重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

短大卒、20歳、一般職の事務
もったいないかな???
総合職のがいい???

A 回答 (14件中1~10件)

短大卒で就職できるの?

    • good
    • 0

誰が決めるの?自分ではないでしょ。

    • good
    • 0

以前は、求人に「短大卒は一般職、大卒は総合職」という縛りがありました。

現在は一般職と総合職の括りなく採用を行う会社もあり、短大卒でも総合職として勤務する機会が徐々に増えつつあります。まだ少ないですが、あなたはそのチャンスが目の前にあるのでしょう。それを利用しないなんて「もったいない」というあなたの考えは起きて当然だと思います。

一方で、大卒であっても一般職を選ぶ人が増えてきています。「収入増や昇進よりも、自分の時間を優先したい」と考える人が、女性だけでなく男性にも増えているのです。難関大卒女性が一般職を希望していたり、男性でもエリア職(転勤が通勤範囲内に限られる代わりに、基本給が安く、昇進がしにくい)を希望したりする時代です。彼らにとって総合職放棄は、全然「もったいなくない」のです。代わりに得られるもののほうが大きいと考えているからです。

あなたは人生をどう設計しますか?それ次第だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、、、、、、

お礼日時:2018/11/03 18:45

>>解決のやり方がわかんないの!!!


この程度の言葉使いとスキルでは総合職は無理ではありませんか?

又、短大と四大、二年の差は大きいとみるべきではありませんか?
勉強の内容ばかりじゃなく人と接する範囲の広さ機会の多さ、
様々な課題や研究に対応する能力のブラッシュアップもしかり。
四大卒に対する企業側の能力期待度も大きくなります。
更に最近では技術系に限らずDoctorやMasterを取得して
就職する人の割合も多くなってるし。
もしやる気があるなら今から編入試験受けて四大どうでしょう?
    • good
    • 1

>んーぶっちゃけ短大卒と大卒変わらなくない?たったにねんだよね。



面白い考え方ですね。
「んーぶっちゃけ高卒と短大卒と変わらなくない?たったにねんだよね。」
と、高卒の人も、短大卒のあなたとまったく同じ条件で扱われて当然と思うのなら、そうかもしれませんね。
    • good
    • 1

201回も質問して解決2回・・・


ひょっとして釣り目的かな?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解決のやり方がわかんないの!!!

お礼日時:2018/11/02 08:13

あなたがいいかどうかというより、企業の側が


短大卒の女子を総合職でとってくれるかどうかだと思います。
総合職だとまず男子、次に4大卒以上の女子でしょう。
昇給して一家養えるくらいの中には、おそらくかなりの残業代も含めてだと思います。
男と同じようにということは、男と同じように、あるいはそれ以上に働かなくてはならないでしょう。
仮に総合職になれて男と同じ位稼ぐとしたら、結婚や出産子育ては犠牲にする覚悟が必要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

んーぶっちゃけ短大卒と大卒変わらなくない?たったにねんだよね。

お礼日時:2018/10/31 16:18

総合職は地獄ですよ。


だから昇進と昇給がある。
命と引き替えに手にする物がお金です。
    • good
    • 1

短大卒ならしょうがないと思うよ。


ご自分の能力わかってるのかな?
    • good
    • 3

>なんか総合職は男と同じようにどんどん昇給して一家養えるくらいもらえるってきいて。

でも一般職は全然昇格とかないの
そんな人がなぜ、短大?。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!