
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
既婚男性です。
自営なので小遣い制ではないです。さて、少し違う視点で書きたいと思います。
日本の男性がなぜ小遣い制なるかというと「妻が家計を管理するのが一般的だから」です。これ、どこでもそうだと思うでしょう。実はほとんど日本だけのやり方で、世界ではむしろ「男性が家計を管理するのが一般的」なのです。
日本の場合、結婚すると男は「妻と子供を食わせて行く義務」を負うとされます。欧米だってイスラム教国だって同じなのですが、日本のように「給料全部を妻に差し出して、妻の決めた小遣いで我慢する」ということはないのです。もちろん、自分の稼ぎが少なくて家計費を引いたら手元に2万円ぐらいしか残らない、ということはあります。
でも、同じ2万でも小遣いと自分で管理した結果の2万では全く内容が異なるのです。
その差はどこに出るかと言うと「家事をどのようにするかの違い」になって現れます。よく欧米男性は家事をする、というのは家計を握っているから、なのです。
たとえば30万円ぐらいの給料があったとしましょう。夫婦と子供2人ぐらいなら地域によっては十分に生活が成り立つ金額ですが、夫は小遣いが2万または3万程度で、後は日本だと妻が家計を管理してブラックボックスになったりします。
このとき、妻が「子供たちにちゃんとしたものを食べさせる」ために良い食材を買ったり、洗剤やタオルなどを「良い物」にしたりすれば、当然家計費が増えて行きます。でも日本の夫にはそれが開示されないわけです。
外国の場合、夫が家計を管理しますから、妻から「生活費が足りない」と言われても自分で調査することができます。食材が無駄にいいものを使いすぎているなら、一緒に買い物に行って「この程度の食材でいいだろう」と口を挟めますし、洗濯や掃除を自分でやれば「無駄に高い洗剤を使っていたり、光熱費を無駄使いしている」ことなどにも気がつくはずです。
そうです。欧米の夫が家事を「する」のは、家計管理上必要だからなのです。
日本の夫は家事を「手伝って」もなんの利得もありません。妻が家事を夫に手伝わせれば、妻の時間が自由になりその分どこかに余得がうまれているはずですが、それらは「妻の管理する家計費」の中に埋もれています。また日本では「家事は妻の権限」でもあるので、掃除の仕方一つ、洗濯物の畳み方ひとつとっても「妻が許可するやり方」でないとやり直しになることも多いです。
こういう一つ一つの「権限」について、日本の男性はあまりにも無知なので、日本の伝統である家計は妻が管理する、という部分と、近年流行しつつあるイクメン・カジメンを押し付けられてしまうのです。
質問者様が結婚するなら、ぜひ「家計」と「家事」のバランスと収入と支出権について話し合うことをお勧めします。そうすれば、小遣い2万で苦しむ、ということもないかもしれません。
No.11
- 回答日時:
旦那が小遣い数万で、専業主婦の奥さんが奥様会で金使いまくってるなんてことはほどんとないですが、奥さんも兼ねないし、子供がたくさんいて家族必死なんて家庭は田舎に行けばたくさんいます。
大手企業の社員食堂はかなり安いので、地方の工場勤務とかの工業高校卒とか高卒現場とかだったら貧乏なのであり得るでしょう。
ただし、専業主婦の奥さんで敢えてパートや仕事しないで奥様会してるような上場企業の総合職社員の旦那で月2万でかつかつなんてことは普通はないです。通常ボーナスを切り崩したりしてそれなりに自由な金は持ってますよ。ただし、平日は忙しいのでそもそも金をほとんど使わないし、昼職は奥さんの弁当か社員食堂が安いので問題ないし、家に帰ったら奥さんが全部やってくれてるという対価があるので、その分旦那が仕事に集中できるというのだからそれでいいなら別に自由ですね。医者の奥さんなんかは旦那がそうしてほしいという人だって多いですから。
No.7
- 回答日時:
稼げば良いと思いますよ!生活費に50万位渡して残り好きに使えば!
動物だって取ってきた獲物を家族に分け与える。それと同じ。
だから嫌なら家族作らずに自分の食べる分だけ取ってきたら良いのでは?
No.6
- 回答日時:
うちはお小遣い制というより申告制です。
仕事が忙しいので申告制にして金を使ってない気がします(;^ω^)
先月は7000円ぐらい?(笑)
クリスマスまでに欲しいモノ考えたいと思います!!(笑)
>結婚生活って楽しいんですか。
愉しいですよ~(≧▽≦)
別に束縛されてるワケじゃないし、
自分が好きなようにしてるし何も制限もありません。
>結婚を契約と考えた場合、金を運んでくる男と専業主婦ならばこんな割に合わない取引はないですよね。
寂しい独身男の考えそうな思考ですね?
