
面接の中盤で一度首を傾げられました。
面接試験を受けていたのですが…
前半は特段やり取りに問題はなく比較的にこやかな雰囲気というか面接官数名の方もニコニコ聞いてくださったのです
が、1人の面接官の方が
現職でやり残したことはあるか?
という質問を頂き
あります。
お客様の求めてるサービスと会社がしてこい言ってサービスに乖離があり、できなかったです。
と答えました
そこで、様々な理由はあると思いますがあなたは実現するためにどのような努力をしましたか?と聞かれ
様々な上司が納得できるような書類を用意したり理由を説明しましたが実現できませんでしたと答えました。
そこで、弊社でもそのようなことがあるかもしれませんが
どうしますか?と聞かれ
納得出来るような書類を用意します
ですが、その書類を見て上司がダメだと判断した場合はその方針に従いますと回答すると
その面接官が首を傾げられ
別の面接官が質問を始めました。
その後の面接も比較的、適当に面接をされた感覚もなく比較的ににこやかな面接で進んだと思います。
私の中では、今回起きたこと以外は特段ミスをしたという感覚はありません
首を傾げられたことは採用不採用に関わるのでしょうか?
文脈がむちゃくちゃで申し訳ございません
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
採用担当してました。
まずこう言った質問では自分の属性をある程度示さないと、入試面接か新卒か転職か分かりません。読んでいけば転職と分かりましたが、正社員なのか前の業種が何なのかも分からないので、これを読んだ人間は多分正確な状況をつかめないまま回答せざるを得ません。その辺りに配慮が望まれるところです。
要するに「理念と行動の不一致」とか「顧客ニーズとのズレ」について言いたかったのでしょうが、問題解決のプロセスについてはやや中途半端だった印象を与えたのかも知れません。
ただそのこと自体は大きなマイナス点にはなってないと思います。分かっていても何も行動しない人間よりずっと前向きだから。
なので担当者の反応がどうだったかは、そんなにきにする必要はないですよ。
返信ありがとうございます。
現職は、金融機関につとめて
いて、今回公務員試験を受けております。
貴重なアドバイスをありがとうございます。その辺のデリカシーのなさを直そうと考えております
大きなマイナス点になってないのならよかったです。
次回は、プロセスの部分をもう少し深掘りして
いきます
No.8
- 回答日時:
2度目のROKABAURAです。
>考えが甘いのでしょうか?
いや そういうことじゃないな。
ただ 相手の仕事に対する誠実さと 貴女のとは同じじゃないから そこは注意ってだけだ。
>不採用の原因になりますか?
不採用の原因かどうかは・・相手次第だな。
あまり出来が良く 本格的な面接対応の勉強をしたような人間より 多少アクが強くても使いどころのある人間を求める人もいる。
企業だって完全無欠の人間がいるとは思っていないし そもそもそんな人がいたら社員でなく起業するし そこは相手の腹づもりにもよるだろう。
まあ 才能からすれば 良い印象のほうが大きいだろうし それはそれ これはこれで 評価されることも十分考えられる。
全体からすれば「女性を使うのに苦労している中堅管理職には嫌がられるが ある程度丸投げしたい人にはむしろ好都合」って捉えるよ。

No.6
- 回答日時:
マイナスではないと思いますよ
一生懸命アピールしてるわけだからね
知らないのは、知らない
それをマイナスと取るような会社なら
それ事態がマイナスですよ
まして、有能な人なら
面接で取らなく
ヘッドハンティングするからね
素の自分をアピール出来てるから
プラス評価だと思いますよ
年齢にも、寄りますが
(  ̄▽ ̄)ニッコリ

No.5
- 回答日時:
(  ̄▽ ̄)ニャリ
お客様が
サービスや利益を求められたが
会社判断で、断る
って 例え話ですよね
結局、会社判断で断るなら
無駄な時間を浪費しました
って回答だと思いますよ
また
その、無駄な時間って
会社の利益に繋がらなくて
会社の時間を(就業時間)
無駄にします
って事、ですよね
お客様に利益やサービスを
提供した結果
会社に利益が
短期であがるのか?
長期であがるのか?
損して徳とれみたいな話とか
経費を抑えて、利益を産み出すとか
そっちけいの回答が
欲しかったんかもですね
採用か不採用かは
私には解りませんが
(  ̄▽ ̄)ニャリ
No.4
- 回答日時:
おかしいな 上司が納得できる書類って それ 貴方が正しいこと前提だよね 上司が馬鹿なのかい?
でもって仕方無しに従うって しかもそれが一番のやり残したこと?
言葉そのものはすっきりしているけど ちょっと考えちゃうな。
会社が「やれ」と言っても 自分のやり方は曲げたくなく
直属の上司以外にも 他の上役に色々相談するは資料作るはするはして
「それでもやれ」と言われれば 「わかりました」と言って 影で不満たらたら言う
そしていつまでも 前のことを恨みに思ってる
そんな姿が思い浮かぶ。
優秀なのかもしれないが 案外面倒かもしれんなあ と 考えるんだが。
やり残したことって 「お客様にも良い形で 会社の願うサービスをしてあげたかった」だよね。
その解決策は「自分の工夫が足りず 実現が難しいプランだった もっと錬る必要があったし 状況把握が足りなかった」だろう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
採用担当者です。ノーメイクの...
-
イオンで出されている品出し求...
-
面接後、採用決定の人にはすぐ...
-
マクドナルドで不採用になりま...
-
なぜ不採用者には早く合否を伝...
-
昨日のパートの面接で履歴書を...
-
書類選考通過の返事が郵便でく...
-
面接の最後に面接官の中で1番偉...
-
佐川急便って受かりにくい会社...
-
面接で服のサイズを聞かれたの...
-
郵便局の面接合否についてです...
-
外資系における最終面接結果の...
-
【至急】就活で企業とメールの...
-
健康診断再検査まで受けて不採用
-
29歳女性です。 先日、某銀行の...
-
面接結果が来ない
-
同じ親会社の系列店舗や会社で...
-
人事やってる人に聞きたいんで...
-
別ポジションを打診後の役員面...
-
どうして遅い通知は不採用通知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
即日の不合格通知
-
採用担当者です。ノーメイクの...
-
29歳女性です。 先日、某銀行の...
-
イオンで出されている品出し求...
-
面接日に源泉徴収票を持参する...
-
面接後、採用決定の人にはすぐ...
-
なぜ不採用者には早く合否を伝...
-
就活の採用ページの退会取消に...
-
マクドナルドで不採用になりま...
-
面接の最後に面接官の中で1番偉...
-
不採用だった会社から再度面接...
-
面接後に求人の更新がある
-
転職の採否の結果が来ないです...
-
合否連絡を忘れる企業
-
面接で服のサイズを聞かれたの...
-
昨日のパートの面接で履歴書を...
-
外資系における最終面接結果の...
-
郵便局の面接合否についてです...
-
履歴書の提出は、提出期限ギリ...
-
面接結果の延期について ただい...
おすすめ情報