dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土日、毎週一緒、気が狂いそう、一人の時間が欲しい。夫婦

要約するとこんな感じです。

・二人とも休みが一緒、土日休み

・私は帰れる実家なし。主人もあまり自分の実家に帰らない。

・家の間取りがキッチン、トイレ風呂を除くと、3部屋しかなく、居間と寝室と物置部屋で、寝室に一緒に寝ており、

プライベート空間はほぼなし。

・地方都市で私は訳あり運転出来ず、彼の運転に頼りきり、毎週二人で買い出し。

・地方都市なので歩きで行ける場所が限られる、そんなに遊べるとこない。

・東京まではバスで片道5千円はするのでそんなに頻繁にいけない。

二人とも毎週イライラしてる状態が続いてます。子どもはなしです。

夫のことは好きです。でも一人の時間が欲しい。

イライラする夫に私もイライラ。

何か良い方法はありますか?

仕事もら簡単に辞めるわけにもいかないし、身勝手な悩みとわかってますが、何かアドバイスをお願いします。

A 回答 (20件中11~20件)

わかります。

うちの職場も皆大なり小なり男女共に相方の悪口言いたい放題です。私もそう。勝手なもんで一人が心地いいときに夫がいるとイライラします。特に狭い部屋だど四六時中顔合わせなあかんからしんどいですよねー。私は休みの日、一緒がしんどいときはことわって映画に行ったり、植物園にいったり、一人で行けるとこカフェとかいってます。とにかく逃げ場をできる範囲で作ってください。がんばって
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。わかって貰えて嬉しい。

逃げ場を考えます笑

とりあえず図書館とマックとお金があれば満喫と。

田舎なのでこんなもんです。

家計に余裕がある時は相方にパチンコ行ってもらいます笑

お礼日時:2018/10/27 23:09

物置部屋を工夫して一人で過ごせるスペースを確保する。


何かあった時に篭れる場所があるとちょっと違いますよ。

何か趣味を始める。
田舎だと地域のコミュニティセンターなんかで無料or格安のサークルあるんじゃない?
一人の時間が確保できるなら、夫もあなたの送り迎えくらい喜んでしてくれるんじゃないかな。
そこで友人もできればもっと夫婦別々に過ごす時間もできるかもしれないしね。

後はせっかくの休日なのでどちらかが手の込んだ料理を作って振る舞う日を作る。
そうすればもう一方は料理中はフリーで好きなことできますよね。
交互にそういう機会を作って、美味しいものを一緒に食べれば、夫婦仲も改善するかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物置部屋にゴミなど(生ゴミも含む)を置いてしまっているので、

なかなか二人とも近寄らなくなってしまいました笑

工夫したいです!

サークルか、、私も女なのにすごい人付き合いが苦手で、、

お互い友達いないor少ないことも関係してますよね。

友達といても気を使って休めらないという、、

私の方が人間として破綻してますね。

でも一人暮らしの時は時で寂し過ぎて買い物依存でした。

自閉症もあり、そのへんの人との距離感が難しいです。

料理は基本私なのですが、彼にも頼んでみます。

お礼日時:2018/10/27 13:53

なぜ結婚した?



独身に戻る?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね。それが嫌だから結婚したんです。

楽しいこともありますが、借金など発覚、相手の態度も変に亭主関白と無神経な時もあり、ストレスも2倍になってしまいました笑

36歳の女なのにダメダメですね。

お礼日時:2018/10/27 13:48

そんな環境になる事 承知して結婚したのなら 現状を二人で考えて納得できる方法に替えれば 人間は頭で考える動物ですから

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。私も都合がいいから休みを合わせたとこもあります。

ちょっとここを見せて話し合いしてみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/27 13:46

2人でよおく話し合って協定を結ぶのはどうですか?協定内容の例としては、


①お互いの行動に干渉しない時間帯を設ける。お酒飲もうが、音楽(イヤホン)聴こうが、読書しようが、メル友とメールやラインのやりとりしようが、散歩に行こうが、カラオケ行こうが、昼寝しようが、お互い無害の空気のような存在になる時間帯を多くする。
②朝から晩まで裸でエッチしまくる。彼女も彼氏もいないで、毎日1人寂しく一人エッチしてる人達から見ればあなた方は羨ましい存在なので、その事を認識して、休日を夫婦淫乱の日にする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

①良いですね。ここを見せて話し合います。

ただムクレられないかが、若干心配です、じゃあいい!俺が出てくから!