モテない、と言った方がいいのでしょうか?(笑)
結婚は契約でもなんでもないし、取引でもありません(笑)
自分自身で望んだ人生の結果であり過程なので後悔もありません(笑)
くだらない質問してないで結婚しろよ!(無理かww
No.5
- 回答日時:
自分は月2万です。
ゴルフもパチンコもやってます。ただゴルフは年間5、6回のラウンド、パチンコは勿論ワンパチ。 でも少々贅沢できる独身より世間も行動範囲も狭くなったけど結婚してた方が何倍も良かった思います。
朝起きてご飯がある、残業やって帰ってもご飯がある。
充分ありがたいと感じてますよ。確かに面倒くさい事も多いけどこの先、老人になっても一人なんて考えられない。
小遣いが少ないのは慣れます。 歳と共に物欲も性欲も無くなりますからそっち方面でお金使うことはないしね。
なんとかなりますよ。
No.4
- 回答日時:
バカなことには使わなくなりますから、大丈夫です。
私は高校大学時代は楽しくてたまりませんでしたが、それよりも今がいいですね。楽しいと言うか、生きてる感じがします。思春期は自分が何者になればいいのか、思いつくことに焦っていた気がします。だから、目の前の楽しいことに必死だったのでしょう。今は、数年先の楽しみを想像でき、それが達成していく毎年になりました。
子どもが自分を超えていく、自分の能力を注ぎ込んだ結果を見るってのは、いままでのどんな楽しいことより嬉しいものですね。取引と考えるなんて、不幸っぽいことは考えたことはないですね。もちろん、大変なことはありましたが。
No.2
- 回答日時:
あなたがそう思うのなら結婚をしなければいいのではないでしょうか?
私は月3万円、ボーナス5万円後はプラスα数万円の小遣いですがやりくりできますよ。
私は反対に、子供がいてなく、共働きですので、夫婦二人で旅行にいったり、ジムにいったり独身の時より楽しいですよ。
たまには、喧嘩して腹立つときもありますが、楽しいときの方が多いです。
又、一人で出来なことも二人で出来ることがあります。その最たるものが子供だと思います(私たちはできませんでしたが)
あなたが、子供なんていらない、一人の方が気楽というのなら、独身で過ごしたらいいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 既婚男性の貯金について 主に、既婚の男性の貯金について質問です。 既婚女性の方も回答頂いて構いません 5 2023/08/17 07:47
- 所得・給料・お小遣い 小遣いが1万円だと厳しい。と主人に言われました。 29歳夫婦です。結婚して5年、子供が一人います。 13 2022/11/15 16:35
- 所得・給料・お小遣い 旦那の小遣いの金額にて相談です! 私は今現在、妊娠中で専業主婦です。 旦那の手取りの給料はだいたい3 8 2023/06/13 12:06
- その他(結婚) 彼女が居るんですが、 お小遣い制度が嫌で嫌でしょうがなくて結婚がしたくありません。 というのもネット 9 2022/04/11 15:49
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- 夫婦 夫婦間でのお金関係の会話について 4 2023/03/17 17:49
- その他(悩み相談・人生相談) 40代男。どっちが幸せ度合いが高いか判定してください。 ●40代男。28歳で結婚。新婚旅行。子供3人 4 2022/11/03 11:12
- プロポーズ・婚約・結納 婚約破棄について 婚約している彼と同棲しています 結婚後はお財布を一緒にという話で同棲を始めますたが 7 2022/06/15 11:29
- 交際費・娯楽費 離婚し8年。一度も恋愛をしていません。 20~30代の頃は彼女がいないと『彼女欲しいなぁー』と良く思 4 2023/07/04 18:32
- 父親・母親 母が情けなくて仕方がないです。 妹の奨学金を使っていました。 長くなりますが、どうか読んでいただけた 2 2023/03/15 02:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自由はどこまで?
-
夫が心を閉ざしてしまいました。
-
夫婦のどちらが財布の紐を握っ...
-
へそくり
-
夫が通帳から勝手にお金を引き...
-
日本は早く夫婦別姓にすべきだ...
-
夫の母について。 5年前から市...
-
夫は55歳私は54歳kです。 ...
-
子供が欲しい女性は。。
-
夫婦交換についてお伺いしたい...
-
毎週エッチする夫は、わたしの...
-
選択的夫婦別姓に反対してる人...
-
60代の御夫婦でも夜の営みはあ...
-
ルーマニア革命
-
夫が約5年同じ相手と不倫してま...
-
夫婦の営みに付いての質問です...
-
50代のセックス
-
子供がいない夫婦はなんか可哀...
-
不倫している男性が、本気にな...
-
69っ普通の夫婦でもしますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫妻でも夫または妻の給料から...
-
どうして既婚男性は奥さんに頭...
-
夫が通帳から勝手にお金を引き...
-
長年支えてきた夫に絶望したこ...
-
夫が心を閉ざしてしまいました。
-
へそくりを見つけた時の対応
-
夫の趣味
-
専業主婦は無料奉仕なの!?
-
個人事業の夫が収入額を妻に教...
-
男性心理教えてください。 夫と...
-
例えば、単身赴任の夫が生活費...
-
結婚して貯蓄額を正確に伝えて...
-
結婚6年目です。 夫は未だに月...
-
夫婦でのやりくり、貯金の仕方...
-
生活費のことでモヤモヤ
-
共働き希望の男性に質問です
-
夫婦共働きなんですが、家計を...
-
外食費はどこから出費しますか?
-
夫から生活費をもらうには
-
夫婦の皆さーん! 主婦の皆さー...
おすすめ情報
もう分かりました。
それぞれそれなりに幸せなのに他がいうことではないですよね。
失礼しました。