
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>そうなんでしょうか?
金はいくらでもある、っていう法人以外は資金繰りをするから、
支払は後回しにするでしょうね。
一般的に、前月に売掛販売した代金が当月末に入金されるが、
相手が未払い/倒産するなど、未収になるリスクがゼロではない。
売上金を自社の支払い資金に充てるのが普通だから、
「入ってきてから支払う」し、急な支払いが発生しないとも限らないから
期日まで決済しないことも珍しくない。
No.4
- 回答日時:
→tanzou2さん
一点気になったので、コメントさせていただきます。法人の決済用預金口座はペイオフの対象外とするために当座が一般的かと思っていました。その場合、金利はつかないと思うのですが…。後学のためにご教示いただけたらと思うのですが、中小などは普通口座でオペレーションしている場合が多かったりするのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
「早くても遅くても違いがないなら期日ギリギリに支払うものだ」
と経理担当者に言われました。そうなんでしょうか?
↑
そうなんです。
ぎりぎりに支払った方が、その間銀行利子
などがつきます。
早く払ってしまう、ということは利息を捨てる
と同じことになります。
金を遊ばせてはいけません。
金が金を生むのが現代社会です。

No.2
- 回答日時:
期限があるなら、会計的には「早く払うほど損」です。
要するに、その日までに払えばいいので、そこまでに時間があるなら運用するなり他の支払いに回すなりできるのです。
詳しくは『期限の利益』で検索すると色々出てくると思います。
No.1
- 回答日時:
経営企画目線で恐縮ですが、いくつか理由があるかと思います。
・手元流動性の問題
資金繰りの観点で言えば、手元に資金が多い日数が多い方がいいです。支払いサイトを長く、入金サイトを短くすると手元資金は厚くなります。
・資金繰り計画への影響
もし、別の案件で入金がx日であなたの案件でx +1日なら問題ないのですが、期日前の支払いによってあなたの案件の支払いがx -1になったら資金繰りにマイナス影響になります。様々な出入金を管理して計画する上でそういった計画外の出来事は時に黒字倒産を招きます。
・期ズレの問題
帳簿を締める上で、もちろんある程度都合の良い財務諸表にしたいかと思います。手元流動性の高く見える財務諸表なら融資や出資も得られます。支払いを伸ばせた方が現預金が増えてバランスが良く見えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 明日(2023/06/17)契約しに行く予定の物件について、まだ賃貸契約は結んでいないにもかかわらず 2 2023/06/16 12:32
- 不動産業・賃貸業 不動産賃貸物件の契約をする予定です。 申し込みし、内見すませ、1〜2日内に契約するよう言われました。 1 2023/03/02 18:09
- 消費者問題・詐欺 うまい話には気を付けろ 2 2023/01/14 08:50
- OCNモバイルONE ocnモバイル初回契約から料金支払いについて ocnモバイルに支払う料金の目安がわからないとモヤモヤ 2 2023/05/05 19:16
- 国民年金・基礎年金 社労士との契約後、社労士と連絡が取れなくなった場合って契約の状態は法的にどうなるのでしょうか? 成人 6 2022/09/28 02:07
- その他(住宅・住まい) 土地の売買トラブルについて 6 2022/11/26 22:41
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- 消費者問題・詐欺 情報商材関連のクーリングオフについて 1 2022/10/30 20:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AP と GL って何?
-
「下払い」の意味を教えてください
-
マイナス金額の表記
-
総務部に代わる名称
-
無償で頂いた物の販売は・・・
-
端数株式処分代金の仕訳・経理...
-
40代半ばからの経理
-
締め日と支払日
-
出金伝票が2枚にまたがる場合
-
年度末が過ぎたときに届いた請...
-
契約書支払期限に関する質問 契...
-
経理部のISOの目的、目標は何に...
-
交流会の参加費用は、領収書の...
-
会社での請求書や口座引き落と...
-
投資信託を解約した時の仕訳
-
銀行出身者の方のことで
-
~でしょう? の使い方 【敬語】
-
税理士事務所をクビになりそう...
-
オーバーパー債権の取得価格と...
-
社名が変わった場合の請求書・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報