プロが教えるわが家の防犯対策術!

パワハラと認める発言はどのようなものですか?

どこまでがパワハラになるのかはっきりした定義がないため自分が受けている上司からの発言がどこまでパワハラなのかわかりません。

自分がそう思って相談しても周囲はそれは違うと否定ばかりするためどれが正しいのかわからなくなってきました。

A 回答 (5件)

え?どの程度の事を言われたんですかね?


ちょっとここに書いてみてくださいよ判断しますので。
    • good
    • 0

言うた者勝ちじゃない?セクハラ同様、第三者が必要だよね。

言い切ったとて相手にされないのが歴史の薄い事例だから。
    • good
    • 0

具体的にどういうことを言われているのか、


継続的にパワハラが行われて精神的にまいって
いるのか、質問からはわからないので、
回答は難しいですが、

立場を利用して継続的に理不尽な発言を繰り返し、
被害者に精神的・身体的ダメージを与えればパワハラです。

パワハラが継続していて困っているのであれば
ボイスレコーダーをふだん仕込んでおきましょう。

それをもって、

労働基準監督署にある『総合労働相談コーナー』
という相談窓口に出向いてみてください。
    • good
    • 0

厚生労働省が定めています。


https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …

職場のパワーハラスメントとは、「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や
人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、
精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為」と定義をしました。

この定義においては、

・上司から部下に対するものに限られず、職務上の地位や人間関係といった
「職場内での優位性」を背景にする行為が該当すること

・業務上必要な指示や注意・指導が行われている場合には該当せず、
「業務の適正な範囲」を超える行為が該当すること

を明確にしています。


上記で定義した、職場のパワーハラスメントについて、裁判例や
個別労働関係紛争処理事案に基づき、次の6類型を典型例として整理しました。

なお、これらは職場のパワーハラスメントに当たりうる行為のすべてについて、
網羅するものではないことに留意する必要があります。

1)身体的な攻撃

暴行・傷害

2)精神的な攻撃

脅迫・名誉毀損・侮辱・ひどい暴言

3)人間関係からの切り離し

隔離・仲間外し・無視

4)過大な要求

業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害

5)過小な要求

業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い
仕事を命じることや仕事を与えないこと

6)個の侵害

私的なことに過度に立ち入ること
    • good
    • 1

> 相談しても周囲はそれは違うと否定ばかりするため


ならばそうなのだ、という受け入れの余裕も必要、という事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!