!」と言われて苦しい思いを
してきたかもしれませんが、次男の自分の意見としては
兄贔屓を凄く嫌な目で見て、育っています。

 結論を言いますと、今は「○○ちゃん」と呼び合っていても
兄も弟も、嫌な気持ちになっていないならそれで十分だと思います。
自分は周囲の人の呼び方なんて、次第に変わって来るものです。
躾は大事かもしれませんが、「何が正しい!」なんて事は有りません
子育てに「完璧」は存在しませんから・・・。

 長くなりましたが、姑さまには「あまり、うちの家の事に口を出さないで下さい~」
と、サラリと流してしまう方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
次男さんからのご意見、参考になりました。
以前姑が、「次男、三男は兄には絶対に口ごたえしないのよ~」と得意げに言っていたのを思い出しました。
今は子供たちを見守ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/19 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!