という子どもっぽい36歳のオヤジです。

私はそれにイライラするクソババアですが。

②知り合ってもう16年目になろうとしてます。

性欲はありますが、流石に持たないです、、笑

年だし。羨ましいのかな。

おじさんとおばさんで借金など、金もなく、イライラしつつ

一緒にいるだけなんですが。

まぁ楽しいこともありますが、ストレスも2倍です笑

やっぱり贅沢な悩みなのかな?

お礼日時:2018/10/27 13:43

1人の時間を確保したら良いと思うんですが……



旦那様に一人で出かけてもらうなり、
逆にあなたも一人でプラプラしてみるなり。

難しいことじゃなさそうなんですけど??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですけど、

貧乏夫婦でお互いインドアってのが悪い方に出てます。

実家がまだあった頃は、私が実家に行けば良かったけど。

外に出ると疲れやすい二人です。

でもなるべく私が図書館なり、買い物も一人で行くように努めます。

夫は借金もあり、小遣いが少なく、パチンコにも行けないから

たぶんイライラしてる部分もあると思います。

そのへんもここ見せて聞いてみます。

お礼日時:2018/10/27 13:37

お互いプライベート時間を確保しても良いのでは?



何曜日のこの時間からこの時間までは誰々の部屋、みたいな。

あとはお近くに図書館とかはないですか? 公園とか。

他にはもうイライラの原因を取り除くしかないわけですが… 何故お互いがお互いにイライラしているかはわかっていますか? お互いの話を最後までしっかり聞く時間を持つことはできないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家の近所は図書館です。夕飯は私が作ってるので難しいですが、

なるべく避難しようと思います。

基本居間か寝室にしか行かない夫です。

私が別部屋か、物置部屋に行くことにします。


イライラの原因は私にもわかりません。

向こうがイライラした口調、無神経な態度なので

私に不満があるんでしょうね。

それかここ見せます。


私は知的障害もあって、よく言い間違いをするんですが、

頭おかしい、とも言われました。

知的障害は伝えてあるし、言い方ってあると思うんです。

お礼日時:2018/10/27 13:32

>何かアドバイスをお願いします。



そのままお互いイライラぶつけあっていては
いずれ早かれ遅かれ共倒れですよね

私ならばとにかく、寝室兼個室を別にする工夫をまず考えます。
居間にソファ兼ベッドを置くなり、物置部屋を整理するなりすれば
何とかなるんじゃないですかね

そうやって物理的に一人になれる場所をお互いに確保し
テレビなりパソコンなりも自分専用で自由に使えるように
するだけでもかなり違うと思う

ただイライラの原因がそんな次元のものでは
なくて、最近はやりの夫原病 ↓

 https://eonet.jp/health/healthcare/health69.html

https://matome.naver.jp/odai/2138361529364153401

みたいな精神的なものであればちょっと難解になるかも

とにかく夫婦でよく話し合って妥協点を見つけ
改善してもらうしかないでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。詳しくありがとうございます。

普段は基本、夫大好きなので夫原病ではないと思うのですが。

無神経な言動や偉そうな態度、イライラした口調が続くと、

普段はのほほんとした私までイライラしてきます。

まぁわかって長年一緒にいるから仕方ないですけど、

短気や変なところ亭主関白な態度、借金や金銭問題など

いくら好きでもストレスが溜まることもあります。

家は、全部和室ですから、余計プライベートが取りづらいのかもしれません(部屋を仕切るものが、ふすまだけですから)

のでソファはいい案だと思いましたが、いかんせん和室なので、提案してみます。

こういう提案をすると、俺が出ていく!とむくれるめんどくさい旦那です。

つまりいじけるので一人になりにくいんです。


物置部屋はごみ置き場にもなってますが、うまく整理したいと思います。

お礼日時:2018/10/27 13:25

漫喫行く

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが一番手っ取り早いですよね。

小遣いからなので痛い出費ですが泣

土曜日は買い物に行き、日曜日は満喫に逃げます。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/27 13:16

必要以外は別行動をする事を心掛けましょう。


買い物に行っても、着いたら帰りまで別行動。
仕事からの帰り時間をお互いにずらす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買い物は基本、別行動ってか財布が一緒なので食料品は基本、一緒に買ってます。

100均など私の行きたいとこは、彼は車で待ってます泣

だから待たせてるようで気を使う。

今度からは好きなところに行ってもらうよう提案します。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/27 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A