プロが教えるわが家の防犯対策術!

大手企業だからといって、難しい問題が出たりすることはないのでしょうか?
国語・数学・英語・理科・社会の全部で1時間のテストです。
英語・理科・社会はどのようなものが、出題されるのでしょう?

A 回答 (8件)

あまり、難しく考える必要はありませんが、大手の場合は、応募者が多く、やはり、第一段階の足きりとして、使用してます。

筆記の点数順に合格ではありませんが、全受験者の上位何割以内で二次に進むとかいう感じです。
真ん中より上なら次に進めるというところもあります。それは会社によって違う。

出題にはそれほど凝っておらず、高卒ならこのレベル、大卒ならこれくらいという感じです。平均的レベルのところが多いです。なので”大企業だから難しい問題が出たり”は経験ないです。ただ、普通には勉強してないと出来ない問題です。(遊びほうけた大学生とかだと無理)

あまりに応募の多い場合は、これを第二段階選抜にしてます。この前に書類選考で受験者を減らす。(機械的に分けてたりします。)

ただ、質問者さんが”大手”というのはどれくらいをさすのかわかりません。この回答は一部上場、人気ランキングに名を連ねるレベルの会社にあてはまります。”大手”でもベンチャーとか、コネ採用の多いところは何でもありです。そっちはわからない。

この回答への補足

かなり応募者が多いので、足きりかもしれません。
問題集やネットで、中学生程度の基本的なことを勉強してます。
ちなみに、今回の応募の最終学歴は高卒です。

補足日時:2004/11/13 20:08
    • good
    • 0

#5です。

補足に答えます。
あなたの勉強方はいい線いってる(笑)
>今回の応募の最終学歴は高卒です~
ということなら、普通の高校生なら出来る程度の問題で構成されています。ハイレベル問題はないと思う。
(大卒でもないです。専門知識は面談と学校の成績が加味される。)

コネ採用をしない会社は、頑張れば合格の可能性ありです。また、学校名による差別も一切してません。大手でも。コネ採用と有名校指定は明らかに連動しています。業界によって真っ二つです。するところとしないところ。

しないところは、足きりはできるだけ平等に行われます。頑張った人が報われる方式です。(機械的にはダブりのみ外すとかです。)高校生は該当者少ないと思いますが。

あなたが受ける会社が有名校指定なら、試験が出来ていても足きりがありえます。試験の成績ではなく、コネ(会社都合)で合格が決まります。
    • good
    • 0

No.1、4です。



> 面接の前というか、面接と同じ日にするんですよ。

でしたら、面接までは確実に進むことができるでしょうね。
問題量的に、その場で採点できないと思いますので。
でもマークシートなら簡単にできるかもしれませんが、面接が
急になくなることもないでしょうね。

点数で採用を決める企業もあれば、面接で作用者を迷った時だけに
試験結果を参照にする企業もあるようです。

この回答への補足

何度も回答していただいて、すいません。
試験まで一週間を切っていまして、ぶっちゃけ勉強しても範囲が広すぎて、中々頭に入りません。
数学は計算方法などを思い出すためにやっているのですが、他は頭に入らない状態です。

補足日時:2004/11/13 21:58
    • good
    • 1

なんどもすいません。

^^;
数週間(場合によっては数日)の対策で何とかなるような小手先の試験よりも、年単位で頑張らなければならない大学受験の方を重視しているのです。
従って、レベルの高い大学を卒業していれば、基礎的な学力、及び基本的な頭の良さ、それからいざとなったら本気で頑張る資質はある・・と判断しています。

こんなこといったら語弊がありますが、大手の企業は大学別の選考をしていることもあり、所謂レベルが高い大学でない場合のみ、筆記での足切りをすることもあります。

これは、レベルの高い大学に行ってなくても頭の良い人材を選別するためのものです。
    • good
    • 0

No.1です。


No.3さんの回答に対して、少しだけ補足させてください。

私は大手でしか筆記試験を受けたことがありませんが、いずれも
書類選考の次の時点、または最初の時点での試験でした。
試験の結果が悪いと、面接まで進めない。つまり、面接者を決める
足きりのようなもので「できなければ意味がない」と本にも書いて
ありました。

私自身は二度ほどしか受けたことがなく、いずれも落ちてしまいましたが
受かった人は、試験問題の本を3冊買って勉強した、と言っていました。
問題集によっては、出される問題の傾向が違うからです。

もし面接前の試験であれば、このあたりも考えて、勉強しておくと
いいと思います。

この回答への補足

面接の前というか、面接と同じ日にするんですよ。
筆記試験→面接という感じです。

補足日時:2004/11/13 18:41
    • good
    • 0

びっくりするかもしれませんが、大手ほど筆記試験を重視していません。

金融機関なんかは、合格してから筆記がある会社も多いです。

ご質問の試験が、採用のどの段階で行われるのかによりますし、男性(総合職)・女性(事務職)かによっても重要度が違いますが、結論からいえば今から頑張っても、点数に与える影響なんて知れてるということです。

それより面接で頑張りましょう。
試験の手応えが悪ければ、その晩にでも「試験は自信がないけど御社で働きたいという熱意はますます強まりました!!」なんていう手紙を書いたりするのも効果的です。
頑張ってくださいね☆

この回答への補足

「試験は自信ない」なんて書いちゃっていいんですか?

補足日時:2004/11/13 14:12
    • good
    • 0

私の受けた範囲では・・・


大手でも中小でも問題の難易度は会社の大きさに関係なかったです。
大手でも義務教育レベルのところもあるし、中小なのに大学受験レベルのところもありました。

大手で問題が簡単だったところは最低レベルこの位が出来ればあとは面接重視で、というかんじでした。(恐らく)

私の受けた問題の難しい中小企業は筆記でかなり落としていたみたいなのでテストのよく出来る人(成績のよい人)が欲しかったようです。それか、中小だし採用コストがかかる面接は少なくしたかったのかも。

一度、本屋さんでSPIなどの本を見てみては?慣れみたいなので1冊やってみるといいと思います。
    • good
    • 0

試験は業者が作成したものだと思いますが、レベルだったか


問題が何種類かあって(冊子)、選択できるそうです。
デキの良し悪しで面接まで進む人材を選ぶ企業なら、レベルの高い
問題を選ぶのではないでしょうか?
これは大手だから・・・とかではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!